#2016年度経済書ベスト3なんだけど、意外といっては失礼がだ、浅田統一郎さんの本格的なマクロ経済学の入門書が着実に票をかせいでる。まあ、まさに「教科書嫁」といったらその中の優先候補のひとつ。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
身内には優しく、その他には……の典型例ですね。そんな人々の行動原理を理解する一冊、『悪い奴ほど合理的-腐敗・暴力・貧困の経済学』をどうぞ(°∀°)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「2016年 お前が言うなオブジイヤー」はこの本。1ドル50円日経平均1万円割れのアベノミクス崩壊はいつでしょうか? 金子勝の慶應と並んで同志社の面汚しじゃね?>浜 矩子 「もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
どアホへの最後通告はアンタやろ? いちおう、初版部数くらいは売れてるから、本が出せ続けてるの? >浜 矩子 の どアホノミクスへ 最後の通告amazon.co.jp/...
Twitter URL
既に一般にも著名となったこの本はやはり面白いけど、ここで整理された日本組織の課題を、新聞みたいに「今もその課題は続いているのである」と総括するのでなく、日々の組織運営でミクロからでも変えていけないかとは思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
今回の新刊には、超具体的な「こういうことやってみてね」ってのを載せてる。中でもぜひやってほしいのは「今年、もっとも価値のあったお金の使い方3つ」を挙げて見ること。
Twitter URL
「自分の時間を取り戻そう」を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Amazonの意思決定で検索したらこれが出てきて面白そう。集団での意思決定の手法の実践的な手法の紹介でレビューがすごく高評価。amazon.co.jp/...
Twitter URL
HECの教授で意思決定理論の権威のギルボアの著作、とのこと。これも面白そう。経営は煎じつめると意思決定の連鎖なので、改めて年末勉強しようかな。心理学的側面も関心あるので良い本があれば教えて下さいませ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
「若者の海外旅行離れ」はウソ。20代の人口そのものが少子化で大きく減っているのだから、20代の渡航者も減るのは当然です。20代の中で渡航者の割合をみると、80年代後半のバブル期の20代よりも上回っており「海外旅行離れ」は無理がある。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
マックス・ウェーバーといえば大学時代にこの本が面白かったように記憶してる / 近代・組織・資本主義―日本と西欧における近代の地平 amazon.co.jp/...
Twitter URL
文庫化されたのか。『ユダヤ』のような惨劇がなければ買いの一冊。⇒ブルジョワ 近代経済人の精神史 (講談社学術文庫) ヴェルナー・ゾンバルト amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
原題に近い題名になって文庫化。センはこの本と『福祉の経済学』『貧困と飢饉』『アイデンティティと暴力』がおススメ。⇒アマルティア・セン講義 経済学と倫理学 (ちくま学芸文庫) アマルティア セン amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
あと、これはスクラムのおさらいでもう一度さらっと読み返しておきたい。グローバルでのシステム導入の日本展開で、Kanban Board使ったら思いの外うまくいったので、もう少し使えるように習熟したいなと。amazon.co.jp/...
Twitter URL
マネジメントは、専門書もいいけど、まずは優れた経営者本がいいかと。好きなのはやはりこれ。自分の人生を捧げたスタバの変調を前にして、再度自ら入り込んで理想の再定義と実行への落とし込みを繰り返して、再生させていくところが学びが多い。amazon.co.jp/...
Twitter URL
本人も語っているけど、村上春樹にとって、河合隼雄と出会って彼の作り出す物語に「言葉」が与えられたのは大きな意味があって、それは作品にも影響を与えたように思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
30年以上も前に書かれた本だが、この本は組織論とマネジメント論の「普遍かつ不変の古典」。使命中心の組織と、機能中心の組織の区別。Mtgとは?なぜ必要なのか?激奨。アンドリュー・グローブ 「HIGH OUTPUT MANAGEMENT」amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日、イベント中に山形浩生さんから手書きで渡された2016年経済書ベスト3をご紹介します。これを勘案してもベスト20の順位には変動はありません。
Twitter URL
第1位 井上智洋『ヘリコプターマネー』
amazon.co.jp/...