①スマイリーキクチ氏
Twitter URL
突然、僕は殺人犯にされた (竹書房文庫) amazon.co.jp/... @amazon
Amazonの商品説明ページが更新されていました。
当時、著作権の様々なデマが流れたにもかかわらず多くの方が書評を書いてくださり本当に感謝です。
現在フェミニズムのカテゴリで3位です。
ありがとうございます!
#KuTooamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
中古価格が値上がりしている。
58円だったのが751円になってる。
売れてますね。# KuToo(クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...
Twitter URL
子ども向けに抗議活動の歴史ややり方を解説する本。反戦デモに怯える防衛省はこんな本も監視してんのかな。/プロテストってなに? 世界を変えたさまざまな社会運動 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【読み放題】KindleUnlimited
証言「機動戦士ガンダム」文藝春秋が見た宇宙世紀100年(文春ムック) (文春e-book)
amazon.co.jp/...「もしも宇宙世紀に”文藝春秋”があったら」がKindle読み放題にきてる!! twitter.com/...
Twitter URL
年齢が低いほど自分の利益優先
RT 改正少年法 18歳19歳の実名報道可能に Dr.苫米地 2022年4月4日
youtube.com/...教育について根本から考える上では苫米地博士の『脱洗脳教育論』(牧野出版 2010年)必読です。
↓は2017年特別文つき復刻版。Kindle版もあり。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ウクライナで戦争が始まって日本でも防衛力強化の声が強まり今こそ公明党がブレーキ役になる事を強くのぞみたい。
今こそ問う 公明党の覚悟 amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
Amazonではまだ在庫があるようです。増刷も計画されている模様です。着々と売れていっているようです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
よっぴーさんからいただいてすぐご紹介していたつもりが、私の勘違いでツイートが遅くなってしまって申し訳ないです(×ω×)
Amazonでも買える!
amazon.co.jp/...
電子書籍もある!
amazon.co.jp/...推しは尊い!に共感してくれたゆふぃすとのみんなに、 #むかウェル オススメです!
Twitter URL
胸を強調しているし短いスカートだし、これは性的消費ですよね。なぜフェミフェミは騒がないの?
はじめて投票するあなたへ、どうしても伝えておきたいことがあります。 | 大介, 津田, ブルーシープ |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
湾岸戦争でイラクの邦人を救出したA.猪木氏。外務省が突然しゃしゃり出て解放の邦人を特別機に乗せようとしたが猪木氏の搭乗は拒否。「助けてくれた猪木さんが乗れないなら私達は乗らない!」と邦人が怒った。結局猪木氏も乗る事に。『日本、遥かなり』312頁参照。それが外務省amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
日本の中東や外交「専門家」やメディア(あっち系)は不気味なほどみんなイラン贔屓で、それゆえ中東についての分析・言説がおそろしく偏向しているのですが、「こちら側」から今の中東の問題を極限まで簡明に解説するとこうなります。詳細は拙著『中東問題再考』でどうぞ。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
本好きは絶対買った方がいい。最初の1P目からワクワクが止まらない、『娼婦の本棚』
Twitter URL
鈴木涼美さん @Suzumixxx の美学が詰まった『モモ』『遊女の対話』『ぼくんち』『風の谷のナウシカ』論評。本棚は娼婦だって、そうでなくたって、いつだってエロティックで艶やかだもの。
amazon.co.jp/...
ティモシー・スナイダー『自由なき世界 フェイクデモクラシーと新たなファシズム』スナイダーが正しいとしたら(正しいのでしょうが)、いまのロシアにもっとも近いのはオウム真理教ということになります。amazon.co.jp/...
Twitter URL
今週の週刊文春で『リバタリアンが社会実験してみた町の話 自由至上主義者のユートピアは実現できたのか』を書評しています。リバタリアン(というか、奇人変人)が野生の熊と遭遇したら…という現代の寓話でした。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
チェチェン戦争当時、「領土交渉に障るから不問に付せ」という鈴木宗男氏の主張に真っ向から反対し、プーチン政権の人権侵害を非難すべきと主張した竹内行夫氏の外交証言録が発刊。20数年前から現在の状況を先読みできていた外交官
Twitter URL
amazon.co.jp/...
軍事組織と理論をモデルに、演繹的にあるべき感染症対策と組織に関する教科書的な一冊。日本語で、体型だって読める、組織論は少ないので、なかなか興味深かった。
感染症の国家戦略 日本の安全保障と危機管理 amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
戦力=War Potentialを屁理屈だと言いがかり付けてくる前に、日本国憲法の英文草案読んで。次に国連憲章も。そして、これらの成立経緯を踏まえてもの考えましょう。それをまとめたのが篠田先生の本な。必読だよ。
ほんとうの憲法 (ちくま新書)
Twitter URL
篠田英朗 (著)
amazon.co.jp/...