社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

なんだかもう大昔という感じですが、『ウクライナを知るための65章』(明石書店、2018年)に、NATO・ウクライナ関係について書かせていただいていたのでした。

この本、重版(修正なし)となったそうで、まもなく購入可能となる模様です。よろしければぜひ!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

アサルトライフルの撃ち方 最新小銃射撃術 (ホビージャパンMOOK 1119) amazon.co.jp/...

読んでおいて下さい

Twitter URL

WWII戦術入門 amazon.co.jp/...

手頃で良い本です。知っておきましょう

Twitter URL

2020年の12月にこの本を読んでいたら、「恐ろしすぎるから、ちょっと距離をおいて読まないと‥」と警戒していたかもしれない。しかし、現実にいま起こってることを考えると、この通りだ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

破壊戦 新冷戦時代の秘密工作 (角川新書) amazon.co.jp/...

様々な分野でのロシアの工作を解説した本です

Twitter URL

特務(スペシャル・デューティー) 日本のインテリジェンス・コミュニティの歴史 amazon.co.jp/...

英語圏で話題になった本です。読んでおいて下さい

Twitter URL

はい

amazon.co.jp/...

RT 『戦争論』を拝読しましたが数年前に先生が書かれていることがそのままいま形になっていて驚きました。現状をわかりやすく整理できて助かりました。私は医療の分野から彼らの存在を知りましたが、「戦争を避けるにはお金の洗脳から脱する」という主張は共感します◎

Twitter URL

「憲法9条は、自国を守るもの、ではなく、自国の国家権力を拘束するもの」という左翼の憲法解釈は完全に間違ってます。
国連憲章と対を成すのが日本国憲法な。国際法の枠組みで解釈しないと無意味。この本読んで勉強し直しなさい。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

@paya_paya_kun さんからご献本いただきました!ありがとうございます。

かわいいイラストとキャッチーな文章、あっと言う間にますらおワールドに連れていかれました!

あまり知らない自衛隊の世界、とっても面白かったです。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この本

日本のふしぎな夫婦同姓 社会学者、妻の姓を選ぶ(中井治郎/PHP新書)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

どこか既視感のある構図_(┐「ε:)_

どこかで聞いたフレーズ_(:3 」∠)_

どこかで読んだロジック_(┐「ε:)_

テンプレかな?

文庫 戦争プロパガンダ10の法則 (草思社文庫) アンヌ モレリ amazon.co.jp/...

Twitter URL

画集『幻影の少女』掲載の描き下ろし

Amazonほかで販売中です
amazon.co.jp/...

Twitter URL

バズってないけど宣伝w

こんな感じで、知識がなくてもわかりやすく読める、軍事衛星やロケットなどを一般の方向けに解説した本を書いております。よろしければ是非。

ゼロからわかる宇宙防衛 大貫 剛 amazon.co.jp/... @amazonJP

Twitter URL

あれっ、ベストセラー1位になってる。ありがとうございます!!!

ゼロからわかる宇宙防衛 大貫 剛 amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...

Twitter URL

単眼ではなく複眼で物事を見ることを教えてくれた本です。
ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争 (講談社文庫) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

2年後の『真説・国防論』も読んで
Kindle
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ご恵投いただいた『自分で始めた人たち~社会を変える新しい民主主義』宇野重規著を読了。印象的だったのは、デジタル化を進めてより多くの人がより多くの情報にアクセスできることも、民主主義のための重要な要諦である、という章。これを阻みたい人の狙いがよくわかる。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみ小泉悠氏の本は読みやすいし現状を予見している。『現代ロシアの軍事戦略』も良いけど個人的にはこっちがオススメ。『帝国」ロシアの地政学 「勢力圏」で読むユーラシア戦略』amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

人の話を「最後まで」聞くのって実は難しい。意識しないと、途中で遮って話してしまったり、相手の話よりも自分が次に何言うかを考えたりしてしまう。この本で紹介されている、相手の話を最後の「。」(マル)」まで聞くよう意識する、はとても良い方法と思って練習してる。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

このような分析が読めるのは以下の本です(と宣伝)

戦争の未来-人類はいつも「次の戦争」を予測する
ローレンス・フリードマン
amazon.co.jp/...

Twitter URL