この本を思い出しますね_(┐「ε:)_
闇の脳科学 「完全な人間」をつくる (文春e-book) ローン・フランク amazon.co.jp/...
Twitter URL
原書で読んだが日本ではほとんど報道されない欧州の難民問題の背景がよくわかる。人道的問題という見方は単純すぎる→ダグラス・マレー の 西洋の自死―移民・アイデンティティ・イスラム を amazon.co.jp/... via
Twitter URL
こちらもキンドル37%ポイント還元。
Twitter URL
「法律の専門家ではない実務家の方を主な対象として、資金決済法、割賦販売法、貸金業法、金融商品取引法、銀行法など、FinTechに関わるほぼすべての法律について、概要や背景、課題や今後の方向をやさしく説明しています」
amazon.co.jp/... twitter.com/...
以前買ったが実に興味深いルポ。風俗産業で働く女性には知的障害のある人もいるという衝撃。福祉があることすら理解できない人。地方のヤンキー層女性は家族や友達と協力することで豊かな生活。参考になる→鈴木大介 の 最貧困女子 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 日本赤十字社と皇室: 博愛か報国か (歴史文化ライブラリー 505) 小菅 信子 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ドイツのマスコミは喜んでナチを擁護し、民間企業は収容所を活用して利益得を上げ、市民はナチに喜んで協力し、異端の排除に熱心なことで、何が起きているかを知っていた→ロバート・ジェラテリー の ヒトラーを支持したドイツ国民 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『学問の自由が危ない』がいま届きました。佐藤学先生と上野千鶴子先生との共同編集本です。ご寄稿頂いたのは長谷部恭男・杉田敦・髙山佳奈子・木村草太・池内了・三島憲一・永田和宏・鷲谷いづみ・津田大介のみなさんです。ご協力ありがとうございました。amazon.co.jp/...
Twitter URL
今の世界のエリートはエンジニアや起業家など創造性を発揮して何かを生み出す人。官僚や銀行員の時代は終わった。お子さんがいる方は読んでおいたほうが良い→ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち amazon.co.jp/... via
Twitter URL
これ、p. 37でマーティン・マクドナーの『ウィー・トーマス』の猫の名前が「おしっこトーマス」って意味だと描いてありますが、このweeはアイルランドだから「小さい」って意味だと思いますよ。増刷時に直したらいいかも/町山智浩『「最前線の映画」を読む Vol.2』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「リーダーシップとはなにか?」を学びたい人にお勧めの本はこちら。
Twitter URL
大学生とか高校生あたりから読んでおくべき。
(1)漆原正貴(著)「はじめての催眠術」 (講談社現代新書) 読了。中原さん、また怪しい本を・・・と言われそうだけど、面白かった。一般には「催眠は怪しい」と思われている。でも、本書は怪しくない。東大大学院で催眠を研究した研究者が著者。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
うちの小5長男は、ヤマザキマリさんの「スティーブ・ジョブズ」の伝記マンガを読んで以来、彼のヒーローは、スティーブ・ジョブズなのです。
若いくせに、自作パソコン組んで、Apple IIがどうのこうのと古風な電脳少年だ。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『幻覚剤は役に立つのか』(著マイケル・ポーラン) 色物になりすぎてしまった (主にティモシー・リアリー活躍のため)幻覚剤が、神経科学の発達のより(主にfMRI)に再び科学的対象として研究され、意識について新しい光をあてる本。おもしろいぞ。amazon.co.jp/... @amazonJP
Twitter URL
ここで紹介した論文は、小塩真司さんの『性格とは何か より良く生きるための心理学』に紹介されていました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
冬休みに読みたい古典。君主とは何かを説いた名著ですが案外読みやすく驚かされます。管理職やチームリーダーの方、自営業の方にも役に立ちますよ→河島 英昭 の 君主論 (岩波文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんとなく知っているつもりだった米価の安定に苦悩する幕府の姿と、実際に行われていることの今日性の乖離にワクワクしながら読む一冊(・ω・)
こんなにも面白い市場当局のことは中々ないです。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
東浩紀『ゲンロン戦記』、東浩紀がゲンロンを設立してから10年間の記録で、金を使い込まれたとか人間関係が揉めたとか大赤字が出たとかそういうゴタゴタばかりが書いてあって、揉め事好きとして面白かった。本人自ら「私小説や自伝に近い」と語る。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
チベット族の美少年・丁真さんの動画が1200万再生され、出身地が一大観光地化しているというニュースを見て、橘玲さんの「言ってはいけない 残酷すぎる真実」を思い出した。
圧倒的見た目は大きな経済効果を生む…すごいなぁ…。
Twitter URL
「ひとはなぜ不倫するのか」はこちらを。遺伝的多様性を考えれば、男も女も愛は4年で終わるようになっている(乳幼児の手が離れたら別の異性と子どもつくる)という説に、個人的には説得力があると思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL