友人から勧められた一冊。
Twitter URL
最先端の量子科学の世界から解きほぐす試みが興味深い。認知心理学の卒業論文。認知の仕組みに波(フーリエ解析)が関係するのではないかとの仮定を置いて実験を行った。
シンクロニシティや予知などの考察にもつながった。 amazon.co.jp/...
年末、日本人が読まなければならない本が出た。『日本人になったウイグル人たちに中国がやっていること』(産経新聞出版)。ウイグル系日本人13人、在日ウイグル人21人が弾圧の実態を証言。“だから中国製を買わないで”との叫びに胸が締めつけられる。小池都知事の感想を伺いたいamazon.co.jp/...
Twitter URL
ちなみに「陸上自衛隊ますらお日記」と「飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る」も読み放題対象になっているのでぜひ。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...
ちなみに「陸上自衛隊ますらお日記」と「飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る」も読み放題対象になっているのでぜひ。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...
中身が濃いわりに非常に読みやすく、2日で読めました。ロシアによるウクライナ侵攻(筆者は「第二次ロシア・ウクライナ戦争」と呼ぶ)はなぜ起こったのか、その前兆(2021年7月頃)から侵攻中、執筆時(2022年9月頃)まで、安全保障面から時系列に沿って分析した一冊です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
@abee2 @qramo 航海・航空日誌や無線の交信記録もLogといいます。船から丸太を流して時間を計り、それで速度を計算して記録につけたのが語源です。これは明治大学の講義で使ったスライドの1枚です。講義録が本にもなっています(^_^;)。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ところで近くこんな本が出ます。この数年やってきた研究会の中から情報・サイバーセキュリティの専門家に集まってもらい、僕もちょっとロシアのことなど書きました。とりあえず昨年から続いてきた出版ラッシュはこれで一区切り。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
シカゴ在住の山中泉さん。拙著『日本人だけが知らなかった「安倍晋三」の真実』amazon.co.jp/...で巻末収録の特別対談に登場いただいたが、彼のFacebookの投稿記事を紹介する。日本メディアが報道しない事なので‥‥。
Twitter URL
facebook.com/... twitter.com/...
いま金子文子の『何が私をこうさせたか』を読んでるんだけど、この本も『女はみんな生きている』も、女性の労働力と性を家や組織間の取引の手段にして使い倒すシステムを浮き彫りにしている。立場の弱い女性ほど絡め取られてしまうことがとてもよくわかる。
Twitter URL
なぜ国会は質疑ばかりで討論にならないのか、予算委員会で予算以外の国政全般を論じるのは何故か、答弁しながらも不思議に感じていた諸々の謎が氷解した。これはもっと早く読みたかった良書 / “amazon.co.jp/... 危機の時代と国会-前例主義の呪縛を問う (信山社新…” amazon.co.jp/...
Twitter URL
バーゲンで格安になってた「怒れる女たち」、少しめくってみたら女性アーティストたちがバチバチにキレまくっててすごかったので買った。
"この時代この地球上における不平等を最も鋭くかつ詩的に批判してきた女性パフォーマンス・アーティスト15人への直撃インタヴュー集。"
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
1月18日に『正義の味方が苦手です 』(新潮新書) という本を出します。この二年間に思ったことをまとめています。色んなことがあったからね。。。
Twitter URL
季節柄、それから仕事柄、ハンディな(価格の)教科書を常に探しているけれど、遅ればせながら、バランスが取れていてなかなか良かった。質量、価格、科学志向との距離のとり方等もイギリス社会学らしくなるほど、と。
21世紀を生きるための社会学の教科書 (ちくま学芸文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
時おりなんの脈絡もなくノイズのように人称や文体が変わるのが、読書体験をグリッチしてきてヤバかった。それと私が知る中で、なぜ人は小説を書いたり読んだりするのかを、小説を書く人がもっとも率直に語った本だと思います(この部分はたぶん嘘ではない) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ふんふんと読んでたら私に対する誹謗中傷の話ものっていてビックリしました。取り上げていただけたのはよかったです。/どうして男はそうなんだろうか会議 ――いろいろ語り合って見えてきた「これからの男」のこと (単行本) amazon.co.jp/...
Twitter URL
東京電力福島第一原発事故で、津波対策を怠ったとして業務上過失致死傷罪で
Twitter URL
強制起訴された旧経営陣3人に対する控訴審の判決が1月18日に出ます。
告訴した人々の思いが詰まった『これでも罪を問えないのですか! 』
amazon.co.jp/... を是非お読みください。 twitter.com/...
『甲斐捜査手記』を分析した先行研究に、常石敬一『謀略のクロスロード:帝銀事件捜査と731部隊』(日本評論社、2002年)も挙げられている。未読なので、次にこれも読む。amazon.co.jp/...
Twitter URL