社会学概論のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

amazon.co.jp/... アンダークラスと呼ばれる人たちの存在に光を当てる必要があるとは僕も思います。

Twitter URL

上野千鶴子の本は大学時代よく読んでいたけれど、彼女の鋭利な知性と叙情性がみごとに融合した「発情装置」は本当に何度も読み返しました。装丁も素晴らしい名著です。学生の時にぜひ読んでほしい本。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

(7)問われているのは、学問に何ができるか、ではない。学問で、何をするか、である。松村圭一郎著「うしろめたさの人類学」amazon.co.jp/...

Twitter URL

明治政府はなぜ旧暦を捨てた? 暦でわかる世界の文化 style.nikkei.com/... 暦は非常に身近なものながら、存在感が薄いといえる。だが、国立民族学博物館名誉教授中牧弘允氏の著書『世界をよみとく「暦」の不思議』を読むと、暦が人類の歴史や文化、文明を写し出した鏡… amazon.co.jp/...

Twitter URL

ほう!

amazon.co.jp/...: 日本人の勝算 amazon.co.jp/...%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%8B%9D%E7%AE%97%E2%80%95%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E6%B8%9B%E5%B0%91%C3%97%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%C3%97%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3-ebook/dp/B07LFSHW9V

Twitter URL

(1)「社会学はどこから来てどこへ行くのか」読了。岸政彦さん、北田暁大さん、筒井淳也さん、稲葉振一郎さんら気鋭の社会学者が、社会学の「来し方」と「これからを」対談した本。amazon.co.jp/...

Twitter URL

丸ビルでランチ食べた後に本屋に寄って、面白そうだったので「西洋の自死」を購入。欧州の移民政策の課題をエリートと庶民の分断から描き出す本と。日本でも今後非常に重要になる論点ですね。#とくさん本
amazon.co.jp/...

Twitter URL

時間軸で研究者、概念が概ね4〜6pで豊富な写真や図解、ビジュアルでまとめられている。新書や有斐閣等の教科書の次に読むテキストとして良さそう。かなり高額なのが玉に傷なので、さしあたり西田研学生室の学習図書として配架。

クリストファー ソープ の 社会学大図鑑
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

■1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
amazon.co.jp/...
1日1ページ15分。
歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野のトピックを365日分収録。

■超筋トレが最強のソリューションである
amazon.co.jp/...
世の中のほぼすべての悩みは筋肉が解決してくれる!

Twitter URL

え、Women according to menって翻訳出てたんだ…しらんかった…/スーザン・W. ハル の 女は男に従うもの?―近世イギリス女性の日常生活 (刀水歴史全書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ミカドと世紀末 山口昌男・猪瀬直樹』小学館文庫 王権・天皇制をめぐる対論。山口文化人類学を具体例で探ります。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「断片的なものの社会学」の雰囲気を感じる「沖縄論」。沖縄のほうぼうを、寄り道しながら「沖縄はどのように語られるのか」を語った本>岸政彦(著)「はじめての沖縄」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ本屋で見かけて買ったんですがとても面白いです。銀河、生命、睡眠、貨幣、文字、時間、インターネットなどなど、色々なものの起源を科学の視点からきちんと説明していて勉強になる。子供に聞かれた時にきちんと答えるためにも!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

新城さんから頂戴しました。ありがとうございます!
『社会をつくる「物語」の力 学者と作家の創造的対話 』(光文社新書) 木村草太 &新城カズマamazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

EICOさん @diet_EICO さんのブログ読んで、この本買った。

「とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話 」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

理由がよくわからないけど、カテゴリ「軍事」でこれが一位になっている → ジェームズ・R・チャイルズ「最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

激震! セクハラ帝国アメリカ 言霊USA2018 町山 智浩 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

編集者からのご恵贈。データへの言及も多く、タイトルの印象より手堅い中身と、孤独&不機嫌オジサン対策の処方箋にも言及され、最近オジサンへの道を着実に歩み始めている身としても参考に。

岡本 純子 の 世界一孤独な日本のオジサン (角川新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)本書「13歳から知っておきたいLGBT+」は、「LGBTQIA+と呼ばれる人々が(というより、人間が)、いかに多様な個人的特性や意識をもっているか」を論じた書籍です。13歳・中学生にも読めるよう、記述は極めて平易です。amazon.co.jp/...

Twitter URL

BNNさんから、「我々は 人間 なのか? - デザインと人間をめぐる考古学的覚書き 」を御贈本いただきました。 まだ読めてませんが、取り急ぎ御礼まで!!
amazon.co.jp/...

Twitter URL