世界のニュースを日本人は何も知らない4 - 前代未聞の事態に揺らぐ価値観 - (ワニブックスPLUS新書) amazon.co.jp/...
海外の人が日系人収容や原爆を知らない等々の実態はワテの本を読むとよくわかりますよ。。。
Twitter URL
『ボクのクソリプ奮闘記 アンチ君たちから教わった会話することの大切さ』読了。自分にヘイトコメントを送る人と直接会話するという挑戦的企画を始めた著者の体験記。邦題は軽薄だが、「画面のむこうで確かに生きている人」を想像するのが難しくなるSNS時代のための真摯な本。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
はい。実際、エリカ・チェノウェスが1900年から2006年までのあらゆる革命運動を分析したところ、非暴力の革命運動の成功率は50%以上に上った一方、暴力的な革命運動は25%しか成功していないことがわかったそうです。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『自民党という絶望』、私も参加しました。
Twitter URL
このタイトルでこのメンツはなかなかすごいのでは。あと、帯がいい!
amazon.co.jp/...
またまた、中国の代弁者みたいなことを言い出したか!
『橋下徹の研究』の続編を書いてほしいのか。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
モサド・ファイル――イスラエル最強スパイ列伝 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) amazon.co.jp/... #Amazon @Amazonより 何度か紹介した話だけどこの本に収録されてるエピソード🧐
Twitter URL
率直に言って、『いやーな気持ち』になる新書。小さな希望なきにしもあらずなのだけれども、読み終えた後はゲラゲラ笑ってしまうような読後感。
頓服でいいから、教養万能主義があまりに酷い時には……みたいなご一冊では。
大変、楽しい。
グロテスクな教養 (ちくま新書)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この様なロシアの残虐さは私の最新書籍に掲載
41万部のベストセラー最新作4作目
#SDGs 日本でしか通用しない!
#外国人参政権 全然普及してない
#ロシア 兵士時給10円で洗濯機盗む!
#北欧 犯罪だらけ#世界のニュースを日本人は何も知らない4
amazon.co.jp/...#谷本真由美
Twitter URL
#めいろま
ちなみに『偽情報戦争』の冒頭にはパスピエの「永すぎた春」を引用しているのですがパスピエが出てくる情報戦の本はこれが唯一だと思います(それはそう)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
約5年前、ロシアW杯前に出した本。
自分で今読み返すと鳥肌が。
てか帯が。。。
っていうところも何かすごい。本当に全てが今に繋がってる。
『感謝。』
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『布団の中から蜂起せよ』読了。ただ生き延びることもまた、人を抑圧する社会への反抗であると説く、パーソナルな経験も織り交ぜた論考集。「今日も何もできなかった…」と布団の中で己を責めてしまう人が、違う視点を持てるようになる本だと思う。紀伊國屋じんぶん大賞1位。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
親切な出版社の人から頂戴した平野恵嗣『もの言う技術者たち:「現代技術史研究会」の七十年』(太郎次郎社エディタス、2023年)読了。企業で働く技術者として、生産活動の社会性や軍事研究との関係など、苦悩し討論する技術者たちの運動「現代技術史研究会」の全体像を活写 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源』という、歴史的に色んな国が没落したのは搾取的な政治体制のせいと説く名著があるが、先述のBBC記事とあわせると、『国家はなぜ衰退するのか2』が出たら日本がめちゃ良い(良くない)サンプルになってしまう気配がする…
Twitter URL
amazon.co.jp/...
1927年の映画なもんで監督やスタッフが実際に第一次世界大戦のパイロットだったりするんですけど、兵士がお守りとして女の子の写真やテディベアを持っていってたりして、『スーパーナチュラル・ウォー 第一次世界大戦と驚異のオカルト・魔術・民間信仰』の世界でした。 amazon.co.jp/...
Twitter URL