今日の本
これから呼んでる本や過去に読んだオススメの本投稿して行きます。
あ、映画も😄amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
チャプター5で紹介した本はこちら。
感染症の裏話がおおく紹介されていて、面白いです。|感染症大全 病理医だけが知っているウイルス・細菌・寄生虫のはなし amazon.co.jp/...
Twitter URL
『ごほうび漢方』
手前味噌ながら最近ハマってる。笑最近こんなことしてない?
というよくあるトラブルから
「朝、昼、晩」
1日の流れに合わせたトラブルと養生をご紹介してます。これを読んでもらうと僕のプリン好きは分かっていただけると思います。←
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
これは10年以上たっても未だに理解がなされてない本。いや、読んだ人は10年前から理解されてるけど、理解してない人の殆どはタイトルしか見てない(笑)。
感染症は実在しない (インターナショナル新書) 岩田 健太郎 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
ここまであちらこちらに散らばったBT(ブロッコリーテクニック)をかき集めてきましたが、保存法や調理法なども含めまして、こちらのブロッコリーに特化したレシピ本に収録されておりますので、紹介させていただきます。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
コラーゲンは口から食べても効かないって🥺
口から入ったコラーゲンは消化されてアミノ酸に分解・吸収される。
鍋やサプリで「お肌ぷるぷる〜」と言っている人を何度目にしてきたことか…
医者が教える食事術
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
食べ方等日常で取り組めるちょっとしたコツで血糖値が下がる方法が書いてあり素晴らしい。無理せず取り組めほんの少しのコツで良い。血糖値が高い方だけではなく痩せたい方に推奨
糖尿病の食事はここだけ変えれば簡単にヘモグロビンA1cが下がる amazon.co.jp/...
Twitter URL
#国際女性デー でなくても手に取ってもらえたら嬉しいのが、編集協力をした『女医が教える性のトリセツ』(著・富永喜代)。これまでネタにされたり、なかったことにされがちだった更年期、デリケートゾーンケアや性交痛をカバーしました。どの人も健やかに過ごせますように
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
叔父の本です。叔父も獣医で、公衆衛生学が専門でした。この本では宮澤と書いてあります。私が獣医になったのは偶然でして、自分の意思ではありません。神様の計らいとでもいえるものでした。その辺りの経緯は新刊に書きました。
ぜひ知っておきたい現代食品衛生事情 amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
科学が認める人生を変える方法TOP3は、3位:運動、2位:睡眠、そして1位は食事。ということで、新刊を出しました。
人生が変わる 神レシピ amazon.co.jp/...
Twitter URL
座りっぱなしの"がちがちボディ"に
効果的なストレッチ6種まとめました*著書→amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
【新刊告知】
①『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか』(共著)未来を俯瞰する気合の入った本です→ amazon.co.jp/...②『寝る脳は風邪をひかない』 お気楽な超短編エッセイ集です→ amazon.co.jp/...
Twitter URL
名古屋テレビ「ドデスカ!」見てくださった方ありがとうございます!
ご紹介いただいたレシピ本はこちらになります!
僕は書店ではまだ見かけたことないので、Amazon、楽天がおすすめです🙇♂️
↓Amazonはこちら
amazon.co.jp/...↓楽天はこちら
Twitter URL
books.rakuten.co.jp/... twitter.com/...
体脂肪を短期で落とそうとする行為、それ老けが加速するかもよ…?
Twitter URL
筋肉少なめの方々…
というそのための本なんです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
前頭葉を中心とする脳のマネジメントの回路の鍛え方、深堀りの仕方をストレスなくやる方法がわかります!
脳のコンディションの整え方
Twitter URL
そして、健康に関わる公共財の一つが
日本だと保健所だったりしているですが
あんまりそう言う認識がないんだろうなぁと
いろいろ考えさせられました表紙を取って読んで、線引きまくってます^_^
Twitter URL
優秀な教え子(勝手に)がたくさんいて
日々頑張らねばと思います
●自立や自己責任というのは、国家が個人に対して要求すべきものではない。もし、その言葉が機能する場面があるとするなら、それは、その人個人の心の中だけに限定してあるべきだろう。
Twitter URL
(「病気は社会が引き起こす インフルエンザ大流行のワケ」(角川新書)p.176) amazon.co.jp/...
カレンダーを自分のやつに変えた。うちのトイレのカレンダーは毎年これなんだけど、今年版は割と気に入ってる。まだの人、よかったら。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL