一般のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

吉川弘文館の新刊で気になるのがまた。秀吉の水軍として活躍した九鬼らの海賊衆が解体に至るまでを、豊臣政権の海上軍事力としての視点から分析した本。 → 山内 譲「豊臣水軍興亡史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

来月の中公新書チェックしてたら、「幕末維新の城」という、幕末期に限定した城の新書という、極めてニッチな本が出るのを知って胸熱。五稜郭や、龍岡五稜郭とかも出るのかな → 「幕末維新の城 - 権威の象徴か、実戦の要塞か」  amazon.co.jp/...

Twitter URL

書店で偶然見つけて購入.人気の無かった日本史の講義に数百名の学生を集め,刺激的で魅力的な「新しい日本史」を伝える若手研究者の活躍が描かれています.サンデルより遥かに読まれるべき1冊!『ハーバード白熱日本史教室(新潮新書)』(北川智子)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

大学時代の恩師,吉川洋先生の絶版となっていた著作『高度成長』が中公文庫より復刊されました! 単なる経済書に留まらず,(若い世代の方には馴染みが薄いであろう)高度成長の雰囲気をミクロレベルの実生活の視点から見事に描写した素晴らしい本です. amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...
13巻はピース電気店の人

というふうに漫画読みならぜっっっったい講談社版がおすすめなのです twitter.com/...

Twitter URL

常石敬一『謀略のクロスロード―帝銀事件捜査と731部隊』(日本評論社、2002年)amazon.co.jp/... こちらでも甲斐手記が

Twitter URL

これも今買って読了。平成のまだらな経済状況を、かなり日銀の政策の愚策ぶり、増税から入る財政再建の愚かしさを指摘して、細部には異論あるが、一読する価値かなりある。竹中平蔵経済論ではベストか?ベーシックインカムはない

#読んでないリプはブロック

amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

平城宮跡から読む国家建設過程 「遺跡を学ぶ」新刊 mainichi.jp/... 新泉社の人気シリーズ「遺跡を学ぶ」の新刊『日本古代国家建設の舞台 平城宮』が今月、刊行された。シリーズ144巻。著者は長年、奈良文化財研究所で平城宮跡(奈良市)の発掘調査に関わって… amazon.co.jp/...

Twitter URL

大正から昭和への改元で、森鴎外が新元号のためにどのような努力をしたか、それはなぜなのか、これを機会に知ってほしい。amazon.co.jp/... / 陛下退位、19年4月30日に 5月1...
newspicks.com/... #NewsPicks

Twitter URL

歴史は教えてくれているのに>「国民の正当な要求を実現しうるシステムが機能不全に陥ると、国民に「本来見てはいけない夢」を擬似的に見せることで国民の支持を獲得しようとする政治勢力が現れないとは限らない」:「それでも日本人は戦争を選んだ」amazon.co.jp/...

Twitter URL

小池知事も「希望の塾」VTRで紹介しましたよ。教科書ではわからない日本の戦争、新ゴジラのヒントにも。RT @booksranking: 人気急上昇中! #9: 昭和16年夏の敗戦 (中公文庫) amazon.co.jp/... #amazon #books

Twitter URL

今月の中公新書新刊、「代議制民主主義」が話題だけど、「日本陸軍とモンゴル」というレンジの狭い話まであって、アタリ月なのでは…… →  楊 海英「日本陸軍とモンゴル - 興安軍官学校の知られざる戦い」 (中公新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

現在の時事通信・共同通信のルーツで、昭和初期の10年のみ存在した国策通信会社の同盟通信社についての本が出るらしい。日本のプロパガンダ・メディア政策研究でこの題は面白そうだ →鳥居英晴「国策通信社「同盟」の興亡 通信記者と戦争」amazon.co.jp/...

Twitter URL

地図の研究家が、大戦中のフィリピンの戦いを参謀本部の地図や現地訪問などから再現するという本が出るらしい → 菊地正浩 「戦争と外邦図: 地図で読むフィリピンの戦い」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

前に気になるけど著者が外国人で不安と書いた「図説 戦国時代 武器・防具・戦術百科」だけど、MURAJIさんが最高峰とまで言うほどの本だったとは
amazon.co.jp/...

Twitter URL

執筆時に読んで結局全然使わなかったのですが、多屋勝雄「うなぎの世界」という連載が『全水卸』305 (2008)-314 (2009)にありまして、ここに江戸以前の食べ方とかも少し出てきます。あと飯野亮一『すし 天ぷら 蕎麦 うなぎ:江戸四大名物食の誕生』 amazon.co.jp/... をかなり参照しました。 twitter.com/...

Twitter URL

明日、書店の並びます。
『明治維新で変わらなかった日本の核心』PHP新書
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

36:応仁の乱 - 戦国時代を生んだ大乱
歴史の味わいを見よ! この一冊、もぐもぐと噛んで美味しく、すっとしたのど越し。お料理? いいえ、歴史書です。それも、応仁の乱とかいう捻じれがとってもすごいやつ。素材の味を活かした仕上げです!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

品切れで長らくアマゾンで1万超えのプレミア付いてた伊400型全記録、増補改訂版になって出るのか。これはいい → 高木晃治「伊四〇〇と晴嵐 全記録 改訂増補版」 amazon.co.jp/...

Twitter URL