スマホ普及でネットいじめが横行、格差が拡がって「心の闇」を抱える前の美しき日本!。>昭和2年、小学校で9歳の女の子が同級生殺害/昭和14年、14歳が幼女2人を殺してから死体レイプ/昭和17年、18歳が9人連続殺人〜「戦前の少年犯罪」amazon.co.jp/...
Twitter URL
いやあ「年収150万で僕らは自由に生きていく」と本書いて、アフィリで月収200万超のイケダハヤトさんやっぱ最高。イケハヤさんみたいなスターは、じゃんじゃん稼いで後に続く若者から羨ましがられるのが、業界全体の発展には重要だしね! amazon.co.jp/...
Twitter URL
吉田豪「サブカル・スーパースター鬱伝」amazon.co.jp/... 読了。香山リカさんがHeavenの話をしてる。高杉弾さんどうしてるんだろ? 僕は実に師匠に恵まれた。高杉さん、みうらさん、根本さん、祐さん、高橋さん、関川さん、石井さん、川勝さん、越智先生、島田先生…
Twitter URL
巻末の横山茂雄さんと栗田英彦さんの対談「コンスピリチュァリティは「新しい」のか?――陰謀論の現在」では、マクロビの桜澤如一から太田龍、参政党まで出てきて盛りだくさんでおもしろかったです。これからしっかり拝見します。amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
この前奥山さんが取り上げてたんで再読。
カルトは予言を外した後の方がむしろ盛り上がって勢力増してしまう理由がわかる。予言がはずれるとき―この世の破滅を予知した現代のある集団を解明する (Keiso communication) L. フェスティンガー他
Twitter URL
amazon.co.jp/...
私はどうして2018年の出版当初にもっと宣伝しなかったのかずっと悔やんでいるのですが、コミックビームの連載をまとめた『周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集』もまだ販売中ですので、ぜひお手に取っていただけたら嬉しいです……!
表紙は丸尾末広さん!
Twitter URL
これが日本人(日本社会)の顕著な特徴だということは10年前に指摘しました。そろそろ理解されてもいい頃だと思いますが。amazon.co.jp/...
Twitter URL
2016年に刊行した書籍ですが、ご興味がおありなら、ご購入の上、読んでみてください。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
人を嫌いになる8つの原因
期待に応えてくれない、
危害を加えられる恐れがある
嫉妬、軽蔑、
相手に軽蔑されている気がする、
嫌われている感じがする、
絶対的無関心、
生理的・観念的な拒絶反応人を嫌う感情について深掘りした本。面白い。
▼ひとを<嫌う>ということ amazon.co.jp/...
Twitter URL
読みだしたばかりだが、面白い。いまの米国暴動を理解する前提になりそうだ。
白人ナショナリズム-アメリカを揺るがす「文化的反動」 (中公新書 2591) 渡辺 靖 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
増補改訂版出てる。もともとは経済思想・経済学史を研究してたというのを最近知って、この著作にも興味アップ。卒論でゲーム業界とりあげる学生が多いのでそのための勉強用に読む
日本デジタルゲーム産業史 増補改訂版: ファミコン以前からスマホゲームまで 小山 友介 amazon.co.jp/...
Twitter URL
5:性風俗のいびつな現場
風俗と福祉の連携とか、言われるまで考えたこともなかった……ってなる一冊。
悪く言えば貧困を消費するルポが多い中で、良くも悪くも現状を前提に『改善』を模索しようとする姿勢は結構すごい。
追伸
Twitter URL
教員と博士と修士の連合軍は怖いですね。
amazon.co.jp/...
実に読ませる読後感。前作にも感じられた鈴木氏特有の取材過程の人間味あふれる過程と、気づきにくい日常生活と闇社会の実は密接な関係に対して無邪気な前者にも向けられる批判的眼差しが秀逸。
鈴木 智彦 の サカナとヤクザ: 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
恋愛を知るうえで様々な資料に目を通していますが、友人から数年前にいただいてから手離せない『性と愛の脳科学』おすすめ。
Twitter URL
身もふたもない恋愛と科学の関係を解き明かしてくれます。「婚活がうまくいかないのは私のせい?」なんて思ったらこれ読んで笑っちゃって。
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
何度でも言いますが、『自由への長い道』は是非、文庫とかで復刊してほしい。読みやすい内容だし、高校生とかに読んでほしい。/ネルソン・マンデラ『自由への長い道(上) ネルソン・マンデラ自伝』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
前に紹介したチートマニュアル届いたけど、結構密度高かったでござる(正確性についてはまだ分からない)。そして、社会一般関連書籍カテゴリの売上1位になってる→ 山北篤「現代知識チートマニュアル (MORNING STAR BOOKS)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『20代で隠居』の大原扁理くんの新刊『年収90万円で東京ハッピーライフ』をご恵投いただきました。ホリエモンが帯に推薦文を書いていて意外な感じ。 amazon.co.jp/...
Twitter URL