木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する! さんが紹介しているおすすめ本まとめ

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!

50 フォロー中
50596 フォロワー

現役世代が怒るべき「日本の構造問題」をデータと独自視点でズバリ解説!解決に向けて高校起業から22年、全国で挑戦する取り組みも紹介┃書籍「まちづくり幻想」など┃note https://t.co/rrXzMvlicY Voicy https://t.co/MtZEZIBWWO Youtube https://t.co/Ff1ghVItPw

@Isseki3 都立大の饗庭先生はよく存じ上げて、こちらももちろん読んでます。

こちらの撤退の農村計画も必読です。研究プロジェクトからのアウトプット。こちらもよく知る研究者の皆さんがまとめている。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

これめちゃくちゃ面白いから読んでほしい。

松永安左エ門は戦前の5大電力会社の一つ、東邦電力の創業者であり、当時の東京メジャーの東京電燈に殴り込み参入し、ぶっ潰す手前まで行って三井の手打ちで合併。誕生したのが「東京電力」。その後電力統制などに反対して隠居。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

就職氷河期もリストラの嵐は当時はとてつもなく雇用に対する不安を掻き立てて、2003年に発刊された村上龍「13歳のハローワーク」は127万部を売る大ベストセラーに。

それまではなんとなく生きていれば就職できたからこそ、子供というより親たちが焦った感とある。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

新著はこちら。すでに増刷とのこと。いかに世の中ですでに過去よシステムを引きづりすぎて、新たな時代を目指す子供たちに息苦しくなっているか、を物語ってますね。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

新築がお好きですか? が3版に。住宅政策に関わるすべての人が必ず読むべき一冊。住宅政策の日本における歴史的変化、政治的動機などと共に、さらに国際比較までなされ、今後の日本が検討すべき方向までカバーされています。未読の方はぜひ。まちづくり事業でも住宅は鍵です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

住宅政策の国際比較については「新築がお好きですか?」が名著。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

いよいよ大東市公民連携の本が出版間近!表紙もアップされてますね。私も推薦に名前をならばさせていだきました。(デザイン会議メンバーでプロスクールによる第一弾ゼロならプロジェクトの一つでもある)

エージェント方式の公民連携事業のプロセスに学ぼう

Check this out! amazon.co.jp/...

Twitter URL

自分の中に毒を持て、ですわ。当たり障りない、周りの顔色をみながら話をしてるからつまらないことしか思い浮かばない。個性とは毒。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ここまで即座に炎上するタイトルと帯。さすが幻冬舎。やるのぉ。商いとしては大成功。

が、政治家として西村さんは違う意味でマイナスしかないような...。まぁ悪名は無名に勝るとも言います。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

近年稀に見る爆笑コメントの数々は見もの。タイミングとメッセージがすべて絶妙w 編集者はなにか西村勢力を潰しにかかって企画したのではと邪推すらしたくなる。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

変なブロガーでの稼ぎ方とかを買うよりも、本多静六の私の財産告白を読むのが参考になりますよ。文庫本は500円程度だし、kindleunlimitedの対象でもあるので加入すれば追加料金なしで読める。これによって投資としての書くことはよく理解できるはずです。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

週刊ダイヤモンド連載枠をもらい小説型でまとめた「凡人のための地域再生入門」。民間人の視点から描いたこちら、あまりにクソ市長や役人が可哀想という声もあるので、優れた首長、活躍する自治体職員にフォーカスしたスピンオフは今度企画したい。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ストーリーで読める地域再生の1つの物語。なかなか難しい理論とかから入ると地域再生は良く分からないけど、ストーリーとして、挑戦する中で起こる話をもとに構成した一冊。

地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門
amazon.co.jp/...

Twitter URL

凡人のための地域再生の入門が紹介されてる模様。感謝!!

amazon.co.jp/...

#ノンプロ研 #ビブリオバトル

Twitter URL

小林一三の功績は個人的には、渋沢栄一よりもすごいと思うことが多々あるので、ぜひ読んだことない人は本読んでほしいですね。全国各地の都市開発にも多大なる影響を与えるソリューションばかり生み出してますからね。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

宇沢先生のこちらを読みましょう。自動車道路が整備されていく真っ只中に書かれた内容だからこそ、この時にもう少し都市計画にも多角的な経済的視点から長期視点があればと思わされます。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

戦争と株式市場などの変化について書かれたこちらの一冊はもう8年くらい前に読みましたが、とても学びになりました。多数の人々が参画する市場は誰よりも戦況結果を敏感に示すというところ。ま、後から見れば、ですが。神の見えざる手が人々によって形成される。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

稼ぐまちの以降やってきているプロジェクトで改めて感じるのは、被災地であっても、衰退する温泉街であっても、人がいなくなる過疎地であっても、ちゃんと逆算して採算ラインを組み立て、営業計画の根拠を作り、資金を民間から調達して黒字化することは可能と強くいいたい。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

高島市長が新しい本出されているようですね。とはいえ、天の邪鬼な福岡市の明治維新から平成までの間での都市戦略を民間主導の視点で整理したこちらの一冊も改めてぜひ未読の方はどうぞ。KindleUnlimitedの対象にもなっています。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

そのあたりはもっと多角的にあります。拙著をぜひ。

福岡市が地方最強の都市になった理由
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

もう3年前だから意外と読んでくれていないフォロワーさんもいそうなので、なぜGoogleが福岡市などに拠点を置くか?はこちらを読んでいただければと思います。

福岡市が地方最強の都市になった理由
amazon.co.jp/...

Twitter URL

必読の一冊。正しく資本主義を見直すことが何より大切。生活が大して改善せず、自然災害や病気で死ぬ人は多かった資本主義以前の世界は本当に辛い。また冷戦下のソ連のアレな実績は忘れてはいけないと思う。記憶薄れている昨今。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ほんまちラボについてもぜひ知っておいてほしいですね。20年前でもこういう取り組みはあったのですから。商店街のど真ん中に研究室をつくってずっとそこにいたという。(飲んでいた感はありますが…笑
amazon.co.jp/...

Twitter URL

このあたりの細かな分析は、新書で整理しています。東京の一極集中の相対的優位は変わらず、東京への流入が止まったからといって自動的に地方バンザイなんてアホな構図ではないのです。┃まちづくり幻想 (SB新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

未だにもう現実は変わっているのに過去の常識だったことを未だ引きずる、不勉強なエライさんがとんでもないことしでかす幻想問題はもはやまちづくりのみならず社会全般に言えることだな。現実と乖離した認識が全ての物事を狂わす。ゲラ直しながらため息が。

まちづくり幻想
amazon.co.jp/...

Twitter URL

いよいよ最終章までのゲラ確認が終わる。今回も各地の話をかなり盛り込んでいます。日高、紫波、女川、鯖江、大阪大東、大阪大正、兵庫龍野、福岡、熊本、石垣、シャンパーニュ、バスクなど幅広く。エッセンスとともに実例からも考えてほしい幻想問題。

まちづくり幻想
amazon.co.jp/...

Twitter URL