以前お送り頂いた有斐閣ストゥディアの『私たちと公共経済』(寺井公子・肥前洋一)を眺める。ミクロ・マクロ・実証/実験の視点からバランス良く書かれており、更に政治過程に関して第2部を全て使って詳しく掘り下げている点が魅力的な一冊です。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
エッセンシャル思考はタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、システマティックな方法論だ。「より少なく、しかしより良く」。〜「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」amazon.co.jp/...
Twitter URL
絶版になっているようなので、ぜひ復刊して欲しい。青木先生の素晴らしいエッセイです。
Twitter URL
『移りゆくこの十年 動かぬ視点』 (日経ビジネス人文庫) amazon.co.jp/...
注目の翻訳→緊縮策という病:「危険な思想」の歴史 エヌティティ出版#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
(1)西條剛央さんの「チームの力」を読みました。人が集まっても、あまりに多種多様な価値観・過去の経験が衝突し、「組織・チームとしてなかなか機能を果たし、成果を残せない時代」にあらわれた組織論といえますでしょうか。おすすめです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
Blanchardの学部マクロ教科書は、MankiwやJonesなどの定番書の陰にちょっと隠れてしまっているけど、実はかなり良書だと思う。日本語訳は古いので、最新版の翻訳が出てくれると良いなぁ。『ブランシャール マクロ経済学』〈上〉 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今、田中研之輔先生がお書きになったこちらのエスノグラフィー、面白く読まさせて頂いています。ファーストフードのバックステージは、非常に興味深いです>「丼家の経営: 24時間営業の組織エスノグラフィー」amazon.co.jp/...
Twitter URL
755から生まれた見城徹書籍がベストセラーに。
Twitter URL
ビジネスマン必見の書。
amazon.co.jp/...
@takapon_jp mobile.twitter.com/...
テラスハウスの筧美和子さんもオススメ!
Twitter URL
755から生まれた見城さんの書籍。
amazon.co.jp/...
@takapon_jp twitter.com/...
編集部献本御礼。鳩山内閣の松井孝治氏、平田オリザ氏の活躍以来、注目を集めるようになったスピーチライターの仕事を詳細に紹介。ドラマ「学校のカイダン」のモチーフなのだとか→ 蔭山洋介 の スピーチライター 言葉で世界を変える仕事 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「仕事に使える! CIA諜報員の情報収集術」という本を発見したけど、営業かけた先で次々と反自社経営陣が生まれそうだなあ → グローバルスキル研究所「イラスト図解 仕事に使える! CIA諜報員の情報収集術」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これも頂きました。面白かった!「国が破綻する」っていうのが今までどんなことかイメージ出来なかったんですが、こういうことか!ってイメージが出来るようになりました。⇒高城 剛 「世界はすでに破綻しているのか? 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
(続き)多数決をはじめとした、集団での意思決定の様々な方法やその問題点については、社会選択理論という分野でディープに研究されています。詳しくは坂井豊貴『社会的選択理論への招待 : 投票と多数決の科学』をご覧下さい。素晴らしい本です! amazon.co.jp/...
Twitter URL
ときど兵長が『東大卒プロゲーマー』を出していたので、購入して即読量。理1から院まで行っていたとは!昔格闘ゲームにハマっていた身としては、この世界でプロとして勝負しているときど氏やウメハラ神を素直にリスペクト。陰ながら応援してます♪
Twitter URL
amazon.co.jp/...
続き 猪木武徳『日本の近代7 - 経済成長の果実 1955~1972』(中公文庫)amazon.co.jp/... 猪木武徳『戦後世界経済史』(中公新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
あと最近読んだのだと、「善意で貧困はなくせるのか?―― 貧乏人の行動経済学」という、行動経済学や統計、ABテスト的なもので感情や倫理排除して貧困を撲滅できるのか・・・って本はオモロかったよ。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ただ前も書いたけど2001年前後のアマゾンレビューと現在のレビューを比較すると本当にネット上の知的劣化の見本になってると思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
おっ、Kindle版は紙より960円(44%)も安い!
Twitter URL
『年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学』
「解説」もご覧頂ければ幸いです♪ マーケットデザインの考え方や「チーム作り」(瀧本さん)にも触れました! amazon.co.jp/...
国富論と並ぶアダム・スミスの大著『道徳感情論』の新訳を頂きました♪(一見して、メッチャ分厚くて驚いた…)すでに購入していた(ものの未読の)講談社学術文庫版と比べると文体が圧倒的に読みやすそうなので、ぜひこちらを読ませて頂きます^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL