佐々木 圭一さん「伝え方が9割 」漫画版。良いコンテンツはいろいろな見せ方が出来てその度に新しい面白さが広がる✨新人編集者が伝え方を学ぶことで成長していくストーリー。「こんなふうに言えばいいのか!」が具体例と共に頭に入る一冊☺
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
あーー!私の本が「参考文献」に入ってるの、今気づいたっ!!!圭一さん、ありがとうございますーーー!!
いつも「伝わらない」ことに悩んでいる方に、ほんとにオススメです☺✨
#半径5メートルの野望
#伝え方が9割amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
私の経験では~教育は~主観的幻想共同体の住人には、こちらの処方箋を提供しております(`・ω・´)
教育にも、経済学を。というか、データを。
教育という投資。
Twitter URL
佐々木紀彦さんの新著読了。ミルの教養人の定義「あらゆることについて何事かを知っており、何事かについてはあらゆることを知っている人」を想起したが、本書は端的に佐々木さん版教養のすすめ、だ。
Twitter URL
⇒
日本3.0 2020年の人生戦略 amazon.co.jp/...
昨夜は「伝え方が9割」作者の佐々木圭一さんと久しぶりのご飯へ✨新刊の
Twitter URL
「まんがでわかる 伝え方が9割 」早速重版1万部が決まって、4万部だそうです。すごい…。世の中を変えるコンテンツだ…😭
amazon.co.jp/... twitter.com/...
今更気づいたけど、来月こんなの出るのか → 中川淳一郎「電通と博報堂はいったい何をしているのか?(仮) (星海社新書) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
僕の書いた「タイラー・コーエンの経済学」を木村雄一先生が参照されていることを読んできがつきました。文化経済学会、近くて遠い学会だけど入ろうかな。⇒『文化経済学:軌跡と展望』 文化経済学会〈日本〉 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
村上尚己さんの新刊『日本経済はなぜ最高の時代を迎えるのか? ― 大新聞・テレビが明かさない マネーの真実19 』、アベノミクスとトランポノミクスを考える簡潔な一書だと思います。ぜひご一読ください。 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
【新刊】"普通の女子大生が、なぜネットで裸を晒すのか?" オモコロ、Yahoo!などでおなじみのライター・セブ山氏のネット論「インターネット文化人類学」が1,566円でKindle配信されました amazon.co.jp/...
Twitter URL
弊社の話題作『10年後、君に仕事はあるのか?』(藤原和博)。AIの発展で仕事がなくなるなどと言われている中、これから人はどのような力をつけていけばいいのか? その対処法を藤原さんが伝授します。果たして10年後、僕に仕事はあるのか…? amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「今の日本人はチャレンジ童貞でサブカル病。双方に通じるのは失敗のないゆるい場所に逃げ込んでいるということ。プライドが低いように見えて、自己愛の固まり」…のっけから痛快。amazon.co.jp/...
Twitter URL
はあちゅう砲、イケハヤ砲により、順位が異常に上がってます。やはりこの二人はやばい!
日本3.0 2020年の人生戦略 幻冬舎 amazon.co.jp/...… @amazonJPより@ha_chu @IHayato
Twitter URL
日本3.0の中で引用されていた田端さんの「割り勘男」が嫌われる理由、めっちゃ説得力ある
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
大前さんの処女作にして最高傑作。世界中のビジネススクールでも読まれるコチラの本が、日替わりSALEでなんと72%引の599円!全てのビジネスマンにオススメ。読んでない奴はバカ。>大前 研一 [新装版] 企業参謀〜戦略的思考とは何か amazon.co.jp/...
Twitter URL