マイケル・ジャクソンが白人を真似して整形していたという話はデマの可能性が高いです。白斑という病気にかかってたことなどについては、西寺郷太『新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書』などに日本語の詳しい説明があります。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
twitter.com/...
\ようやく電子化/
Twitter URL
【まもなく配信】カルロ・ゼン 幼女戦記 8 In omnia paratus amazon.co.jp/... Kindle版がない!ということで批判が集まっていましたが、ついに明日19日00時配信されます! twitter.com/...
52:軍艦島の生活<1952/1970>:住宅学者西山夘三の端島住宅調査レポート
Twitter URL
軍艦島、ご存知ですか。炭鉱の町というと、ちょっと寂れたイメージがあるかもです。でも、1952年の昭和において軍艦島は最先端地域でした。これも、昭和。
amazon.co.jp/...
34:歴メシ! 世界の歴史料理をおいしく食べる
Twitter URL
時代とともに変わるものには、味覚もあるんですよね。というよりは、好みの味付けというべき? そんな歴史に注目してみましょう。食事というのは、高度に文明的なんだ……(`・ω・´)
amazon.co.jp/...
2:ルポ トランプ王国――もう一つのアメリカを行く (岩波新書)
前のと組み合わせ読みたい一冊をご紹介。こちらは、選挙戦を通じてみるトランプ大統領支持者の素顔。政治というものに対する人々の素の感情を見ようよ、ここにあるんご。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
アベマTVでご一緒した自分のウツを直した精神科医・宮島賢也さんに頂いた本。1枚の白い紙に鬱憤をはらす言葉を書くだけで「心のゴミ」がスッキリ片付くらしいです。あと「回復ノート」で心の中の愛と感謝を引き出すと元気になるって☺️
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
#夏休み子ども科学電話相談 でもおなじみ、植物学者・田中修先生の『植物のあっぱれな生き方 生を全うする驚異のしくみ』電子版がなぜか牛丼より安くなってたので勉強がてら購入。私が詳しい植物なんて百合くらいのものだしな…(植物ではない)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『キング・アーサー』、英語のレビューではChav Kingとか言われてるんだよね。ぶっ飛んだ映画だけど、たぶんオーウェン・ジョーンズ『チャヴ 弱者を敵視する社会』 amazon.co.jp/... みたいなのが背景に… freebeacon.com/...
Twitter URL
刺さるぅ…三連休食べ過ぎの皆さん、これ読んで痩せましょう…!
Twitter URL
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
自分が被害者ヅラすることで同情を買い身を守るサイコパスの事例は、マーサ・スタウトの『良心をもたない人たち』にありますのでよければご覧ください。面白い本です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
増刷かかりました。ありがとうございます。戦争にチャンスを与えよ (文春新書) amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
昭和21年4月29日に極東軍事裁判A級戦犯の起訴(昭和天皇誕生日)、5月3日裁判開廷(翌年、憲法施行、記念日に)、昭和23年12月23日東条英機らA級戦犯処刑(皇太子誕生日、現・天皇誕生日)。暗号の謎を解く、『東条英機 処刑の日』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
okama先生の服飾バトル漫画だけど、倉田英之氏と組んだCLOTH ROADは傑作だと思うんですが、周囲の知名度がそれほどでもないので推ししておきます → CLOTH ROAD 1 amazon.co.jp/...
Twitter URL
紙もの好きにはたまらない一冊を読んでる。借りた本のお礼ブックカバーって発想が素敵✨最近はあんまり本の貸し借りはしないけど、本がこんなふうになって返ってきたらときめくだろうなぁ…人をときめかせるのってお金じゃなくて工夫だなほんとに☺
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
以上、すべてこちらの本から。デービッド・アトキンソン 氏の 『新・所得倍増論』 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
この本ほど暗い気持ちになるビジネス本もなかなかないですよね。日本的組織が悪い方向に転がった時の課題が全て出ている。amazon.co.jp/...
Twitter URL
原子力エンジニアだったはずの大前さんがマッキンゼーに入って2−3年でこの本を書いたと聞き、頭の出来の次元が違うとはこの事だと痛感したが、結局、この本を超える本をもう出せそうにない気がするね。>[新装版] 企業参謀 戦略的思考とは何か amazon.co.jp/...
Twitter URL
『深爪式』(深爪著/KADOKAWA刊)読了。電子書籍で刊行済みの2冊の各章、「深爪なセックス」「深爪な恋愛」「深爪なSNS」、「深爪な日常」「深爪な人生」「深爪な家族」に2〜3本ずつ書き下ろしを加えた、サービス精神旺盛な本でした。
Twitter URL
amazon.co.jp/...