「サイゼリヤの厨房には包丁一本すらない」という現実をネガティブに見るか、ポジティブにみるか?労働生産性という観点からも実に面白い本。〜サイゼリヤ会長:正垣泰彦 の 「おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ」amazon.co.jp/...
Twitter URL
ポチッとな。電子版もでてるんですね。/ 駒崎 弘樹 の 社会を変えたい人のためのソーシャルビジネス入門 PHP新書 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
810円で電子版買ったけど積んでいた人工知能本が、99円+ポイント19円分で実質80円で売られていて泣いている → 松尾 豊「人工知能は人間を超えるか」 (角川EPUB選書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
あはは、この人いいね♡>アトキンソン氏がGSで金融業界アナリストだった時、銀行の幹部が日本の大手銀行は4つで良いと書いたアトキンソン氏の分析に激怒しゴールドマンの幹部に猛烈に抗議していた。>デービッド・アトキンソン 新・観光立国論 amazon.co.jp/...
Twitter URL
デフレ(景気)とアイドル市場の関係、ネットを利用した成長「物語」のファンとの共有など、いまは当たり前で出典を明記せずに利用されてる(苦笑)、多くのアイドル論の原型を最初に提示→『AKB48の経済学』 田中 秀臣 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ヤンデル先生のここらへんの話に興味がある人は、『人工知能は人間を超えるか』(角川EPUB選書刊・松尾豊著)がお薦めです。読みやすくて最先端の「コンピュータ(どちらかというとソフト方面)の出来ること」がサラサラと頭に入ります。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『フェルドマン博士の 日本経済最新講義』 アマゾンも楽天も紙の本は在庫切れになってしまいましたが→ amazon.co.jp/... どちらもまだ注文することは可能なので、今ポチっておけば、遠からず手に入ると思います。版元にも連絡しておいたので。
Twitter URL
紅白をご覧の皆さん、又吉さんが毎回出演している「オイコノミア」もよろしくね〜!本も出てますよ^^(と、露骨に便乗してみるw)
Twitter URL
『オイコノミア ぼくらの希望の経済学』 amazon.co.jp/...
佐藤さんの『未来に先回りする思考法』は今読んでます。番組後半でおそらく出てくるAI(人口知能)によって社会がどう変わっていくか、非常に興味深い&クリアなストーリーが描かれていて面白いです。 #ジレンマ2016 amazon.co.jp/...
Twitter URL
おっ、切られるかと思っていた「行動経済学」についてのコメントは流れた!中身が気になる方は、次のベストセラー入門書をぜひご覧ください:
Twitter URL
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』(ダン アリエリー) amazon.co.jp/...
行動経済学の知見を活かした「制度設計」に関しては、研究自体が発展段階でまだ成熟していません。そのハシリについてまとめた日本語のテキスト(やや専門度高め)としては、川越さんの『行動ゲーム理論入門』がオススメです! #ジレンマ2016 amazon.co.jp/...
Twitter URL
生貝さん、成原さんの監訳をいただく。だいぶご苦労されたと聞きますが、おめでとうございます。楽しみに拝読させていただきます ⇒ スパム[spam]:インターネットのダークサイド フィン・ブラントン amazon.co.jp/...
Twitter URL
今月の新刊、「戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書)」。経済史は経済理論を検証するいいデータ集という観点から戦後経済史を読み直す本。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ゲーム理論を国際政治に応用した啓蒙書で思い出すのが本書。タイトルの割りに中身はまともだった記憶が…
Twitter URL
ブルース・ブエノ・デ メスキータ の ゲーム理論で不幸な未来が変わる!―21世紀のノストラダムスがついに明かした破綻脱出プログラム amazon.co.jp/...
年明け早々仕事に疲れている人は堀江さんの「ゼロ」を読むといいよ→"仮釈放されるまでの1年9カ月間、僕の心を捕らえて放さなかった言葉、それは次のひと言に尽きる。 「働きたい」 そう、僕は働きたかった。とにかく僕は働きたかったのだ。"amazon.co.jp/...
Twitter URL
原油暴落中に石油株を仕込むが、やはり出動が早すぎたかも。まあ、ドタバタしてもしょうがないので、じっくり勉強することにする。この本は実に面白そうだ。>「石油の帝国」--エクソンモービルとアメリカのスーパーパワー amazon.co.jp/...
Twitter URL
経済学私小説。「経済学のロジックと現実経済のデータからいっさいずれていないフィクション」の試みだそうです。金利を上げれば経済がよくなるとの主張の方ですが、小説の世界=フィクションを認めたわけですね→経済学私小説 <定常>の中の豊かさamazon.co.jp/...
Twitter URL
「借金1000兆円」に騙されるな! (小学館101新書) 。4年くらい前に書いた本。その当時は量的緩和をやっていいなかったので、日銀との連結は書かなかったが、もし改訂版を出すならつ追加しないといけないな amazon.co.jp/...
Twitter URL