社会学のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

オススメいただいた「経済政策で人は死ぬか?」という本が、タイムリーに不況下の公衆衛生や経済下支えで、どんだけ死人の数が変わるか…という本で、大変勉強になった

amazon.co.jp/...

Twitter URL

『街場の日韓論』が刊行されます。amazon.co.jp/...
何人もの方がそれぞれの視点から日韓関係を論じています。僕は日韓の市民社会の成熟度の質的な違いについて書いています。日本にだって市民的に成熟している部分はあるんですよ。意外なところなんですけどね。

Twitter URL

くまモン!
熊本地震から一年したときに作った「くまモンあのね」という本があります。苦しいとき、耐えて頑張ってまたみんなで再会しようぜって気持ちになる本です。僕が編集した本で唯一、やさしい本です。ぜひ。

くまモンあのね amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

どっちかというと文化史というより作品紹介(わりと「姐御」の定義が緩いと思うし)の本だと思うんですが、面白いとこはたくさんある。最後の『満州グラフ』のとこはもっと突っ込んでほしかった。/伊藤春奈『「姐御」の文化史』 (幕末から近代まで教科書が教えない女性史) amazon.co.jp/...

Twitter URL

論考を一つかきました。仲野徹先生(@handainakano)とご一緒できて光栄です。「宮沢君駄文やね~。添削したろか」と言われそうです。思想的なものはなく、単なる妄想です。

思想としての〈新型コロナウイルス禍〉 (日本語) 単行本 – 2020/5/26
河出書房新社編集部 (編集)

amazon.co.jp/...

Twitter URL

山本七平によれば一色に染まる空気を打破するのは水を差す行為だそうです。顰蹙を買う行為ということかもしれません。
「空気」の研究 (文春文庫) 山本七平 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

交易がいかに人類を反映させてきたかということが書かれています
繁栄 明日を切り拓くための人類10万年史 マット・リドレー amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

たくさんの高齢者の方と接してきた認定介護福祉士さんが感じた

「100歳以上で元気に生きてる人」
の共通点は

【小太り、よく食べる、太ももが太い】の3つだそう。

うちの夫、絶対長生きする、笑

カータン 「健康以下、介護未満 親のトリセツ 」amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

まだ読めてないけど
「こども六法」amazon.co.jp/... 買った!

イラストは昔一緒に
「大人女子のための読むサプリ」amazon.co.jp/...

を作った
伊藤ハムスター @ito_hamster さん

旦那の本「光り輝くクズでありたい」amazon.co.jp/...
のイラストも担当してくれています😊 twitter.com/...

Twitter URL

『婦人公論』にるんちゃんとの親子対談ゲラを返送。これで『街場の親子論』のゲラは全部かたづきました。6月の「父の日」に中公新書ラクレから刊行予定。父娘の往復書簡って珍しいです。どうぞよろしくお願い致します。🙇‍♂️amazon.co.jp/...

Twitter URL

「かつては村ごとに愚か者がいた。インターネットが彼らを一つにした」という言葉を書いたツイートがバズりましたが、この出典はPWシンガーの『「いいね!」戦争 兵器化するソーシャルメディア』に引用された元軍人の歴史家の言葉です  amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本、贈っていただいて今読んでるんだけど、わかりやすく役にたつ。最近は災害がすごく多いので数千万とか払って不動産を買う人はマンションであれ一戸建てであれ、この本くらいは読んでおくべきだと思う

「災害に強い住宅選び 」を Amazon でチェック!
amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

増補改訂版出てる。もともとは経済思想・経済学史を研究してたというのを最近知って、この著作にも興味アップ。卒論でゲーム業界とりあげる学生が多いのでそのための勉強用に読む

日本デジタルゲーム産業史 増補改訂版: ファミコン以前からスマホゲームまで 小山 友介 amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)松岡亮二著「教育格差」読了。素晴らしい本でした。膨大なデータを処理し、詳細な文献紹介を行いつつ、家庭教育や学校教育によって、いかに、ひとびとのあいだの格差が広まったり、縮まったりするかを論じています。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(2)ひとは生まれながらにして、格差があります。家庭の社会経済的地位によって、その子どもの将来は、影響を受けます。社会経済ステータス(SES:Socio Economic Status)の高い家庭に生まれてくれば、下駄があるのです。学校間の格差もあります。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(3)僕は、この本をゼミ生に紹介しました。この本を読めば、「自分だけで成し遂げてきたと思うこと」が、いかに誤解に過ぎず、家庭や学校の影響を受けてきたのかがわかるのだと思います。amazon.co.jp/...

Twitter URL

それはそうと心理学の実験が事細かく書かれた一般書としてスタンレー・ミルグラムの『服従の心理 』は読みやすくてオススメよ。
色々な形を変えて実験し続けるの面白い。amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

『山奥ニートやってます』(石井あらた)、面白かった。山奥だと家賃とかタダみたいなものといっても、一人だと寂しいし周囲のプレッシャーもあるだろうけど、ニートが15人も集まってたら心細くないし楽しいと思う。みんなでゲームでもしてたらお金もかからないし。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

お、こんな本が出るんだ。『読書する女たち フェミニズムの名著は私の人生をどう変えたか』 amazon.co.jp/...

Twitter URL