僕が最初に表現に関して書いた文庫本です。声、言葉、感情、身体をスキルアップするヒントに満ち満ちています。タイトルはバッタもん臭いですが😅中身は役に立つと思います。→あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント (講談社文庫) 鴻上 尚史 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
自分の論文が引かれていてビビりました。/多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの (青弓社ライブラリー 100) amazon.co.jp/...
Twitter URL
「朝日新聞政治部 」 (講談社・鮫島 浩 著)を一気に読み終えた。著者とは3年前、参議院選挙前に「野党論」で中島岳志さんと「論座」の討論イベントの前後に知り合った。いわゆる暴露本ではなく、著者の体験から報道の萎縮と迷走の当事者として舞台裏を淡々と明かしている。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
問題全文はこちら
「京都大学 令和四年度 試験問題」
kyoto-u.ac.jp/...元になったnoteはこちら
「車いすの母とミャンマーに行ったら、異国の王様だと思われた」
note.kishidanami.com/...出題で引用された書籍版はこちら
Twitter URL
amazon.co.jp/...
1991~96年に書かれた論考をまとめ、98年に刊行された本の「緊急復刊」ですが、いま起きていることがすべて指摘されていて、タイムマシンのような衝撃があります。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
難航する下北沢の再開発を前に、大きなヒントを与えてくれたのは、オレゴン州ポーランドだった。下北沢とポーランドを交互に見ながら、人間らしい都市戦略を描く。
Twitter URL
➡️〈暮らしやすさ〉の都市戦略――ポートランドと世田谷をつなぐ 保坂 展人 amazon.co.jp/...
少女雑誌は現在でも買えるものもありますので、興味のある方は是非~!
Twitter URL
『少女の友』創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクション 実業之日本社 amazon.co.jp/... @amazonJPより
ジェンダーの話が意外と多くて、明治時代は既婚女性は夫の許可無く金を借りる権利がなかったので戦後と借金のあり方が違うとか、借金を苦にした自殺率にも男女で差があるとか、興味深かった。/サラ金の歴史-消費者金融と日本社会 (中公新書 2634) amazon.co.jp/...
Twitter URL
そういえばこないだ久しぶりに拙著2冊目を読んだら、人類まるごとで未知の領域に突っ込んでいたコロナ禍の前半戦の緊迫感がリアルタイムの鮮度でパッケージングされており、普通に読み物として面白かったから見直した。自分を。
観光は滅びない (星海社新書)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
2週間ほど前にやはり学類ゼミで読んだ『権威主義の誘惑』、とくに「Mサイズの嘘」という鍵概念にひきつけながら、今回の『歴史修正主義』を読み込んできてくれた学生もいた模様です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
書影出ました。よろしくお願い申し上げます。/お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード ジェンダー・フェミニズム批評入門 amazon.co.jp/...
Twitter URL
半減期通貨(Half-Life Currency)は私の造語、国民の財布に直接信用創造する望ましい方法を色々考案して来たがこれが一番いいのではと自負している。興味ある国いくつかにも話をした
半減期通貨の基本概念は以下に、
『デジタル・ベーシックインカムで日本は無税国家になる』
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
気になる本の著者、マーシ・ショアって誰だろうと思ってたら、ティモシー・シュナイダーの奥さんだったのか……。Amazonの著者紹介にも書いてあったの見逃してた
→
Twitter URL
ウクライナの夜:革命と侵攻の現代史 amazon.co.jp/...
すべてを変えられるわけではないが、
『私たちの社会の未来』は、少しは変えられる。
あきらめていたのでは変えられないが、
『声をあげ動き始めれば』、少しは変えられる。
そう信じて、これまで生きてきた。
私は、“私たち”をあきらめない!#泉房穂 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
そのあと吉田豪さんの『サブカル・スーパースター鬱伝』を読み直したら、これは枡野さんが芸人活動を始める前の話で、ネガティブで後ろ向きな感じがあって、変遷が感じられて面白かったです。今現在の枡野さんは落ち着いていていい感じじゃないかと思いました。#だるい40代
Twitter URL
amazon.co.jp/...
野生動物の餌付けも建物の近くでたき火するのも自由権で押し通してやめてくれないリバタリアン、思想の自由は尊重するけど隣人としては最悪だろうなと思って読んだ。/リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか amazon.co.jp/...
Twitter URL
Hanadaの憲法改正増刊号がベストセラー。私も〈門田隆将×竹田恒泰 憲法改正激論120分! 憲法改正、今は「急迫期」〉掲載。自衛隊合憲化と集団安保体制が可能な条項は必須。改憲は急迫期に。制定時に存在もしていなかった中華人民共和国からどう平和を守るか。答はここにある
Twitter URL
amazon.co.jp/...
取締役としての法律知識を得ようと読んだ本ですが、株式会社とは何か、ガバナンスのあり方についてとても学びになりました。取締役でない方にもお勧めします。
取締役の法律知識(第4版) (日経文庫) 中島 茂 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
森崎和江さんとは、2011年に『日本断層論‐社会の矛盾を生きるために』(NHK出版新書)を出版いたしました。宗像の国民宿舎に泊まり込み、森崎さんにじっくり聞き取りをしました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...