社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

最近(直近数年ならば、最近だ)でた回顧録とか、明治・大正・昭和の政治に興味がある方にはおもろいかもですねー。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

書店で見かけて手に取ってみたらおもしろかった。単なる政策史の追跡ではない、サブタイトルの「理想の日本人像」の追求という視点の設定がとくに。

辻田真佐憲 の 文部省の研究 「理想の日本人像」を求めた百五十年 (文春新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

文化人類学者が、北朝鮮の一般市民の生活を、フィールドワークが困難なので、脱北者の手記450編から実相を探った本が出るとかで面白そう。あと名前がデミヒューマンだ → 伊藤亜人「北朝鮮人民の生活--脱北者の手記から読み解く実相」amazon.co.jp/...

Twitter URL

亡くなられた田中亮三先生の『図説 英国貴族の城館: カントリー・ハウスのすべて』、新装版で出るそうです。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ガルパンの大洗に戦車博物館作ったら、という妄想膨らませて描かれた「大洗戦車博物館」。セレクトが海外車も含まれてて面白かったです → 下田 信夫「大洗戦車博物館」amazon.co.jp/...

Twitter URL

今気づいたんですが、中公新書の今月の新刊が「通勤電車のはなし」で、電車痴漢が話題になる中、期せずしてタイムリーだ → 佐藤 信之「通勤電車のはなし - 東京・大阪、快適通勤のために (中公新書) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

ところで、先月の光人社NF文庫新刊。わかった上での造語に近いけど、「超駆逐艦」というワードがすごい → 石橋 孝夫「超駆逐艦 標的艦 航空機搭載艦―艦艇学入門講座/軍艦の起源とその発展 (光人社NF文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これを半分くらい読んだんですが、マリー・ストープスって結婚している日本の学者と不倫関係になってたんですね…/ジューン・ローズ『性の革命―マリー・ストープス伝』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

増刷かかりました。ありがとうございます。戦争にチャンスを与えよ (文春新書) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

乞食リストより、「日米開戦と人造石油」をご恵投頂きました。Mさま、いつもありがとうございます(平伏) → 岩間 敏「日米開戦と人造石油 (朝日新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

なるほど!>日米が2度と戦争しなそうなのは中途半端に第3者が介入せずに徹底的に殺し合ったからか「戦争にチャンスを与えよ」〜人道的配慮にもとづく国連、NGO、他国による中途半端な介入が、「戦争」を終わらせるのではなく、長引かせている。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

全てのライフハック、時間管理術、勝間和代さん、本田直之さん系自己啓発本を煮詰めて結晶化させたような内容がこの本。激しくオススメ。>「週4時間」だけ働く。amazon.co.jp/...

Twitter URL

総理が「朝日は言論テロ」にいいね!した話で思い出したけど、「言論テロ」って言葉、20年近く前に創価学会系がやたら使ってたなあ……こんな本まで出てた → 山本 栄一「言論のテロリズム―週刊新潮「捏造報道事件」の顛末」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ大変よい本だったんですが、どっちかというと「恥が人前で喧伝される」ことについての本なのでタイトルとは似合わないかも+500ページの大著を新書?!/ジョン・ロンソン『ルポ ネットリンチで人生を壊された人たち』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ツイッターのなんちゃら108人、みたいなのが話題だけど、「ツイッターの神々」は7年前に既にあったのになにを今更感 → 田原 総一朗「Twitterの神々 新聞・テレビの時代は終わった」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、TLでも書評でも評判悪かったけど、最初からやる気なくなるような記述ばかりで読み進む気がおきないんだが…最後ちょっと見たら素人目にも認識不足としか思えないこと書いてあるし…/大嶽秀夫『フェミニストたちの政治史』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これほど多くの専門家が3%台で完全雇用と思い込んでいる。きちんと計算すれば2%半ばだから賃金が上がらないのに。2%半ばになったら半年か1年後に上がり出す。思い込みは恐ろしいなという感想→人手不足なのになぜ賃金が上がらないのかamazon.co.jp/...

Twitter URL

カドカワで『桜色フレンズ』を書いてた佐倉色さんが実名載せた暴露エッセイを……/「とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

都議選が近づいてきました。あらためて何が問題であったのか、『東京の敵』(角川新書)をひもといてください。電子書籍版もあります。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

北田暁大・栗原裕一郎・後藤和智『現代ニッポン論壇事情 社会批評の30年史』(イースト新書)。まだ半分だが超面白い。左翼・リベラル、若者論壇の腐れぷりがよくわかる。栗原さん目線で読むこと推奨。ウンコな左派とリベラルが誰かわかる。買い! amazon.co.jp/...

Twitter URL