【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

「動物デッサン」上達テクニック満載!! 博物館の復元画イラストを手掛ける筆者が、骨格からプロポーションのとらえ方まで徹底解説!! prtimes.jp/... 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2018年9月10日(月)に、『動物デッサンテクニック』を刊行いたします… amazon.co.jp/...

Twitter URL

松浦弥太郎さんが「ほんとうの味方のつくりかた」という本の中で、

「返事の早さというのもマナー」
だと言っている。

相手を待たせるのは相手の仕事を滞らせ、時間を奪うことだよね。イエスかノーかのシンプルな返事が遅い人は仕事も遅いと思う。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

参考文献で買おうとしたら、現段階でアマゾンレビューが星五つと星一つで綺麗に分かれててほぼ同数w 分断された社会の縮図か(笑。いずれにせよ政権批判ありきのジャーナリズムの成果をあとで読む

権力の「背信」 「森友・加計学園問題」スクープの現場 朝日新聞取材班 amazon.co.jp/...

Twitter URL

土屋さんから番組収録のときに頂戴したもの。ちなみにカスリーン台風のときは僕の祖父母と父親は被害をうけてて、ただそのときの経験で起業のヒントをつかんでたりもした。人間はもろさとしぶとさの両面があると思う

首都水没 (文春新書) 土屋 信行 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

大槻真一郎先生の宝石論。新刊です!amazon.co.jp/...
そして便乗してこちらも。あのクンツアイトの名前の由来になったクンツ博士の宝石誌。amazon.co.jp/...

Twitter URL

恋愛を知るうえで様々な資料に目を通していますが、友人から数年前にいただいてから手離せない『性と愛の脳科学』おすすめ。
身もふたもない恋愛と科学の関係を解き明かしてくれます。「婚活がうまくいかないのは私のせい?」なんて思ったらこれ読んで笑っちゃって。
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

↓週末にちょうど『フェミニスト・ファイト・クラブ』の翻訳が出ることになってて…/ジェシカ・ベネット『フェミニスト・ファイト・クラブ 「職場の女性差別」サバイバルマニュアル』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

津村先生ら研究チームの翻訳でIntervention Skills: Process Consultation for Small Groups and Teamsが刊行されたそうです。早速ポチしました、笑。プロセスコンサルテーションをはじめとしたグループに対する働きかけを論じた基本書。amazon.co.jp/...

Twitter URL

海外漫画『Princess Princess Ever After』Kindleで読了。ラプンツェルみたいに塔に閉じ込められた泣き虫のお姫様と、王子様の格好をした強い王女の出会いと恋を描く。短いけど絵も話も超素敵で心が満たされた。ディズニーもそろそろこういうアニメとか作ってこ…2018年だし…
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

コリン・グレイの『戦略の格言』と『戦略の未来』は素晴らしい。(ジェームス・マティス国防長官):ジェームスいいヤツ。amazon.co.jp/... amazon.co.jp/...

Twitter URL

あのケルト研究の第一人者、鶴岡真弓先生と対談で本を作らせていただきました。
版元さんの紹介でまるで曜日占い本のようになっていますが、占いの本ではありません。汗 惑星のイメージをきっかけに美術や象徴の世界を探求し遊ぶ本。amazon.co.jp/...

Twitter URL

工作舎のルネサンス ブックガイドシリーズ、更新されていますね!kousakusha.co.jp/...
素敵な紹介。『東方見聞記』です。
これで思い出したのは若い頃に読んで衝撃を受けた、『幻想の東洋』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは大変よい本です。舞台俳優でなくても演劇関係者は身につまされるとこが多い一方、観客として「何なのこの習慣は」みたいに思うことが説明されてるところもあり。/田村公人『都市の舞台俳優たち:アーバニズムの下位文化理論の検証に向かって』 (リベラ・シリーズ11)  amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazonレビュー書きました

若い読者のための経済学史 (Yale University Press Little Histories) ナイアル・キシテイニー amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

amazonレビュー書きました

デフレ脱却戦記2:日銀貴族を討て!編 金子 洋一 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

amazonレビュー書きました
アベノミクスが変えた日本経済 (ちくま新書) 野口 旭 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

#夏休みのオススメ課題図書
■海賊と呼ばれた男

出光興産をモデルにした経済小説。
石油の一滴は血の一滴といわれた戦後、石油の確保と配給に奔走し、財閥系が牛耳る業界に独立系として挑む小さな卸会社の物語。

控えめに言って、めちゃくちゃおもしろいです。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

やっと読了。超おもしろかった。イザベッラ・デステのヤバいパトロンぶり、ひどいなりにちょっとわかるところもある。/壺屋めり『ルネサンスの世渡り術』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本におけるシャーロット・パーキンス・ギルマン(フェミニストで、古典ホラー「黄色い壁紙」の作者)受容に関する本が出てたなんて。とても役に立つ本だ。/山内惠『不自然な母親と呼ばれたフェミニスト―シャーロット・パーキンズ・ギルマンと新しい母性』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

コルタサルの短編集、光文社古典新訳文庫から出てたのね。(amazon.co.jp/...
「奪われた家」は何かわからない不気味なものに侵食されていく家にすむ兄妹の話。「パリに発った婦人宛ての手紙」はたしか未読だけど百合(?)としても読めるっぽい…コルタサル熱いな…
twitter.com/...

Twitter URL