私はお酒あんまり飲まないから必要ないんだけど
この本、めちゃ良いらしいよ。この間、サロンメンバーが教えてくれた。最初に油物をとったり、アスパラガスとマヨネーズの組み合わせ、
カルパッチョ、ポテトサラダなどが良いのだって。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
貴重な情報をありがとう。この手口は、僕が「中国禁止」amazon.co.jp/...というムックを編集した11年前と、全く変わっていません。このムックでもこの方法を取り上げている。現在の朝鮮半島が福沢諭吉が時事新報の社説「脱亜論」を書いた132年前と全く変わっていない事と同じです。 twitter.com/...
Twitter URL
4/25読了。世界一シンプルなのは、実は「究極の食事」の中身ではなく著者の説明の仕方!科学的な知見は意外性が乏しく退屈なことも多い。エビデンスを紹介しながらド直球で内容を真摯に伝えながら、読者に全くそう感じさせない著者の手腕に脱帽。入門・啓蒙書の良いお手本。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ここも衝撃的だったパート。
"日本人は何事も「食べすぎなければ大丈夫」というあいまいな結論に持って行きたがる傾向があるが、残念ながら、日本人が大好きな白米は、「少量でも体に悪い」と言っても良いだろう。"
#究極の食事
Twitter URL
グルテンフリーで
健康になれるというエビデンスはない。健康に良いという地位が
最も確立しているのは
地中海食。オリーブオイル、ナッツ、魚。#読書めも
Twitter URL
#究極の食事
津川 友介さんの「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」 読み終わった!めちゃくちゃよかった!!
しかし、大好きで、体にも良いと信じていた赤身肉が、良くないとは…(´;ω;`)
今、周りにオススメしまくってる✨
#究極の食事 twitter.com/...
Twitter URL
本島彩帆里ちゃんから しぼり棒届いた!!
上海で部屋が一緒だった彩帆里ちゃんが使うの見てて欲しくなったの。
今日からこれで頭も足もゴリゴリするんだ…!
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
とてもよかった。糖質制限ダイエットとか、シリコンバレー式でコーヒーにバターいれるぜ!とかやっている人は読むといいかもしれません。。。
Twitter URL
「心の中にさまざまな思いが流れこんできたら、私たちにはそれを止める方法はないのです。私たちにできるのは、流れこめるだけのスペースを作って、その思いを客観的に観察し、手放すことだけです」amazon.co.jp/...
Twitter URL
(3)この問題を放置したツケは、将来的に、生活保護世帯の増加、社会保障費の増加、治安の悪化などのかたちで、すべての人に還ってくることになる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(2)しかし、多くの社会科学の知見が示すように、「健康」は、当人が生まれ育った家庭環境、生まれ育った地域、仕事の種類、所得によって大きな影響を受ける。かくして「健康」に社会的に「格差」が構築されることになる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(1)NHKスペシャル取材班編「健康格差」読了。「病気にならず、健康に過ごすことができるかどうか」は、従来、本人の自己管理能力に帰属され、説明されてきた。amazon.co.jp/...
Twitter URL
マインドフルネスについては、この本が、その考え方の基本から瞑想の具体的な実践法までまとまっているので良いかと。翻訳が惜しい、というとこあり。amazon.co.jp/...
Twitter URL
火鳥氏の「快楽ヒストリエ」が初単行本かと思ってアマゾンで検索かけたら、こんなコメントに困るものが出てきたんだけど、「天才」が著者なの初めて見たわ…… → 天才 火鳥「禁煙ハッピー!!」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
アベマTVでご一緒した自分のウツを直した精神科医・宮島賢也さんに頂いた本。1枚の白い紙に鬱憤をはらす言葉を書くだけで「心のゴミ」がスッキリ片付くらしいです。あと「回復ノート」で心の中の愛と感謝を引き出すと元気になるって☺️
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
自分が被害者ヅラすることで同情を買い身を守るサイコパスの事例は、マーサ・スタウトの『良心をもたない人たち』にありますのでよければご覧ください。面白い本です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
昔から伝わる願いを叶える方法は、すべて思いを込めながら何日にもわたって続けていくもの。霊験あらたかな場所に行くというより思いを続ける行為に意味がある。日々、願いを意識して生活や行動を変えていくための昔の人の知恵。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これも面白いテーマ!「世界各国では鉄の欠乏を予防する対策がとられている。一方、日本はほぼ無策。」そうなんだ〜。/ 山本 佳奈 の 貧血大国・日本~放置されてきた国民病の原因と対策~ amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL