大学時代の恩師,吉川洋先生の絶版となっていた著作『高度成長』が中公文庫より復刊されました! 単なる経済書に留まらず,(若い世代の方には馴染みが薄いであろう)高度成長の雰囲気をミクロレベルの実生活の視点から見事に描写した素晴らしい本です. amazon.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/...
13巻はピース電気店の人というふうに漫画読みならぜっっっったい講談社版がおすすめなのです twitter.com/...
Twitter URL
少々マニアックな『ヨーロッパから見た狼の文化史』(amazon.co.jp/...)も知的好奇心を刺激する本。古代では人間は必ずしもオオカミを恐れず、むしろ崇めていたが、その後の社会や環境の変容によって"オオカミ観"に重大な変化が訪れる。「動物と文化」を考える良書。
Twitter URL
twitter.com/...
常石敬一『謀略のクロスロード―帝銀事件捜査と731部隊』(日本評論社、2002年)amazon.co.jp/... こちらでも甲斐手記が
Twitter URL
一気に読了。芸能史だけではなく演劇史としての『8時だよ全員集合』。確かにあの時代、僕は演劇として毎週見ていました。下手袖から飛び出して2階に乗り上げた本物の車の風景をいまだに覚えています。面白かったです!→ドリフターズとその時代 (文春新書 1364) amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
『飼いならす 世界を変えた10種の動植物』、イヌ、コムギ、ウシ、トウモロコシ、ジャガイモ、ニワトリ、イネ、ウマ、リンゴと、人類と切っても切れない超重要動物や植物が並び、最終章は「ヒト」。ヒト自身もヒトを「飼いならす」ことで社会を築いてきたのだと説いてみせる。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
セーラー服を最初に採用したのは? 研究者が通説覆す発見、一冊に asahi.com/... 学生服の定番、セーラー服が誕生して1世紀余り。その知られざる歴史をひもといた一冊『セーラー服の誕生 女子校制服の近代史』が、大倉精神文化研究所(横浜市港北区)の客員研究… amazon.co.jp/...
Twitter URL
タイで中高年日本人男性を取材したジャーナリストの瀬川正仁さんも、「なぜか元教師が多かった」と述べています。彼らが映画の撮影に応じることはないでしょうが。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ついでにと言っては著者に申し訳ないんですが、地方社会を見ていると、時代は「荘園」だと思うんですよね。国民国家形成が進んで問い直しも出てきて、応仁の乱的な非国家主体全盛期に関心が集まった後で、不均等だが安定・定常的な状態(停滞かも)への関心が高まると思料
Twitter URL
amazon.co.jp/...
本編のエピローグにあたる、ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 11巻を読了。10巻終わって、11巻どうなるの?とか思ったのですが、戦後〜現代につながる11巻も、大事な巻でした。武田一義 さん、素晴らしい漫画をありがとうございました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
なーにーっ。「ブルガリアに伝わる「踊る熊」の伝統の終焉と、ソ連崩壊後の旧共産主義諸国の人々の声」だって。これは @ursus21627082 さん他、クマアイコンの面々はチェックでは…/『踊る熊たち:冷戦後の体制転換にもがく人々』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これも今買って読了。平成のまだらな経済状況を、かなり日銀の政策の愚策ぶり、増税から入る財政再建の愚かしさを指摘して、細部には異論あるが、一読する価値かなりある。竹中平蔵経済論ではベストか?ベーシックインカムはない
#読んでないリプはブロック
amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
[本] フィッシュ・アンド・チップスの歴史: 英国の食と移民 (創元世界史ライブラリー) パニコス・パナイー (著), 栢木 清吾 (翻訳) amazon.co.jp/...
Twitter URL
18世紀のオペラ、食卓が出てくる場面では厚紙で食事を模したものを作ってたんですね。/遠藤雅司『宮廷楽長サリエーリのお菓子な食卓: 時空を超えて味わうオペラ飯』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
平城宮跡から読む国家建設過程 「遺跡を学ぶ」新刊 mainichi.jp/... 新泉社の人気シリーズ「遺跡を学ぶ」の新刊『日本古代国家建設の舞台 平城宮』が今月、刊行された。シリーズ144巻。著者は長年、奈良文化財研究所で平城宮跡(奈良市)の発掘調査に関わって… amazon.co.jp/...
Twitter URL
ミシェル・パストゥロー『熊の歴史』オススメですよ。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
簡潔かつ明瞭な小泉信三の紹介。読みやすいので入門には最適でしょう。ただ小泉自身の経済論に限ってもかなり面白い論点があるのでそれはこの本を入り口にさらに先へ、という感じ
『小泉信三―天皇の師として、自由主義者として 』(中公新書) 小川原 正道 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
あのケルト研究の第一人者、鶴岡真弓先生と対談で本を作らせていただきました。
Twitter URL
版元さんの紹介でまるで曜日占い本のようになっていますが、占いの本ではありません。汗 惑星のイメージをきっかけに美術や象徴の世界を探求し遊ぶ本。amazon.co.jp/...
いい機会なので、ポーランドに関係する書籍を一冊ご紹介をば。
独ソ占領下のポーランドに生きて――祖国の誇りを貫いた女性の抵抗の記録 (世界人権問題叢書99)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
大正から昭和への改元で、森鴎外が新元号のためにどのような努力をしたか、それはなぜなのか、これを機会に知ってほしい。amazon.co.jp/... / 陛下退位、19年4月30日に 5月1...
Twitter URL
newspicks.com/... #NewsPicks