【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

そんな太一さんが全力で戦う、幼馴染の綿谷新さんがついについに太一さんと同じ場所に立って、同じ気持ちで戦う今回の巻! ずるい新、最高! いま一番燃えられる青春スポ根作品です。「かるた」に興味がある人ならこの巻から読み始めてもOK。ぜひ多くの人に読んでほしい!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

さえりさんの新刊もらった〜😊

書き込み式の、想像力ドリルのような本。表紙の色が週末野心手帳と同じティファニーブルー。この色とても好き✨

#やわらかノート

夏生さえり「やわらかい明日をつくるノート ~想像がふくらむ102の質問~ 」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

先日のNHK文化センターの講義でも使わせてもらったけど、外来種としてのネズミの恐ろしさは『ねずみに支配された島』に詳しい。ヤバすぎる捕食者ネズミさんの脅威に晒されて絶滅しかけた悲運の飛べない鳥・カカポを救うための壮大なプロジェクト物語としても一読の価値あり。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これ本屋で見かけて買ったんですがとても面白いです。銀河、生命、睡眠、貨幣、文字、時間、インターネットなどなど、色々なものの起源を科学の視点からきちんと説明していて勉強になる。子供に聞かれた時にきちんと答えるためにも!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ええ!!日本語版のロバート グレイヴスの「ギリシャ神話」ってこんなにお高いの?古典なのに、、amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本の制度を難詰する論調が多いなか、冷静に世界との比較や多くのデータに基づき大学奨学金問題を掘り下げた良書だった。「役に立つ」本でもあるかな、と。

本山 勝寛 の 今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。: 貧困の連鎖を断ち切る「教育とお金」の話 (ポプラ新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】田中芳樹×荒川弘 アルスラーン戦記 最新9巻

通常 amazon.co.jp/...
特装 amazon.co.jp/...

特装版には”連載開始~現在までに描かれた「アルスラーン戦記」カラー原画を完全収録! ファン垂涎! ミニカラー画集付き”ほか、両先生の特別メッセージ付き twitter.com/...

Twitter URL

【新刊】田中芳樹×荒川弘 アルスラーン戦記 最新9巻

通常 amazon.co.jp/...
特装 amazon.co.jp/...

特装版には”連載開始~現在までに描かれた「アルスラーン戦記」カラー原画を完全収録! ファン垂涎! ミニカラー画集付き”ほか、両先生の特別メッセージ付き twitter.com/...

Twitter URL

これは名著!テクノロジーに関するすっげええ長いコラムっていう感じですが、おもしろいです。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

傑作です。間違いなく辻村先生の代表作と言っていいでしょう。学校のあの、出口のなさに押しつぶされそうになった経験のある方は、ぜひこれを読んで、心の中の幼い自分に手を差し伸べてみてください。これは「あの頃の話」でありながら、「いまの話」でもあるのですね。(了
amazon.co.jp/...

Twitter URL

米大学がスパイ天国になっている様子を描いた話題のノンフィクション。著者はピューリツァー賞を受賞したジャーナリスト。よくリサーチされてて読みやすい文体。Spy Schools: How the CIA, FBI, and Foreign Intelligence Secretly E... amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

【新刊】蘇募ロウ なんでここに先生が!? 4

・通常版 540円 amazon.co.jp/...
・特装版 972円 amazon.co.jp/...

特装版は"第3巻&第4巻からエッチな選り抜き名シーン集をフルカラーで収録"になっているようです。なんてイヤラシイやり方だ講談社め。 twitter.com/...

Twitter URL

【新刊】蘇募ロウ なんでここに先生が!? 4

・通常版 540円 amazon.co.jp/...
・特装版 972円 amazon.co.jp/...

特装版は"第3巻&第4巻からエッチな選り抜き名シーン集をフルカラーで収録"になっているようです。なんてイヤラシイやり方だ講談社め。 twitter.com/...

Twitter URL

佐伯先生、刑部先生、苅宿先生らによるリフレクション入門。おそらく「リフレクション研究」を志す人々の必読書になるのではないか、という予感。読むのが楽しみです!>佐伯胖・刑部育子・苅宿俊文(著)(2018)ビデオによるリフレクション入門 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【50%ポイント還元】桜井海 おじさまと猫 1巻 amazon.co.jp/...

バナー広告等で最近良く見ますね。話題の作品です。

Twitter URL

【50%ポイント還元】デッドマウント・デスプレイ 1巻 amazon.co.jp/...

『バッカーノ!』『デュラララ!!』成田良悟が原作最新作の異世界転生モノです。

Twitter URL

昨日の #クロス で河合薫さんの新刊をいただきました。大量の職場でありがちなエピソードを切り口に、いろいろな健康や生産性の研究が紹介されます。女性の働き方の3章や健康に関する4章が興味深かったです。

河合 薫 の 残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実 (PHP新書) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ホース・ソルジャー。長らく品切れだったけど、映画化に合わせて文庫化されたのね → ダグ スタントン「ホース・ソルジャー(上) (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと、これも良かった……(・ω・)ノ

兵士というもの――ドイツ兵捕虜盗聴記録に見る戦争の心理

ずーんとおなかに入るやつ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

声優をプロデュース (星海社新書)を読了。

『声優』という職業であり仕事の世界というか、声優業界への熱がある一冊。するりと読み干せる恐るべき一冊。

amazon.co.jp/...

Twitter URL