ビジネス・経済のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

松尾さんの疎外論には危険しか感じないが、それでも本書には経済学的な論点で興味深い話が多い。個人的にはマルクスのラディカル派に興味あり→これからのマルクス経済学入門 (筑摩選書) 松尾 匡 &橋本貴彦amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

おお、これは面白そうだ。長銀、三洋電機、そして東芝の粉飾決算を会計士の観点から分析、とのこと。amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日衝動買いしたもう一冊が、ライオネル・ロビンズの『経済学の本質と意義』。経済学徒であれば一度は名前を聞いたことがあろう古典中の古典ですが、私を含め中身を(1ページでも)読んだ人は少ないはず。この新訳をきっかけに手にとってみては? amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨年ノーベル経済学賞を受賞したディートン教授の業績を紹介する図解本が出ていたので思わず購入。今後やかつての受賞者たちの業績も、似たような形でムックが出ると嬉しい。
『ディートンの経済理論: 図解 完全まるわかり 貧困からの大脱出』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「権力は終焉する、しかし富は集中する。」Facebook上でザッカーバーグが主宰するブッククラブの第一回で選出本だそうな。読んで見る。 〜「権力の終焉」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

生貝さん、成原さんの監訳をいただく。だいぶご苦労されたと聞きますが、おめでとうございます。楽しみに拝読させていただきます ⇒ スパム[spam]:インターネットのダークサイド フィン・ブラントン amazon.co.jp/...

Twitter URL

『フェルドマン博士の 日本経済最新講義』 アマゾンも楽天も紙の本は在庫切れになってしまいましたが→ amazon.co.jp/...  どちらもまだ注文することは可能なので、今ポチっておけば、遠からず手に入ると思います。版元にも連絡しておいたので。

Twitter URL

今これ読みながらこれからの稼ぎ方について考えてる(●´⌓`●) 講演会の値段や広告出演費、サイン会はみんなが仕事した気になるけど広告効果ゼロだから一切しない、なんてことが書かれていて面白いです。
→森 博嗣 「 作家の収支 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『僕は君たちに武器を配りたい』 瀧本 哲史センセイの最新作です。 >「 戦略がすべて」 〜バカは市場で勝ち残れない。amazon.co.jp/...

Twitter URL

お高い本ですが読んで損なし! ボーナスの知的な利用にぜひ→若田部昌澄&田中秀臣監修シリーズ『デニス・ロバートソン (経済学の偉大な思想家たち) 』 ゴードン フレッチャー amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

今どきは、所有物でのマウンティングやシグナリングは「弱者」の振る舞いです!。いつまでモノを買うことで消耗してるの? 高校生時代からの我が心のグル、菅付さんの最新作です。〜菅付雅信著「物欲なき世界」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日、この本に1度つぶやいただけで50冊売れた!さすが、田端のフォロワーの皆さんの意識は高いですね!私のオススメ本が読むに値するかどうかも正しく疑問を持ってね♡〜ハーバードの“正しい疑問”を持つ技術 成果を上げるリーダーの習慣
amazon.co.jp/...

Twitter URL

@sonzaix 十八冊目! 『隷属への道』

ちょっと、古典に回帰をば。こちらは、ハイエクが世に警告の為に書いたというある意味異色の本。ずばり、自由主義とは何かを考える上で絶対に欠かせない一冊です。こんな時代にこそオススメ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

MITの蓄積を踏まえた起業の方法論を体系的にまとめた良書。実際「使える」本になってると思う。「規律ある起業家精神」というのはいい言葉ですね。/ ビジネス・クリエーション! ---アイデアや技術から新しい製品・サービスを創る24ステップ amazon.co.jp/...

Twitter URL

phaさんの本とセットで読みたい、伊藤洋志「ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方」がなんと実質240円。これほんっとに、安くしすぎでしょう…笑 いい本なのでこの機会にどうぞ。なんでこんなに安いんだろ…? amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

僕の本が36ページになってる件、実際に何ページなのか気になる人は買わないといけないですね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

物書きになると、一つだけ贅沢が出来る分野があります。
資料です(`・ω・´)

躊躇ってたけど、買っちゃった(*´ω`*).
『日本戦時経済研究 』

戦時経済とか、外貨問題とか読みたかったんだよね(*´ω`*).
amazon.co.jp/...

Twitter URL

さらに若田部さんらしい(松尾匡さんも他のPHP新書はその傾向が強いですが)参考文献も実にきっちりしていて、あとで自分達が学ぶときの糧にもできます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

私の最も苦手なタイプ。読んでみるか。=承認欲求が強く、傷つきやすい「かまってちゃん」社員をどうすればいいのか! ?  〜「かまってちゃん」社員の上手なかまい方 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

留学中にお世話になった、シン教授のClarendonレクチャーがなんと日本語訳で出たらしい。日本版向けの新章とLSE&プリンストンの同僚、清滝先生による解説も収録とのこと。要チェック!
『リスクと流動性: 金融安定性の新しい経済学』 amazon.co.jp/...

Twitter URL