社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

謎の気球事件につられて、稲生平太郎『定本 何かが空を飛んでいる』(国書刊行会、2013年)が増刷されないかなー amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

こんな本も出していました、、

amazon.co.jp/...

Twitter URL

世間では安倍元総理回顧録が話題もそちらは積ん読のままで、こちらを読了。過去、幾度か作られた回顧録のなかでは格段にページが薄い部類にあたるのですぐ読み終わる。ナベツネ入門に最適か。

独占告白 渡辺恒雄 戦後政治はこうして作られた amazon.co.jp/... @amazonから

Twitter URL

新著はこちら。すでに増刷とのこと。いかに世の中ですでに過去よシステムを引きづりすぎて、新たな時代を目指す子供たちに息苦しくなっているか、を物語ってますね。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

【Amazon1位】(農家・農協経営)

障がいをバネに差別と戦った若き時代から、「京都のドン」野中広務を倒し、独裁者として1000万人組合員ににらみをきかせる実像とは?

カネと権力を牛耳る「農協の独裁者」中川泰宏にダイヤモンド編集部記者 千本木啓文が追った渾身ルポ!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界』電子版50%還元中。科学の進歩や社会の変化によって人類の寿命は大幅に伸びたが、"老い"そのものを克服する可能性がSFじゃなくなりつつある…と長寿研究者が語る面白い本。老いの消えた社会がどうなるか…の考察も刺激的。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【松川るいからのお願い】
自由民主党では随時、党員の募集を行っています。
私を通じて党員になって下されば、私の力にもなります。
matsukawa-rui.jp/...

※松川るいのこれまでの活動が分かる初の書籍!!『挑戦する力』はこちらからお買い求めいただけます。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【50%ポイント還元】

地図から消えるローカル線 未来の地域インフラをつくる
amazon.co.jp/...

鉄道会社サバイバル トンネルの向こうの光を目指せ
amazon.co.jp/...

ハートとそろばんと言うべきか鉄道好きに刺さるかしら twitter.com/...

Twitter URL

話題の一冊をさしあたりまず一読。確かに、疑問点もいろいろ残り真に受けるとまではいかないけれど、これを機にもっといろいろな評伝、関連史実が明らかになれば。冒頭コロナ回顧は『コロナ危機の社会学』的にも面白かった。

安倍晋三 回顧録 (単行本) amazon.co.jp/... @amazonから

Twitter URL

いよいよ明日新著amazon解禁か、、、売れるかなー、、、どうなるものやら。届くべき人に届いてくれると良いんだが。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ロメロのゾンビぜんぶ見てる人とかぜったい好きだと思う amazon.co.jp/...

Twitter URL

「なぜ?」が知りたいなら、たとえばこういう本とか。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

『Twitterって陰謀論が広がってく媒体で、陰謀論に影響される人多くて困るよねー』みたいな人に心からオススメ_(:3 」∠)_

やっぱ、学問の進展って楽しいですね_(:3 」∠)_

バランス、バランスじゃよ…

陰謀論-民主主義を揺るがすメカニズム (中公新書 2722) 秦 正樹

amazon.co.jp/...

Twitter URL

NHKクロ現でパンダ話やってるのだけど、パンダ外交の話が出てきたので家永真幸『中国パンダ外交史』思い出したら、御本人が出演されてた →

家永真幸『中国パンダ外交史』 (講談社選書メチエ) amazon.co.jp/...

Twitter URL

この書籍自体は非常に素晴らしいものです。邦訳はちょうど20年前に出版されていますが、今でも十分に重用する価値を有していると思います。

こうした著作の翻訳に関わられたことには敬意を表します。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

@37_2_le_matin 中高生向けに映画や演劇を使って法の考え方を解説する集中授業を書籍化した『誰のために法は生まれた』という本があります。法律の条文そのものよりも、法律と民主主義を支えるバックボーンとなる考え方に親しんでもらうための本ですね。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あいかわらず立岩真也の論文のタイトルがほんま立岩真也

amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと今後のAV新法のあり方を考えるにあたっては、近日販売の中村淳彦御大のこの本がとても参考になるかと思います。
業界や新法に興味がある方はぜひご一読を。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

私の新著「電力危機」ですが、初レビューがつきました。。。★4つで良かった、、、
ぼちぼち売れているみたいなので、今後のレビューが楽しみ&不安。ご興味ある方はご購入検討よろしくお願いしますm(_ _)m
→電力危機 私たちはいつまで高い電気代を払い続けるのか? amazon.co.jp/...

Twitter URL

東南アジア式 「まあいっか」で楽に生きる本 amazon.co.jp/... 一見不便で給与水準も低いのに、楽しそうな人が多いマレーシアという東南アジアの国。この国で学んだ人生を楽しく暮らす方法を紹介します。

Twitter URL