大学のゼミで使うかな、と探したけどどこかにいってるw。ひょっとしたら大学院志望の学生に貸したままかな? 10年くらい前(笑。
表現のための実践ロイヤル英文法 綿貫 陽 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
アメリカの貧困がよく分かる。一度読んでいただきたい→山田 文 の ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~ を amazon.co.jp/...
Twitter URL
『「バカ」の研究 』という著名な科学者達が「バカ」を研究する本があるのだけど、そこで脈絡もなく「日本人にバカは少ない」と書いてるのよ。
Twitter URL
世界的にみて日本国民は極端なバカは少ない様なので「バカなヤツが集まるせいだ」とか国民に責任押しつけるのやめようよ。 amazon.co.jp/...
【祝・東京五輪開幕】上杉 隆 の 悪いのは誰だ! 新国立競技場 (扶桑社BOOKS新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
@nhk_news オーストラリアの水泳選手、マック・ホートンは2016年に孫揚選手のことを「ドラッグ使って不正した」と発言して中国系のネット民から袋叩きにあったという事件がありました。詳しくは『目に見えぬ侵略』の第2章をぜひ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ねぇ、知ってる?「男同士のSEXマニュアル」という本があるんだよ。池袋・乙女ロードで350冊以上売れたんだって twipple.jp/... amazon.co.jp/...
Twitter URL
けさの #ワンモ は毒親・教育虐待について話しましたが、当事者の体験記としては、古谷経衡さんの『毒親と絶縁する』がオススメです。
Twitter URL
今家の設計段階なのですが、10年以上住むと考えると、10年以内に未知のデジタルガジェットが多数登場してもコンセント足りるかなとか電気自動車の充電これで足りるのかなとかワイヤレス充電っていつ頃浸透するんだろうとか、10年先の電源回りのことを色々考えてしまう。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
村上春樹さんが地下鉄サリン事件の被害者にインタビューして書き上げたノンフィクション「アンダーグラウンド」を今夢中になって読み進めてる。報道だけでは見えてこない、被害者一人一人の人生やその後が見えてくる。
Twitter URL
気象予報士も日々の天気予報だけじゃなくてサステイナブルな目線から天気を語れないとダメになってきていると思う。
落合陽一さんのこちらの本はまず現状を把握するのに最適だと感じました。今ならポイント50%還元なのでSDGsについて知りたい人はぜひ読んでみて!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これ今でも古くなってない名著です。イケハヤさんとタッグを組みました。コロナきっかけで地方移住考えてる人は是非。
まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく (幻冬舎新書) イケダ ハヤト amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...
Twitter URL
これは面白い本でした。中国の米国ロビーで、アメリカの政策が歪められる話が出ている。けど蒋介石の苦悩を彼女は取り上げてないのは足りないかなと。
RT失敗したアメリカの中国政策―ビルマ戦線のスティルウェル将軍 バーバラ・W. タックマン amazon.co.jp/...
Twitter URL
原 英史さん の新刊。
総務省解体論(仮)
この本の出版予定日は2021年6月3日です。
Twitter URL
amazon.co.jp/... @amazonより
これもメーリアン出てくるし、空前のメーリアンブームなのでは(違うか)/『世界と科学を変えた52人の女性たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL