会社員。デイリーポータルZとWebやぎの目、死ぬかと思ったなどのサイトを作っています。 ネットが本職ですが、本を書いたり地味ハロウィンを開催したりしています。好きな袖丈は七分。
渋谷直角さんの90年代まんが。届いて仕事もせずにずっと読んでた。西武線沿線の住民からは渋谷の手前に越えられない壁があるというコマに超納得。
Twitter URL
地図をなぞるだけの本が出ます。
三陸海岸(リアス海岸!)はもちろん、野付半島、サロマ湖、黒潮、台風のルートまでなぞってみたかった線を厳選しした。
校正のたびになぞってますが、ものの1分でゾーンにはいります。
7月7日です。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
通販CMが好きすぎて記事にしたり、しじみ習慣のロケ地に行きたいぐらいなんだけど、この本にCMの作りかたが書いてあって興奮した。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
面白くてすぐ読んでしまった。
amazon.co.jp/...有名人が店を開こうとすると投資しようとする人が現れるらしい。そういうのはこだわりのじゃまになるからよくないのかと思ったら、
「絶対に乗るべきだ」
と超素直だった。
Twitter URL
このまえ本屋大賞のコメントで「『宇宙戦艦ヤマト』をつくった男 西崎義展の狂気」を推したけど、もうひとつの候補は「大正天皇」(原武史)でした。
Twitter URL
こちらもかなりおすすめ。
マンガでわかるビジネス書は7つの習慣がすごく売れたらしい。マンガでわかるが5冊出てて、ついにマンガでわかるシリーズがノベライズされた。文字の本がマンガになってまた文字になっているのだ。
Twitter URL
---
「小説版 まんがでわかる7つの習慣」 amazon.co.jp/...
いま読んでる本にこう書いてあった。ズーズー弁みたいなものかな。
「スコットランド訛りはイギリスでもっとも信頼されやすいことが、研究でも証明されている(もっとも信頼されにくいのはリバプール訛りだ)。」
---
Twitter URL
TRUST amazon.co.jp/...