著者の池谷孝司氏よりご恵贈いただく。この間、非行少年の社会復帰の問題に関心を持ってきたが、脱社会的な少年等の再犯とリスクの問題性を考えさせるに十分な、新聞労連疋田賞も受賞した良書。
死刑でいいです―孤立が生んだ二つの殺人 (新潮文庫) amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
Twitter URL
大学時代に読むべき本を聞かれたら、丸山真男と鶴見俊輔、そして小熊英二の「民主と愛国」がいいのではと答えますね。若いうちに日本人のアイデンティティの在り処と歴史について学んでおくのは大切と思うんですよね。あと漱石の「現代日本の開花」もいいですね。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「西洋近代」と対峙し、その受容に奮闘してきた歴史って最近の日本だとほとんど語られないですが、中国が台頭してきている現在を考える上でも、西洋近代と「アジア的なもの」とのせめぎ合いは重要な論点かと。それを考える上で梶谷懐氏のこの本をおすすめします。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Amazonレビュー頂戴しました。ありがとうございます❗
田中秀臣『増税亡者を名指しで糺す! 』悟空出版 amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
この書評がよくまとまっています。
Twitter URL
mkamiya.jugem.jp/...
あと、シンデレラに限らずプリンセスの話だとこれが一番てっとりばやくてオススメなんですが、ちょっと古くなってるかも。そのへん去年出た @shintak400 さんの本とかで補ったほうがいいかな。/若桑みどり『お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、執筆陣が自衛隊人脈に偏りすぎているという懸念はあるんだけど、核兵器についてまとめた本というのは気になる → 日本安全保障戦略研究所「日本人のための「核」大事典: 核兵器 核軍縮・不拡散 核政策・戦略など核に関する疑問に応える」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
▼品切れ、過剰在庫を防ぐ技術~実践・ビジネス需要予測
amazon.co.jp/...▼弁護士が教える分かりやすい「民法」の授業
amazon.co.jp/...
非法曹向けの書籍の中でバツグンに分かりやすいです。
優秀なビジネスマンは法律にも強い!▼NETFLIXの最強人事戦略
Twitter URL
amazon.co.jp/...
門田さんは、オウム死刑囚-魂の遍歴――井上嘉浩-すべての罪はわが身にあり を出したので、オウムのところには思いがあったよつです
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「心の中のブラインドスポット」(Banaji. M. R. And Greenwald, A. G.著)読了。ひとは思っているほど、自分が見えない。自らに潜む認知のブラインドスポットを心理学実験をとおして、これでもか、と論じる。「潜在連合テストの開発」の開発秘話としても読める。面白い。amazon.co.jp/...
Twitter URL
「サカナとヤクザ」という、密漁ルポタージュを読んでるのだけど、面白い。
Twitter URL
丸ビルでランチ食べた後に本屋に寄って、面白そうだったので「西洋の自死」を購入。欧州の移民政策の課題をエリートと庶民の分断から描き出す本と。日本でも今後非常に重要になる論点ですね。#とくさん本
Twitter URL
amazon.co.jp/...
新刊「残業学ー明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?」重版御礼! 残業はなぜ生まれるのか? 残業をいかに抑制するのか? そして、その先にはどのようなメリットがもたらされるのか? 2万5000人のデータから読みとく「残業の科学」、どうぞご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/...
Twitter URL
宿題廃止(北欧もそうらしい)、クラス担任廃止、中間・期末テスト廃止(から小テスト頻度増)等、合理性と効果を重視したプログラムへの転換例多数で面白かった。
Twitter URL
工藤 勇一 の 学校の「当たり前」をやめた。 ― 生徒も教師も変わる! 公立名門中学校長の改革 amazon.co.jp/... twitter.com/...
新刊「残業学」のKindle版が刊行されました! いかに残業を抑制すればいいのか? 2万人を超える大規模調査の知見とエビデンスにもとづく処方箋を具体的に提案しています! どうぞご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊「残業学」のうち「残業麻痺」に関する章の一部がダイヤモンドオンラインで公開されました。どうぞご笑覧くださいませ!新刊「残業学」amazon.co.jp/... >月60時間以上の残業で幸福感が上がる「残業麻痺」に潰される人々 | diamond.jp/...
Twitter URL
これ面白そう。あとで本屋で買う。
日本を覆うドリーマーたちの「自己陶酔」 (WAC BUNKO 288) 高橋洋一 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL