社会学概論のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

石平の眼 日本の風景と美 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

以前買ったが実に興味深いルポ。風俗産業で働く女性には知的障害のある人もいるという衝撃。福祉があることすら理解できない人。地方のヤンキー層女性は家族や友達と協力することで豊かな生活。参考になる→鈴木大介 の 最貧困女子 amazon.co.jp/...

Twitter URL

昔読んだ本で、経済政策には雇用と福祉に金ブッコムのが1番!みたいなこと書いてあったけど、それを地でいくかんじなのかな? このあたり。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

「失敗したことがない人は、挑戦したことがない人かもしれないよ。」

子供向けだけど大人にもオススメ本。

▼こどもドラッカーのことば (齋藤孝の”こども訳”シリーズ)
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

最近出たこの本。面白い。タイトル通り、ニューハンプシャー州に二万人で移住計画を立てるリバタリアンの話から始まるが、保守でもリベラルでもなく今アメリカで起きている現象をフラットに描いています。皆さんぜひ。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

還暦目前の童貞としてたぶん童貞界では一番有名な童貞の、山口さんの書籍を献本いただきました。ありがとうございます!😊

ワイルドチェリーライフ 山口明: 童貞力で一億総クリエイター時代を生きる (MOBSPROOF EX) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『キング・アーサー』、英語のレビューではChav Kingとか言われてるんだよね。ぶっ飛んだ映画だけど、たぶんオーウェン・ジョーンズ『チャヴ 弱者を敵視する社会』 amazon.co.jp/... みたいなのが背景に… freebeacon.com/...

Twitter URL

今年亡くなったウェーバー研究の山内先生の遺稿集、「総力戦体制」として出るのか → 山之内 靖「総力戦体制」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ここまでバズると思わなかったんだけど、これで自分の漫画宣伝するのも変なのでこの辺貼っときますね

ゴールデンカムイ (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) amazon.co.jp/... より

アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」 (集英社新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日の研究会でも熱烈に推したけど、ひと月経過してもamazonレビューもない。こんないい本を見抜けないではちょっとネットの読者層も大したことない(と書くといつも明後日のネット弁護。自省も自制もないw)。

社会保障と財政の危機 (PHP新書) 鈴木 亘 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

古川(1998)の中間管理職の役割としてまとめられているこの4点が的確でよい。私もこの4つを意識しながらやってたなと。

1. 経営意思の正確な把握と伝達
2. 自部署の目標設定と実行
3. 活動についての振り返り、総括、報告
4. 変革の創り出しと実践
amazon.co.jp/...

Twitter URL

今これ読んでるんだけど...

「丁寧な暮らし」って「不便な暮らし」を綺麗にコーティングして、過剰に持ち上げてるんだな...と思った

実践してる人が楽しんでいれば問題ないんだけど、不便さを楽しめるのって時間の余裕ある人だけよね

ハウスワイフ2.0 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

コロナ禍のなかで日本人のライフスタイルは大きく変わるのか? タイトルはたった1文字、『公』です。
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

くまモン!
熊本地震から一年したときに作った「くまモンあのね」という本があります。苦しいとき、耐えて頑張ってまたみんなで再会しようぜって気持ちになる本です。僕が編集した本で唯一、やさしい本です。ぜひ。

くまモンあのね amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

かなり前に読んだものだが、この本は、経済学や社会政策に関心ある人は、必ず読んでおくべき本。

「重い障害を生きるということ」 (岩波新書) 岩波書店 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

あ、これ最高に面白いやつや → 安田 峰俊「性と欲望の中国 (文春新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

わーーーい!!
文響社の方に頂いた!!!

「 1日1ページ、
読むだけで身につく世界の教養365 」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

100:イギリス紳士のユーモア
締めくくりの時間となりました。最後にお届けするのは、ユーモアたっぷり、ブラック成分マシマシの英国面。

英国の紳士とは、そも、なにぞ? 英国面たっぷりに語られる粋な一冊。言葉にえげつなさがあるんご。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

3:われらの子ども:米国における機会格差の拡大
『孤独なボウリング』、パットナム先生が最新の知見をご紹介。アメリカン・ドリームのあった50年前と比べ、今日のドリームが退色してしまった恐るべき分断の時代を情熱と愛ゆえに告発。
amazon.co.jp/...

Twitter URL