注や対談後の補遺も充実していて編集の手間がよくわかる良書。ざっくり現代を第三極(笑)的にみるにはこれ以上ない対談。若い人に特におすすめ。夏休みの宿題にするかw
Twitter URL
『新・ニッポン分断時代』(本の雑誌社) 速水 健朗 &おぐらりゅうじamazon.co.jp/...
ううこれは泣ける。。「また喧嘩になったりしたら嫌だから、仕事が終わっても会社に居残ったり、漫画喫茶で時間を潰してから帰るようにしています」(IT関係・37歳)」amazon.co.jp/...
Twitter URL
アメリカ、『私のもっとも望んでいることは、白人と黒人との人種の分離であります』って演説で公式に述べた共和党のエイブラハム議員のでっかい像には手を付けないんですかね。
P70ぐらいにあるんですけど。
(すっとぼけつつ)
Twitter URL
いい本でした。ブラック企業に潰される前に。/ 汐街コナ の 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
九州北部豪雨、ツイッターによる救助は『救出』を参考にしてください。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
高橋さんから頂戴しました。森友学園、加計学園問題の真相をこれほど具体的に書けるのは高橋さんだけでしょう。予想を上回る快著です!→大手新聞・テレビが報道できない「官僚」の真実 (SB新書) 高橋 洋一 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
編集から頂戴しました。ただ橘木さんは経済学部の分析でも失望したのですが、もっと弱者目線に本当の意味で立たれた方がいいと思います。正直、読んでてつらい。批判以前でした。→子ども格差の経済学 橘木 俊詔 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
マイケル・ルイス 新著キター!!! マネーボールが有名だが、この人の著書はすべて激しく推奨。面白くないわけがない! >「かくて行動経済学は生まれり」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓これまたあまり関係ないのですが、最近「人前で恥をさらされること」について大変よい本が出たんですけど、日本語タイトルがあんまり「恥」がテーマとわからん感じになってて…/ジョン・ロンソン『ルポ ネットリンチで人生を壊された人たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、図版や解説は便利なんだけど、著者の家事に対する妙なこだわりと変な女性礼賛みたいなのがウザい。/ジョン・セイモア『図説 イギリス手づくりの生活誌―伝統ある道具と暮らし』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
忘れてた、これ明日出るんだっけか。大学図書館に推薦しとかなきゃ/オーウェン・ジョーンズ『チャヴ 弱者を敵視する社会』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊「オウンドメディアのつくりかた」で、僕のブログが事例紹介されました。コカコーラさんの事例の横で(笑)図工2のイラストも掲載されています。取材いただきました大内孝子さんに心より感謝いたします。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ミネルヴァの新刊、震災における各セクター調整の事例とか載ってて、ちょうど気になってた分野なので助かる → 「防災をめぐる国際協力のあり方:グローバル・スタンダードと現場との間で (検証・防災と復興) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
小泉先生の新刊ですけど、共著者の方が読売新聞のえらい人といつも一瞬勘違いしてしまう方で、今回も一瞬ビビった…… → 渡部恒雄「大国の暴走 「米・中・露」三帝国はなぜ世界を脅かすのか」 amazon.co.jp/...
Twitter URL