経済学のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

ブライアン・カプラン『大学なんか行っても意味はない?』「そうはいっても、教育にはやはりいいところがあるんじゃないの?」という反論を、膨大な実証研究ですべてつぶしていく執念がスゴいです。「教育は素晴らしい」と主張するなら、まずはこれに反証しないといけません。amazon.co.jp/...

Twitter URL

この漫画は以下の本に収録されています。

井上 純一 の キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編【電子特典付き】 (角川書店単行本) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

共感しながら読み進めているが、ここでも平田オリザさんが出てきます。
「最初の偶然は、平田オリザ氏の演劇をDVDで観る機会があったことです」
amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

お金2.0はもう3年半も前に出版された本だけど、だいたいこれに書いてある通りに世の中が変わってきていると感じます。

これも今ならポイント50%還元中なので、読んでお金に対する価値観をアップデートしてみてください。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

猫組長との対談企画があったんだけど、会議や学務などが詰まってた週で日程調整ができず残念だった。残念すぎて、新刊の『ネコノミクス宣言』を読んでるが、猫組長は投資レベルとマクロ経済レベルを区別し、両者の関係を考察していてとても読みやすい。あと時代を生きてるな。amazon.co.jp/...

Twitter URL

タイムラインで見かけた「ワクチンの一定数を公共オークションにする(コロナ予算に上乗せする)」は、いわゆるファストパス系の施策。合理はあるけど、公平性や納得感で紛糾しやすい。サンデル教授の本とかにも類似事例が出てた。気になるけど実験は難しいだろうなぁ

amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀』奇想天外な「デザイン」が次々と提案されますが、ちゃんと考えるとどれも説得力があります。近年読んだなかでもっとも知的刺激を受けた1冊です。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

思い出した。この本にその話が出ていた。
アメリカの強欲製薬会社。
日本のように皆保険制度がないアメリカなどで経済的に困っていたらあるいは貧困国で、1型糖尿病を発症してしまったら本当に困ると思う。amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本に載っています。消費増税前に出した本ですが、コロナ禍でも有効な本です(残念ながらデフレが続いてるので)
井上 純一 の キミのお金はどこに消えるのか (角川書店単行本) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

バブルについて知りたいならこれ読んだらいいんじゃないか、万有引力の法則を発見した天才ニュートンすらバブルの魔力に負けてしまった、コミカライズ作家たちもきっとそうなる!!( #絶対そういう意味じゃない amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

小峯敦さんからご本頂戴しました。感謝です。経済学史の教育について長年の経験と問題意識を反映した無駄のない使い勝手のいい教科書です。また「経済学史の利点」の章は独自の視点で面白いです。

経済学史 (MINERVAスタートアップ経済学 3) 小峯 敦 @komine_124
amazon.co.jp/...

Twitter URL

出典はこちら。リバタリアンの経済学者が、「教育の実質的価値なんてほとんどないんだから、国は教育にカネを出すのをやめるべきだ」との暴論を、膨大な実証データに基づいて論じています。amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕も元論文は知らず… orz ただ、「この話はどこかで読んだな」と思ったのですが、たぶんGneezyとListの書いた以下の本からでした。とても読みやすく、フィールド実験の面白い事例が盛りだくさんでオススメです😉

『その問題、経済学で解決できます。』 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

自由民を雇用労働するよりも、奴隷制による奴隷労働のほうが「結局は高くつく」という話。逆にいうと、奴隷制を成り立たせるにはかなり特殊な条件が必要だということ。前近代世界がその条件に合致したという話のメモ。

『資本主義と奴隷制』エリック・ウイリアムズ著
amazon.co.jp/...

Twitter URL

エプシュタインのこの本は、非正統派からのMMT批判で、前も書いたけどレベルも高く、また批判の内容も示唆に富む。ところがamazonレビューみるとMMT支持者のいつもの定番の「この批判は藁人形論法」というものが並ぶ。相変わらずだなあ(苦笑。

amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

読んでる

人間主義的経営 ブルネロ・クチネリ(著);岩崎春夫(訳) amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

環境問題系で『人新世の「資本論」』も読んだけど面白かった。温暖化を筆頭とする環境問題がこれほど深刻化したのは、資本主義そのものと分かちがたく結びついているためで、解決にはその抜本的な見直しが必要…といったヘビーな内容。でも新書なので読みやすい。#アースデイ
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『絶望を希望に変える経済学』現在の経済学でわかっていること、わからないことを率直に書いたことが、高い評価の理由でしょう。「絶望を希望に変える」方法がなかなか見つからないのも現実です。amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本時間では間に合わなかったが、世界時間的にはまだ4月21日なので、ケインズ没後75年に間に合ったw。

超訳 ケインズ『一般理論』 ジョン・メイナード・ケインズ amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

「原因と結果の経済学」重版が決まり、9刷累計6万部になりました。永く読まれる本になってほしいと中室牧子さんと熱く語りながら書き上げた一冊ですので、その通りになってくれて嬉しく思います。いつもありがとうございます。@makiko_nakamuro @diamond_sns #原因と結果

amazon.co.jp/...

Twitter URL