昨今の研究情勢をコンパクトに把握できる新書。
最新の研究と、一般的な教科書的理解の間にある架橋の為の素晴らしい一冊。
鎌倉幕府の滅亡にも謎は多いですし、室町幕府が中々しぶといのも不思議と納得です。
鎌倉幕府と室町幕府 最新研究でわかった実像 (光文社新書)
Twitter URL
このテーマを語らせたら第一人者の小野雅章さんの新刊『教育勅語と御真影:近代天皇制と教育』(講談社現代新書、2023年)が出ていたので速攻で買った。お求めやすい新書なので、これからはこちらの本を中高生諸君に推せるよ amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...
Twitter URL
金田章裕 なぜ「土地は四角形」になったのか? bookplus.nikkei.com/... 世界では帯状やひも状、三角形などの土地がざらにある。日本に方形や碁盤目状の土地が多いのは、8世紀に確立した土地制度や、平たんな水田中心の土地利用の影響がある。歴史地理学の第一人者、金田章… amazon.co.jp/...
Twitter URL
『百貨店の戦後史 全国老舗デパートの黄金時代』=夫馬信一・著 mainichi.jp/... ああ、デパート! 美術館や博物館にもひとしい文化発信の地でもあった。2020年春に東京都渋谷区・東急百貨店東横店がひっそり閉じた。前身は、戦後すぐ映画館や劇場のある店舗を再… amazon.co.jp/...
Twitter URL
@amazon 戦時下の「家庭教育」については、たとえば大日本聯合婦人会(文部省系官製婦人団体)からアプローチするとかいろいろ研究書がありますが、まずはこの本を強く推します。
奥村典子『動員される母親たち:戦時下における家庭教育振興政策』(六花出版、2014年)amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
大塚ひかり『毒親の日本史』 (新潮新書) amazon.co.jp/... 「終章 小林一茶の毒人生 毒親育ちを生き抜いて」継母との関係性を克服したという視点で新鮮。
Twitter URL
今日は #地図の日
山、川、鉄道、ドライブルート…さまざまな地形をなぞって旅気分を味わいながら地理の勉強にもなる、地球の歩き方ならではの地図帳がこちらヨーロッパ
amazon.co.jp/...アメリカ
amazon.co.jp/...アジア
amazon.co.jp/...日本
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
鹿島茂先生の「ナポレオン・フーシェ・タレーラン」読了しました。めちゃくちゃ面白かった。政治判断を一歩間違えるとギロチンの餌食になる難しい時代を強かに生き抜いた三人の「生きる戦略」に洞察を多く得ました。ナポレオンの「時を待つ力」とかね。おすすめです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 朱に魅せられた弥生人 若杉山辰砂採掘遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」162) 西本 和哉 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
「売れるかな?」と心配でしたが、売れているようです。ありがとうございます。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「中公新書さんは電子版があったりなかったりするんだよなー…」と思いつつ、とはいえまあ春の日曜日のお昼時にコーヒーを飲みながら贅沢な読書に興じるなら、紙の本のほうがいいかなとも思います。お薦めです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
山上容疑者と同じように、伊藤博文がハルビンで暗殺された狙撃犯は安重根ではなくて、「真犯人」は別に存在し、しかも政府はその情報を黙殺していた、という説もあります。
伊藤博文暗殺事件―闇に葬られた真犯人 amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
丸正の再建秘話も 「百貨店の戦後史」発刊 wakayamashimpo.co.jp/... 全国各地の閉店した百貨店の興亡に迫るノンフィクション『百貨店の戦後史 全国老舗デパートの黄金時代』が出版され、和歌山市本町にあった丸正百貨店が掲載されている。 同書では、かつて地元に愛され、… amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊です】【袖より】百年前の最先端の思想などほとんど残っていない。残っているのは百年前にすでに古かった思想である。『古典と歩く大人の京都』 (祥伝社新書 677) amazon.co.jp/... #Amazon @Amazonより
Twitter URL
今、旅先で叶わないが家にいたら今晩の読書はこれだったと思う。
Twitter URL
『伝説の編集者坂本一亀とその時代』。
あるいは『本本堂未刊行図書目録』もいい。
amazon.co.jp/...
[本] 縄文時代の終焉 (季刊考古学・別冊 40) 設楽博己 (編集), 根岸 洋 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
「露探(=ロシアの軍事探偵=スパイ)」呼ばわりして政敵や対立者を排除してゆくしくみ。とても日露戦争当時のこととは思えない哀しさよ:奥武則『ロシアのスパイ:日露戦争期の「露探」』 (中公文庫、2011年) amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
[本] 殉教の日本―近世ヨーロッパにおける宣教のレトリック― 小俣ラポー日登美 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
研究の最前線にアップデートせなな……という時にこういう本がうれしいやつです('ω')
『室町殿』なんですよね。大名の呼び方一つとってもそうなんですけど、やっぱ、こういうところの掘り下げって好きです。
「室町殿」の時代: 安定期室町幕府研究の最前線 amazon.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/...
13巻はピース電気店の人というふうに漫画読みならぜっっっったい講談社版がおすすめなのです twitter.com/...
Twitter URL