社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

ところで近くこんな本が出ます。この数年やってきた研究会の中から情報・サイバーセキュリティの専門家に集まってもらい、僕もちょっとロシアのことなど書きました。とりあえず昨年から続いてきた出版ラッシュはこれで一区切り。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

@abee2 @qramo 航海・航空日誌や無線の交信記録もLogといいます。船から丸太を流して時間を計り、それで速度を計算して記録につけたのが語源です。これは明治大学の講義で使ったスライドの1枚です。講義録が本にもなっています(^_^;)。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

中身が濃いわりに非常に読みやすく、2日で読めました。ロシアによるウクライナ侵攻(筆者は「第二次ロシア・ウクライナ戦争」と呼ぶ)はなぜ起こったのか、その前兆(2021年7月頃)から侵攻中、執筆時(2022年9月頃)まで、安全保障面から時系列に沿って分析した一冊です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 女神誕生 処女母神の神話学 (講談社学術文庫) 松村 一男 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

常石敬一『謀略のクロスロード―帝銀事件捜査と731部隊』(日本評論社、2002年)amazon.co.jp/... こちらでも甲斐手記が

Twitter URL

ちなみに「陸上自衛隊ますらお日記」と「飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る」も読み放題対象になっているのでぜひ。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみに「陸上自衛隊ますらお日記」と「飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る」も読み放題対象になっているのでぜひ。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

年末、日本人が読まなければならない本が出た。『日本人になったウイグル人たちに中国がやっていること』(産経新聞出版)。ウイグル系日本人13人、在日ウイグル人21人が弾圧の実態を証言。“だから中国製を買わないで”との叫びに胸が締めつけられる。小池都知事の感想を伺いたいamazon.co.jp/...

Twitter URL

友人から勧められた一冊。
最先端の量子科学の世界から解きほぐす試みが興味深い。認知心理学の卒業論文。認知の仕組みに波(フーリエ解析)が関係するのではないかとの仮定を置いて実験を行った。
シンクロニシティや予知などの考察にもつながった。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

妻がさまざまな不満を溜めた結果として爆発し、富岡さんに暴力を振るったことで、夫婦関係は最悪な状態になりました。発端は妻の隠れた借金問題。でもその背景には…。そんな夫婦の修羅場を回想しつつ、わたしを含め様々な方に話を聞きに行った記録を綴るご著書です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

@LsYQcVDBSnscY6r 本の内容は濃ゆい
世界のニュースを日本人は何も知らない4 - 前代未聞の事態に揺らぐ価値観 - (ワニブックスPLUS新書) amazon.co.jp/... via @amazon

Twitter URL

この本でも述べましたが……。

①杉田の自民党入りを後押ししたのはジャーナリストの櫻井よしこだという。
 櫻井はネット番組「言論テレビ」に出演した際、こう語っている。
amazon.co.jp/... #Amazon @Amazonより

Twitter URL

熊代亨さんのロングセラー『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』に、重版に合わせて帯を書かせていただきました。「多様性を重視するリベラルな社会は、不快なひとたちを徹底的に排除する、漂白されたユートピアだったーー」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

なんと、永江一石さんとの共著『日本沈没を食い止めろ!』が、尾崎行雄記念財団の政治関連分野の書籍顕彰「咢堂ブックオブザイヤー」で、国政部門大賞を受賞しました!評価をいただきありがたい限り。未読の方、年末年始にぜひご一読ください📚

Amazon
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

自慢してよかですか。

尾崎行雄記念財団の政治関連分野の書籍顕彰「咢堂ブックオブザイヤー」
このたび、わたしと音喜多議員の共著『日本沈没を食い止めろ!』に国政部門大賞を頂きました。

日本沈没を食い止めろ! ~硬直化した政治を変えるための改革 amazon.co.jp/...

Twitter URL

清水潔さんのこれは名作なんだけどね。
かといって著者が人格者かというと?

殺人犯はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件―(新潮文庫) amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

「女ぎらい ニッポンのミソジニー」は面白いよ!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

@ohnuki_tsuyoshi この件は、レッシグが「CODE 」で指摘したことが20年以上を経て現実に現れてきたなと思っている。当時はネットで様々な自由が実現すると思われていたが、レッシグは同じ技術はまんま抑圧と弾圧にも使えると指摘した。 amazon.co.jp/...
 CODEの重要な視点は「技術は進歩する」だった。

Twitter URL