朝日新聞政治部。鮫島浩。めちゃくちゃ面白い朝日新聞版GAME OF THRONESの側面とジャーナリストとは何か? という鮫島氏本人のキャリアを辿った問い。#darthbooks amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本軍と日本兵 米軍報告書は語る (講談社現代新書) amazon.co.jp/...
戦時中の日本軍の実態がよく分かる大変おもしろい本。アメリカ文化にやたらと詳しかったりしてモダンで興味深い。今の日本人と変わらない部分も多い
Twitter URL
@Xx_Itoyarn_xX 以前のものですが邦訳あります。
アメリカ・力の限界 アンドリュー・J. ベイセヴィッチ amazon.co.jp/...
Twitter URL
先日、仕事でお世話になり興味が湧き一読。「やっぱり、インテリか」とは褒め言葉で案外体系的な演出論。昔、敏腕雑誌編集者氏に教わった話にも重なる真面目な編集論でもある。ほぼ同世代の方とは。
1秒でつかむ――「見たことないおもしろさ」で最後まで飽きさせない32の技術 amazon.co.jp/...
Twitter URL
▼『北朝鮮 拉致問題 極秘文書から見える真実』(集英社新書)。水道橋博士が書評を書いてくれましたが、近くネット媒体でもジャーナリストによる書評が掲載されます。amazon.co.jp/...
Twitter URL
そういえばこないだ久しぶりに拙著2冊目を読んだら、人類まるごとで未知の領域に突っ込んでいたコロナ禍の前半戦の緊迫感がリアルタイムの鮮度でパッケージングされており、普通に読み物として面白かったから見直した。自分を。
観光は滅びない (星海社新書)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
少女雑誌は現在でも買えるものもありますので、興味のある方は是非~!
Twitter URL
『少女の友』創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクション 実業之日本社 amazon.co.jp/... @amazonJPより
このような研究は実は学術的目的だけではなく、日本人と戦争して勝つための戦略の一つであったことは知っておくべきでしょう。アメリカ政府は文化人類学者や社会学者、心理学者を登用して対日戦略を練り、占領政策にも活用しました。
Twitter URL
→菊と刀 (光文社古典新訳文庫) amazon.co.jp/...
この映画は衝撃だった。本も読みたい。
>
「受刑者が互いの体験に耳を傾け、本音で語りあう。そんな更生プログラムをもつ男子刑務所がある。」坂上香監督「プリズン・サークル」
Twitter URL
5:権威主義っていうか、独裁やら、非民主的な仕組みやら、その辺を学術的に……というのならば、こちらを。
ちょっと、学術書の色が強いんですけども、基礎からかっちりなら、これ、オススメです('ω')ノ
権威主義:独裁政治の歴史と変貌 エリカ・フランツ amazon.co.jp/...
Twitter URL
金谷先生の孫氏もオーディオブック版が出ている。一度は触れていただきたい。子供が聞いても良い 新訂 孫子 を amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
この本
Twitter URL
amazon.co.jp/...はNHK地球特派員という番組で米軍に体験入隊して書いた開高賞第一作で、私がNHKから依頼されたのは局員や記者でなく私というキャラクターが米軍に入ってそこで見、感じ考えた事を伝えて欲しいという「仕事」だったから受けたわけ、父と同期だった三島の自衛隊を念頭に。
Amazonではまだ在庫があるようです。増刷も計画されている模様です。着々と売れていっているようです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
中古価格が値上がりしている。
58円だったのが751円になってる。
売れてますね。# KuToo(クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...
Twitter URL
対話と漫画でのジェンダー&セクシュアリティ入門書『百合のリアル』。Kindle版は書籍版の4年後に刊行され、社会情勢の変化を受けて12000字書き加えた内容になっています
Twitter URL
あら、びっくり。
巻頭グラビアは、石川優実さんの
ハイヒール棺桶ヌードでした。シモーヌ(Les Simones) Vol.1 amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
破壊戦 新冷戦時代の秘密工作 (角川新書) amazon.co.jp/...
これも参考になる本。ウクライナ情勢で参照すべき。破壊工作がどんなものかがわかる。
Twitter URL