このタイミングでおすすめしておこう。『勉強の哲学』。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
@masato_kenryuu 僕がおすすめするとしたらこの本かな、、西平直先生の『魂のライフサイクル』
Twitter URL
amazon.co.jp/...
表紙絵を描いた仕事シリーズ。石川輝吉著『カント 信じるための哲学 「わたし」から「世界」を考える』 (NHKブックス)『ムーたち』後アカデミックな依頼が突如増え、見栄っ張りな私は大喜びしました。もちろんカントどころか哲学の本は生まれて一冊も読んだことありません。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
定期アゲ。表紙絵を描きました。面白哲学入門編です。
Twitter URL
西谷修著『“ニューノーマルな世界"の哲学講義』
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ビジネスでも社会の深い理解が求められる最近、こちらもおすすめです。
「正義論・承認論・自然主義・心の哲学・新しい実在論の議論を整理し、そのエッセンスを解説。ロールズ、サンデルからサール、デネット、マルクス・ガブリエルまで。変貌する哲学の見取り図を示す」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
独断論の壮年達を絶対に信用しない事。若い子は新しい局面の中で生きているのでできる限り賢く生きる様にリスク分散をどれだけ出来るか自問してほしい(若くなくても)。
Twitter URL
『反脆弱性――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方 』(著:ナシーム・ニコラス・タレブ) amazon.co.jp/...
時ならぬイブン・ハルドゥーン『歴史序説』祭りになってしまったが(集中講義一つ終えてレポート課題出してた)、Amazonで今買えるのは三巻と四巻。一巻二巻もすぐ在庫は戻るはず。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ひろゆき氏を褒める子はもちろんなのだけど「成功者はそれだけの価値がある」。という考え方はかなり悪い面があり、それがどの様な形で近年生まれ、強まったかも踏まえつつ考察した良書がこれ。
Twitter URL
『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(著:マイケル サンデル )amazon.co.jp/... @amazonJP
この学生との討論は『文化防衛論』amazon.co.jp/...に入っている。今執筆中の三島由紀夫の本で詳しく触れる。討論はチェコがソ連の戦車でプラハの春を蹂躙された事を書いた『文化防衛論』所収の「自由と権力の状況」という冴え渡った論文のテーマに繋がる。高校の時に読んだ僕は目から鱗だった twitter.com/...
Twitter URL
『体験の哲学』が売れていて、さっそく大幅増刷とのご連絡を頂きました!
Twitter URL
ありがとうございます😂(ちなみに本書は仕掛け的に紙で買うことを強くオススメします!)なお、これで累積の著作部数がなんと…51万部突破!ついに夢の50万部を一気に達成できました。感謝ッッ!😆😆
amazon.co.jp/...
ぜひお読みいただきたい不思議な本です。 ツイッター哲学: 別のしかたで (河出文庫) 千葉雅也 amazon.co.jp/...
Twitter URL
不寛容なしには寛容もなし? 衝撃的なようで、最低限の礼節の基準を貫くことの重みや、良心の問題を知的に誠実な積み重ねが導く生々しい一冊。
我こそは寛容だと思う人こそ読んだ方がよいかもです。
不寛容論: アメリカが生んだ「共存」の哲学 (新潮選書) 森本 あんり
Twitter URL
こちらはもう出て半年ですけれど。フランス文学と哲学についての若書き学術論文をまとめた『前ー哲学的』です。割とかちっとしてますよ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
大澤真幸、國分功一郎『THINKING「O」第16号 コロナ時代の哲学』
Twitter URL
amazon.co.jp/...
(4)今、不寛容極まる社会において、「わかり合えないもの同士」のあいだに「礼節」はあるのか?
Twitter URL
わかりあえなくてもいい。首肯できなくてもいい。ただちに排除する、相手の存在をなかったことにすることは横行していないか。ああ、不寛容な社会と、広がる反知性! amazon.co.jp/...
(3)「あなたとは意見があわないけれど、そこに礼節があるかぎり、あなたとわたしは共存できる」「わたしはあなたに邪魔されたくないのと同様に、あなたもわたしからは邪魔されない」。そのあいだにあるものこそが「礼節」であり、わたしたちが「生きる知恵」なのかもしれない。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(2)アメリカ初期の歴史から「寛容の精神」が何かを問う。寛容は、不寛容の許容から生まれる。しかし、そこには一定の「礼節」があってしかるべき。極端な話をいえば、相手を心から承認することも、相手に敬意を払う必要もない。そこに最低限の礼節がありうるならば。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
マイケル・サンデルの新刊書の前に『アメリカ大分断』も読んだのだけど、実はどちらも「テクノクラシーへの反発と衰退」を論じていることに気づいた。これが潜在的なソフトウェアエンジニアなどtechエリートへの世間からの反発に繋がる可能性は高そう
Twitter URL
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【本日の名言】
全てのミスは脳の情報処理に関わる「仕組み」のせいであって、あなたの能力が低いせいではない。
『絶対にミスをしない人の脳の習慣』(SBクリエイティブ)
amazon.co.jp/...instagram.com/... twitter.com/...
Twitter URL