もらったから読んでみたんだけど、すごい良かった。
7人の熟女女優さんの人生がひとり語り形式で載ってる本。
知らない街で迷い込んだバーでひと晩じゅう話を聞いたような感覚になる。
→「やっぱり熟女がいちばんでした。」 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
@WAC_0001 「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか (WAC BUNKO) 新書
Twitter URL
amazon.co.jp/...
私がどんだけ旅好きかについては、こちらの本をどうぞ。旅行記を出版できたのは、ほんと夢のように嬉しいこと。
Twitter URL
社会派ちきりんの「世界を歩いて考えよう! 」を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @より
高橋洋一さん@YoichiTakahashi から頂戴しました。ありがとうございます。これは便利な一冊です。毎回そうですがとても刺激されました。
『「官僚とマスコミ」は噓ばかり』 (PHP新書) 髙橋 洋一 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
これは読んだ方がいいです。私はカルトにハマる心理にも似てると思いました。
Twitter URL
朽木誠一郎 の 健康を食い物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方 (BuzzFeed Japan Book) amazon.co.jp/... via @
「東京の中心は空虚」ロラン・バルト 『ミカドの肖像』の書き出しです。東京五輪招致も日本文明の説明から始めました。緑の森から外の高層ビルを望める皇居こそ外国人の最高の観光スポットです。静寂と喧騒が共存している姿を理解していただける。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
あと、これも良かった……(・ω・)ノ
兵士というもの――ドイツ兵捕虜盗聴記録に見る戦争の心理
ずーんとおなかに入るやつ。
Twitter URL
昨日の #クロス で河合薫さんの新刊をいただきました。大量の職場でありがちなエピソードを切り口に、いろいろな健康や生産性の研究が紹介されます。女性の働き方の3章や健康に関する4章が興味深かったです。
河合 薫 の 残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実 (PHP新書) amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
これ本屋で見かけて買ったんですがとても面白いです。銀河、生命、睡眠、貨幣、文字、時間、インターネットなどなど、色々なものの起源を科学の視点からきちんと説明していて勉強になる。子供に聞かれた時にきちんと答えるためにも!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
百貨店の展覧会 昭和のみせもの1945-1988 志賀健二郎 著 tokyo-np.co.jp/... [評者]安村敏信=美術史家 本書は、戦後昭和の百貨店で催された展覧会を、年代ごとの特徴的なジャンルを取り上げる手法で紹介している。すると、そこでは近年になってようや… amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちなみに私が客員研究員をやっていた時に大変お世話になったとなりの席の幹部だった方が昨年突然お亡くなりになったのですが、その方に捧げた本が以下の本です。戦略の未来 amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
12年前と同じ。その議事録とその後日談(文科省による謝罪など)、背景が書いてある→「官僚とマスコミ」は噓ばかり (PHP新書) amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
著者のお一人工藤郁子さんにご恵贈いただく。充実した執筆者による当該分野の理論、歴史、動向、各論までバランスよく扱われた良書でした。なかでもAIと自己決定、契約、ロボット兵器の各章に興味を惹かれました。
Twitter URL
⇒
ロボット・AIと法 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
6月13日1900、文筆家・古谷経衡さんとトークショー「日本に女性首相が誕生する日―トップ&ワースト女性議員は誰か」を行う。女性の政界進出・女性首相は時代の要請。その適任者は誰か、また、永田町の女性議員の置かれた状況はどうか?参加要項は:yaesu-book.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/...
実は週刊新潮5月24日号の持ち回り連載書評で井上氏の「AI時代の新・ベーシックインカム論」
Twitter URL
amazon.co.jp/... を取り上げました。Web転載はまだのようですが twitter.com/...
帰宅したら中央公論の封筒が届いてて「中公怒らせるような事したっけ…」と本気で心配したのですが、武田悠『日本の原子力外交 資源小国70年の苦闘』 amazon.co.jp/... のご恵贈でした…。日本の原子力外交の黎明期から震災後もカバーした通史で購入予定だっただけにありがとうございます。 twitter.com/...
Twitter URL
「企業不祥事インデックス」という、企業法務の弁護士が書いたオモシロ本があるのですが、いずれ新版が出たら、一連の日大の話が雪印集団食中毒事件あたりと並んで載っているんだろうなあ…… → 竹内朗「企業不祥事インデックス」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
古谷経衡さんの『女性政治家の通信簿』(小学舘)が出版された。日本の女性政治家を厳しく斬っている。6月13日には、古谷さんと私でトークショー「日本に女性首相が誕生する日―トップ&ワースト女性議員は誰か」を行う。参加要項は:yaesu-book.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
シン・ゴジラムックでお世話になった千葉大の横田先生の単著が7月に出るそうです。大学生の学び方についての本だそうで、若い方は是非に → 横田 明美『カフェパウゼで法学を―対話で見つける〈学び方〉』amazon.co.jp/...
Twitter URL