社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

買いました
新型コロナ対応・民間臨時調査会 調査・検証報告書 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

購入履歴見てたら、買ったけど読めてない本多すぎて凹んだ。読も…。あと、この本、読み直そうと思った。超オススメです。なかなか物が捨てられない人は絶対読んで。

yur.3 28文字の片づけ ― 読むだけで捨てられる。いつの間にか心までスッキリ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] かわる 〔生命誌からみた人間社会〕 (中村桂子コレクション・いのち愛づる生命誌(全8巻)第3巻) 中村 桂子 (著), 鷲田 清一 (その他) amazon.co.jp/...

Twitter URL

グランツのソ連軍作戦術本の邦訳、Amazonに書影が入ったけど、大変に80年代臭がするデザインで素晴らしい…… → ソ連軍〈作戦術〉 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 「病者」になることとやめること―米軍統治下沖縄におけるハンセン病療養所をめぐる人々 鈴木 陽子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 日本印刷文化史 印刷博物館 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了
山口真一 の 正義を振りかざす「極端な人」の正体 (光文社新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

無駄な自粛で国府が何十兆と失われ、不景気となり、それで増税されて。
それで成功と言われても、ワシは納得いかん。
3月にもっとも恐れていたことが、現実になる。
私もゴーマンかましたい。金と時間返せ。

ゴーマニズム宣言SPECIAL コロナ論 小林よしのり amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

@999nineball 中国共産党が公式に使ったのは最初だけで、2月からは対外的に使用を禁じた。非難されないためにWHOと連動。それと僕はこれまで一度も保守派と自認した事はない。保守派なら共産党のやり方を嫌うのにという質問は意味不明。好き嫌い関係なく事実認識の問題。拙著をお薦めする。amazon.co.jp/...

Twitter URL

これとても良い本で学びが多い。相手との信頼関係を作るのに「共感」「言い換え」「まとめ」が有効で、その結果「そうなんです!」という言葉が出てきたら成功、というのは私が経営の現場でリーダーたちとのコミュニケーションで意識してきたことと一緒で嬉しかった。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

(1)岸政彦、打越正行、上原健太郎、上間陽子「地元を生きる」読了。質的研究法を用いながら、沖縄をフィールドに精力的な研究を続ける研究者たちの新刊。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(8)著者は言う。この本書で描いた「沖縄的共同性」の各種コミュ二ティが、沖縄を完全に描き出したというわけではないことを。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

(9)しかしながら、入念なフィールドワークにより、沖縄的共同性なるものの細部を描いたことは大変興味深かった。人文社会科学は面白い!このことを感じさせてくれました!感謝!オススメの一冊です。amazon.co.jp/...

Twitter URL

キャロライン・クリアド・ペレスのInvisible Women、日本語訳が出るそうです。/『存在しない女たち』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

手に取りやすいもので言えば #アベヒル コメンテーター同士でもある神庭さんの本など。永井良和先生の『風俗営業取締り』もあるが、一般には値段含めてちょっとこちらは本腰がいるか。

神庭亮介 の ルポ風営法改正 踊れる国のつくりかた を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

今更だけど読み終えたやつ_(:3 」∠)_

今になって振り返ると、なんだかんだでイメージで語ること/語られることが多かったなと反省です。

コロナ危機の社会学 感染したのはウイルスか、不安か 西田 亮介 amazon.co.jp/...

Twitter URL

"私自身、妊娠前よりも生産性は落ちたかもしれませんが、妊活、妊娠、出産を経て、わかる痛みや自分ごとになった社会課題が増えました。"

amazon.co.jp/...

Twitter URL

こんな本が先月出てたのか。/『これからのヴァギナの話をしよう』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了。最近兵站に夢中なのでとても勉強になりました。戦略は戦の間にありという意味がよくわかりました。

兵站―重要なのに軽んじられる宿命 (扶桑社BOOKS) 福山隆 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

[本] 快楽としての動物保護 『シートン動物記』から『ザ・コーヴ』へ (講談社選書メチエ) 信岡 朝子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL