哲学のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

時ならぬイブン・ハルドゥーン『歴史序説』祭りになってしまったが(集中講義一つ終えてレポート課題出してた)、Amazonで今買えるのは三巻と四巻。一巻二巻もすぐ在庫は戻るはず。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この学生との討論は『文化防衛論』amazon.co.jp/...に入っている。今執筆中の三島由紀夫の本で詳しく触れる。討論はチェコがソ連の戦車でプラハの春を蹂躙された事を書いた『文化防衛論』所収の「自由と権力の状況」という冴え渡った論文のテーマに繋がる。高校の時に読んだ僕は目から鱗だった twitter.com/...

Twitter URL

こちらはもう出て半年ですけれど。フランス文学と哲学についての若書き学術論文をまとめた『前ー哲学的』です。割とかちっとしてますよ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

【本日の名言】

全てのミスは脳の情報処理に関わる「仕組み」のせいであって、あなたの能力が低いせいではない。

『絶対にミスをしない人の脳の習慣』(SBクリエイティブ)
amazon.co.jp/...

instagram.com/... twitter.com/...

Twitter URL

これね。『現代批評理論のすべて (ハンドブック・シリーズ) 』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと『サバルタンは語ることができるか』をご覧いただくと、弱者とは語る力を持たないものたちであり、自分で助けを求められない層にこそ支援が必要だ、というセオリーが飲み込みやすいかとおもいます。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

東洋と西洋の哲学を統合したい近代哲学の名著。オーディオブック版は耳から入るので大変理解しやすい→善の研究 を amazon.co.jp/...

Twitter URL

『クリティカル・ワード 文学理論 読み方を学び文学と出会いなおす』 amazon.co.jp/...  は『クリティカル・ワード メディア論 理論と歴史から〈いま〉が学べる』 amazon.co.jp/... とシリーズなのか。

Twitter URL

2月に1回 3月に2回(日本語英語)合計3回の 哲学熟議を ミュンヘン工大との協力で行います 福島10年 amazon.co.jp/... そしていま パンデミックに 哲学はどう立ち向かうのか?

Twitter URL

あまり知られてないのだけど、哲学としてはアマチュア的すぎる問題を当時の最新分析哲学を使ってあえて問題に挑んだロバート ノージック の『考えることを考える』(中に入っている中編)は広く読まれた方がいい。のに絶版プレミアかよ!amazon.co.jp/...

Twitter URL

猫が教える哲学?おうち時間を最も賢く使ってるのは猫だから『猫に人生を学べ』ということかにゃ?たしかパスカルが「全ての人間の問題は、部屋に1人で静かに座っていられないことに由来する」と言ってた気がするにゃッ!
原田まりる『考えない猫が教える脱力系哲学の言葉』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

(2)アクティブラーニング、ブレークアウトセッション、最近だとClubhouse?など「対話的なもの」が増えていく中で、「そもそも対話とは何だっけ」ということを考えるための良著。おすすめです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ぼくは全く熱心なホールの読者ではなく、それどころか本書で批判されている類のメディア研究者のような気もするけれど、とても面白く読める導入本でもあった。

小笠原 博毅 の 真実を語れ、そのまったき複雑性において―スチュアート・ホールの思考 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

あああの時こういう気持ちだったのかと、友達ながら何もわかっていなかったと感じる
自由。: 世界一過酷な競争の果てにたどり着いた哲学 末續 慎吾 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

哲学対話とは何か?どのように対話の場をつくればいいのか?オンラインの場合はどうするか?非常に示唆に富むハンドブックでした>河野哲也(編)「ゼロからはじめる哲学対話」(ひつじ書房): amazon.co.jp/...

Twitter URL

細谷 功 の 具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

カバラーの全体像をわかりやすく解説した読みやすい本といえばこれです。ニューエイジっぽいカバラ本もある中、まずは信頼できるこちらを。(とはいえ現代のカバラ運動までカバーしている)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

記憶術全史 ムネモシュネの饗宴 (講談社選書メチエ) | 桑木野 幸司 |本 | 通販 | Amazon
これ、本当に名著! amazon.co.jp/...

Twitter URL

カバラ: ユダヤ神秘思想の系譜 | 箱崎総一 |本 | 通販 | Amazon
あ!もう出ていた。解説書かせていただきました! amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ大変面白かったんですが、アメリカで精神分析が衰退したのは医療保険が支払い請求にDSM-IIIを使うようになったからだそうで、これアメリカに国民皆保険が無いのとからめるともっと面白い議論になるのではって気がした。/アンドルー・スカル『狂気―文明の中の系譜』 amazon.co.jp/...

Twitter URL