社会・政治のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

[本] 日本人は大災害をどう乗り越えたのか 遺跡に刻まれた復興の歴史 (朝日選書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

これを半分くらい読んだんですが、マリー・ストープスって結婚している日本の学者と不倫関係になってたんですね…/ジューン・ローズ『性の革命―マリー・ストープス伝』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本は気になるところ / “amazon.co.jp/... 人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか: : Book” amazon.co.jp/...

Twitter URL

Amazonのページで『欲望の資本主義』紹介動画が公開されています!本の内容について、3分くらいでお話させて頂きました。ページ下部の「関連メディア」をご参照ください^^ amazon.co.jp/...

Twitter URL

【速報!即重版!早くも1万5千部超!】『週刊文春編集長の仕事術』売れてるようです。ありがとうございます!ぜひ書店さんで!! amazon.co.jp/...

Twitter URL

フィアットの城下町から脱却したことに関する本らしい。/脱工業化都市研究会『トリノの奇跡』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

第6章のコンテンツの話、すごくおもしろい。週刊文春は2016年3月から一つの記事につき3万円、動画は1本5万円の使用料を取っていて、スタートから10か月で記事使用による収益は3600万円を超えたそう。amazon.co.jp/...

Twitter URL

#クロス 効果か、再びAmazonランキング3桁台と、謎カテゴリ「社会病理」1位に復活した。

西田 亮介 の 不寛容の本質 なぜ若者を理解できないのか、なぜ年長者を許せないのか (経済界新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

はあちゅう砲、イケハヤ砲により、順位が異常に上がってます。やはりこの二人はやばい!
日本3.0 2020年の人生戦略 幻冬舎 amazon.co.jp/...… @amazonJPより

@ha_chu @IHayato

Twitter URL

[本] 礼服(らいふく) ―天皇即位儀礼や元旦の儀の花の装い― amazon.co.jp/...

Twitter URL

米国が分断されているのは現実だけど、ユーゴスラビアの崩壊過程を見ていると、『分断故に分かたれた』というよりは、『分断を刺激され分かたれた』ような印象(´・ω・`)

バルト三国の選挙制度と民族対立の研究と合わせると、なんだかなぁ……。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「悠々自適」と形容される老後は、もはや死語になりつつある。新たなキーワードは「難民化」>ルポ「難民化する老人たち」:amazon.co.jp/...

Twitter URL

今回の訳本で何度か引用されていた本。短い本だが引用箇所を見つけるのに苦労した。ルーデンドルフ 総力戦 amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

意思決定をあらためて考えてみようということで、ハーバート・サイモンのこの本を読み始めてる。amazon.co.jp/...

Twitter URL

河出から21世紀の戦争技術本が出るらしい。こういうのは、当たりハズレがあるだけに、ちょっと様子見 → エヴァレット・カール・ドルマン「21世紀の戦争テクノロジー: 科学が変える未来の戦争」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

おー!新刊出るんですね。/ ちきりん の 自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

これ読んでる。おもしれー!!

日本史のなぞ なぜこの国で一度だけ革命が成功したのか (朝日新書) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

95:体制転換とガバナンス
昔は、皆が信じていました。自由民主主義体制への移行を唯一の最終的帰結とする『体制移行論』で大丈夫だって。歴史の終わりだって。でも今では、『体制転換』という視座でみなきゃいけなって分かりました(´・ω・`)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

93:ユーゴスラヴィア 民族浄化のためのレイプ
最近、ドキュメンタリー映画「女を修理する男」等でレイプが兵器として活用されているという告発がありましたが、ユーゴでも例外でもありませんでした。遺伝学じゃないんですよ、問題は……。
amazon.co.jp/...

Twitter URL