これです。勿論、『China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」』はアメリカ人向の本だけど、米国より間違いなく日本の方が遥かにシナは危険なのだから、日本人必読と言える。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
元海自の掃海隊群幕僚長が書いた本の存在を知る。アートかサイエンスかの話かと思ったら少し違うようだけど、作戦設計の話のようなので購入してみた →
桂眞彦「戦争のアートとサイエンス -意思決定と命令の術- 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
経済学的な発言が散見されるがすべて偏見と論理矛盾と知識不足でダメ。ただしさすがに取材自体は参考になる。
新型コロナと貧困女子 (宝島社新書) 中村淳彦 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
経済学的な発言が散見されるがすべて偏見と論理矛盾と知識不足でダメ。ただし取材自体は参考になる。
東京貧困女子。―彼女たちはなぜ躓いたのか 中村 淳彦 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
自分でも買ってさらに献本も頂きました。感謝です。雇用関係は認識がずれますが、医療、生活保護、ベーシックインカムなど政策論議のたたき台のひとつになり参考になります。面白いです。
社会保障と財政の危機 (PHP新書) 鈴木 亘 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
RT @May_Roma: 旧日本海軍の名参謀である秋山真之氏の名著。貴重な資料でもあり組織運営や経営の参考にもなる→海軍基本戦術 (中公文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
高額本をいくつか挙げると・・・
『宇沢弘文 傑作論文全ファイル』
amazon.co.jp/...『暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病』 amazon.co.jp/...
『Adaptive Markets』amazon.co.jp/...
『スクエア・アンド・タワー』
Twitter URL
amazon.co.jp/...
予め第3波対応に新型コロナ対策予備費として補正予算で10兆円を計上していた政府。だが無為無策の厚労省には相変わらず有効対策はなかった。「今になって財源不足とは何の為の予備費だったのか」と高橋洋一氏。お怒りの方は『疫病2020』でご確認を。 zakzak.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/...
版元からご恵贈いただき読了。触法少年の困難は少しは理解しているつもりでいたが、さらに女性が抱える困難の片鱗が描かれる。用語の解説の適切で文脈も理解しやすい。
中村すえこ の 女子少年院の少女たち ―「普通」に生きることがわからなかった を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
内容は良かった、というかこんなチャラいタイトルにそぐわない充実した論考がたくさん入っていたのですが、ただ句読点が.と,なのは実にいただけない。なんでそんな句読点にしたの?/矢口祐人編『東大塾 現代アメリカ講義: トランプのアメリカを読む』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 禍いの科学 正義が愚行に変わるとき ポール・A・オフィット (著), 大沢 基保 (監修), ナショナル ジオグラフィック (編集), & 1 その他 amazon.co.jp/...
Twitter URL
献本頂きました。ありがとうございます。この自伝マンガはとても刺激的で異文化理解には最適なテキストでもありますね。しかしますます深刻な局面へ。大丈夫かw
未来のアラブ人3:中東の子ども時代(1985―1987) リアド サトゥフ(Riad Sattouf) amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
東さんからいただき読了。ゲンロンのような中間領域もかつて大学が担っていたわけで、質保証、単位厳格化、コンプラの名の下で起きた事の功罪とその在り方を考えざるをえない。
東 浩紀 の ゲンロン戦記-「知の観客」をつくる (中公新書ラクレ, 709) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
こういう時代だからこそ読まれるべき一冊として超オススメなのがこれ。著者は米海大の教授です。『専門知は、もういらないのか』amazon.co.jp/...
Twitter URL
英語学び中なら手元に一冊持っておきたい。分厚いためコスパ最高。例文を暗記すべし。文法は暗記するしかないです→表現のための実践ロイヤル英文法(音声DL付) amazon.co.jp/...
Twitter URL
チベット族の美少年・丁真さんの動画が1200万再生され、出身地が一大観光地化しているというニュースを見て、橘玲さんの「言ってはいけない 残酷すぎる真実」を思い出した。
圧倒的見た目は大きな経済効果を生む…すごいなぁ…。
Twitter URL