とくさん|マイコーピング さんが紹介しているおすすめ本まとめ

とくさん|マイコーピング

とくさん|マイコーピング

1158 フォロー中
38115 フォロワー

徳政憲和です。マイコーピング(”マイコピ”)https://t.co/1txSwBiMrz を創業しました!「予防」を助ける、認知行動療法によるオンラインカウンセリングを提供しています。マイコーピング代表←Adobe←IBM←コニカミノルタ|お問い合わせ https://t.co/zuFVxKMul5

小津安二郎の「お早う」にレヴィ・ストロースの思想を読み込み、「お早う」という日常の挨拶から関係性が穏やかに立ち上がる様を見事に論じた、内田樹氏の文章は本当に絶品なのでオススメ。「現代思想のパフォーマンス」所収です。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「お早う」のコミュニケーション、はこちらで読めます!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

心理学を勉強していると、科学研究の方法論をきちんと理解できてないとうまく進まないなと感じるのですが、こちらの本はその問題意識にピタッとはまる感じでありがたいです。だいぶ探求したい領域も見えてきたので、研究計画も検討し始めております。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ファンタジーランド 狂気と幻想のアメリカ500年史」も読み始めてますが、早速とても面白いです。超おすすめ。

「アメリカは、熱狂的な信者と情熱的な夢想家によって、あるいは詐欺師とそのカモによって生み出された」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この本面白い。ピューリタン達の宗教的熱情と狂気について。
「キリストの再臨と治世は、空想的・象徴的・霊的な事例ではなく、現実の地球上の現実の王国となって実現する、来るべきこの世の終末に神と悪魔が戦う場となるのは、このアメリカである」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今回改めて思うのは、アメリカの「狂気」は底知れないということ。その「狂気」は、建国時からずっとアメリカの内部に組み込まれ人々を駆動してきたとして、その「狂気と幻想」の歴史を描き出す「ファンタジーランド」が積読だったから、きちんと読もうかなと思った。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日長女が「彫刻好きなんだよね」と言ってたので、Amazonで物色して「彫刻の歴史」買ってみたんですが、西洋に偏らず、古今東西さまざまな彫刻がまとまっているので、とても良いです。長女も大喜びで良かった。美術に明るくないので彫刻の世界的巨匠 amazon.co.jp/...twitter.com/... twitter.com/...

Twitter URL

「計算論的精神医学」を購入!今の私では理解できない部分も多いのですが、心理臨床においてもこの視点からの理解は今後重要になってくると感じるので勉強したいところ。心理療法の計算的アプローチからの理解、のコラムが非常に興味深いです。 amazon.co.jp/...twitter.com/... twitter.com/...

Twitter URL

引用は河合隼雄「カウンセリングを考える上」からです。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

その意味で、知識とは「属人的」なものであり、「記憶は、個人がもつ様々な他の知識、経験、感覚と結びついて知識として創発される」というのは、刺激的な視点。ここから一歩踏み込んで「個人に応じた習得のプロセス」を作れるかは、今の仕事にも関わるのですごく興味がある。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

あのティム・オライリーによる「WTF経済」も購入。安心の山形浩生訳なのもうれし。
「オープンソース・ソフトウェアを中心にしたテクノロジーの歴史と、それが社会に与えてきた大きな影響を振り返り、そこから学んだ経験をもとに次世代ビジネスの戦略を伝授する」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

例えばアメリカでUberが称賛されてた時、それは創業者のトラビス・カラニック個人でなく、「運転手と乗客をリアルタイムのオンライン市場でマッチングするアルゴリズム」を洗練された形で実装したことについての称賛だった。で、これを理解できる人は日本にもたくさんいる。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

このまえ本屋で見かけた「アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの」シリーズとても良さそうだった。イラストが豊富だし、コンパクトかつ構造的にトピックが整理されていて、長女もすごく好きそうな本。

科学
amazon.co.jp/...
プログラミング
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

以前紹介したこの本はやはり良書ですごくおすすめです。長女も夢中になって読んでます。内容はまだ理解できてないと思うけど、イラストも多いし、構造化された内容がコンパクトにまとめられてるので、読み続けられるのかなと。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

長女のために買った「アメリカの中学生が学んでいる14歳からの科学」を昨日から読んでるんだけど、これ大人にとっても本当に面白い本ですね!特に文系出身の人にはおすすめ。「世界史」も面白かったし、改めてすごく良いシリーズ。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

情動は遺伝的に決まっているのでなく、個々の刺激に対応して動的に概念形成していく、といのは刺激的な理論。ポチった。

"情動は〈理性のコントロールが及ばず自動的に引き起こされる反応〉ではない。〈幸福の神経回路〉などないし、〈怒りのニューロン〉も特定の部位もない"
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

心理学の教科書を読むと、怖れなどの感情は、脳の中の特定の領域にマッピングできると書いてあるけど、それを裏付ける神経科学的証拠はなく、実際は脳の様々な領域が心の状態に関与する「一対多」のシステムであるとはかなり面白い。この考え方が今は主流なのかな?
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

私も自己は相対的なものだと最近感じる

“「自己」に関する私の科学的な定義は脳の働きを考慮に入れたものだが、仏教の見解とも親和性がある。自己は社会的現実の一部であると、私は考える。虚構ではないにしても、中性子のように実在するものでもなく、他者の存在に依存する”
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「先延ばし」の影響は想像以上に大きそう…

「研究者の推定によると、大学や専門学校の学生の約50%が、日常的に先延ばしにしている」
「2,000人以上の正社員を対象に行われた調査では、平均して1日に約4時間、人は仕事のタスクをこなすよりも先延ばしにして無駄にしている」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

なので、「行動活性化」についていろいろ勉強しているんですが、この2冊はとても良いです。悩みがちな私からすると「そうなんですよ!」の連発です。

うつを克服するための行動活性化練習帳
amazon.co.jp/...

セラピストのための行動活性化ガイドブック:
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ここほんと大切で、解決策が抽象化した時は、小さく具体的でやりやすい行動に落とし込んで実行すると気分が改善しやすい

“就職活動の回避が問題行動である場合、「楽観的になる」より、「毎朝30分間、求人広告を読み、履歴書を書く」といった具体的な選択肢を考えましょう。”
amazon.co.jp/...

Twitter URL

すごく大切なことが書いてある…

「反すうとうつが密接に関連しているにもかかわらず、これまで自分自身のことや問題を分析することが推奨されてきました。そのため、多くの人は、うつに反すうを用いて対処しようとし、うつを悪化させてきました」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

綿矢りさが雑誌の特集で「私の心を支えてくれる言葉」として選んだこの言葉が、すごく心に残っている。こう言ってくれる人が世界に「ひとり」いれば、人生なんとかやっていける。

おまえが
聞かせてくれた話は、
おまえ以外の人じゃ
おもしろくないんだよ

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今の会社は西海岸の企業だからか、ビジネスの普段の会話もイディオムが多くてぴんと来ない時もしばし。ググってみてこんなのあったので買ってみた。例文とイディオム解説でわかりやすい構成でオススメ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

英語ネイティブはビジネスでもイディオムを多用する人がいて、意味がピンとこない時も多い。この本は例文とイディオム解説のわかりやすい構成になっており、ビジネスでよく使われるイディオムが学べるのでオススメ。#とくさん本 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ネイティブ・スピーカーはビジネスでも「イディオム」を多用するので、意味がピンとこない時も多い。この本は「ビジネス場面での例文+イディオムの解説」のわかりやすい構成になっていて、アメリカのビジネスでよく使われるイディオムが学べるのでオススメ。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

最高の癒しスポット「恵比寿有隣堂」来てるけど、この「グランゼコールの教科書」とても面白そう!

“ギリシアから2015年までの「歴史」「宗教」「哲学」「文学」「芸術」「科学」を約100に整理された見出し語で一挙に俯瞰する。”
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「世界史」もとても面白そうで、最近マンガの「世界の歴史」や伝記を読みふけってる長女も、次はこれが欲しいと言っております。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

おお、ネットでも話題になっていた落合氏についての本もKindle50%ポイント還元ですね!気になりつつも買ってなかったのでポチりました。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

面白そうだなと思っていた「多様性の科学」がKindle 50%ポイント還元ですね。

「オックスフォード大を主席で卒業した異才のジャーナリストが、C I A、グローバル企業、登山隊、ダイエットなど、あらゆる業界を横断し、多様性の必要性を解き明かす」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

サービスの改善や将来の自社システム開発を見据えて、カスタマージャーニーの検討してるんですが、この本は実践的で分かりやすく、関連する手法が網羅的に整理されているので良いです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

このまえ本屋で見かけた「アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの」シリーズとても良さそうだった。イラストが豊富だし、コンパクトかつ構造的にトピックが整理されていて、長女もすごく好きそうな本。

科学
amazon.co.jp/...
プログラミング
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL