有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

原書は英語も平易なので、こちらで読むこともおすすめ。ネットワーク外部性、とか情報産業を考える上での中核の概念を一度頭で整理しておくと有益。IoT時代への備えとしても。amazon.co.jp/...

Twitter URL

とはいえ全員がコードを書くことに強みがあるわけではない。その意味では、ビジネス側の人は、この本を改めて若い頃に読んでおくのが良いかと。これをもとに自分の産業への示唆を考えるとなお吉。amazon.co.jp/...

Twitter URL

『言語哲学大全』は便利だった。これは自費でw→規則と意味のパラドックス (ちくま学芸文庫) 飯田 隆 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから

Twitter URL

え、この翻訳も出たのか。研究費で買うw→自然法にもとづく人間と市民の義務 (近代社会思想コレクション) ザムエル プーフェンドルフ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

『妖怪男ウォッチ 』ぱぷりこ

いやぁ、このピンクというには禍々しい色。警告色ですかね? と突っ込みたくなるものの中身は更に衝撃的。シベリア送り、パノプティコン、中世プラハとキュンキュンと抉ります。

すごいよかった(*´ω`*).
amazon.co.jp/...

Twitter URL

マスコミは無知無教養の塊だからな(豊洲盛り土問題の真相〜マスコミには高校化学の知識もないのか gendai.ismedia.jp/... )。この本に入れたかった→amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 日本のお守り-神さまとご利益がわかる amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本面白かった。角膜移植で狂犬病に感染・発症したインドの62歳の医師が意識明瞭だったので、発症後に弁護士の力を借りて遺言状を作成した上で亡くなった話とかが特に → 高山 直秀「ヒトの狂犬病―忘れられた死の病」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

世に出せるか分からない中で取材に時間かけ過ぎ。贅沢だなぁ amazon.co.jp/... / “全米で最も有名な84歳のノンフィクション作家が挑んだ、「人のセックスを覗くためにラブホを経営していた男」の衝撃顛末 …” courrier.jp/...

Twitter URL

↓これは表紙も中身も良かった。ただ、ハヤカワは相当にダサい表紙もたくさんあるし、なんかだんだんダサくなってるような気もする。/『リヴァイアサン クジラと蒸気機関』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

新書『魚はエロい』読んでる。凄いタイトルだけど、1万回以上も海に潜って魚を観察し続けた著者による「魚の性行為」を特集した面白い本。クラウンフィッシュが性転換する事実に基づいたR18版『ファインディング・ニモ』とか色んな意味でヤバイ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

こんな本を作りましたー。「最近、パッと漢字が出てこなくて」という方むけの一冊です。よろしくお願いします。いやー児童書からこういう本までいろいろやってるなー。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 日本まじない食図鑑: お守りを食べ、縁起を味わう amazon.co.jp/...

Twitter URL

ウォルト本、索引も入れた完全版として復活の予感?・・・米国世界戦略の核心―世界は「アメリカン・パワー」を制御できるか? スティーヴン・M. ウォルト amazon.co.jp/...

Twitter URL

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 (講談社+α新書) 上念 司 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

これの第2章でジャービスが心理学から引っ張ってきていい議論してる。Psychology and Deterrence (Perspectives on Security) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

町山智浩『トラウマ恋愛映画入門』 (集英社文庫) ヒチコック「めまい」キューブリック「アイズ・ワイド・シャット」トリュフォー「隣の女」フェリーニ「道」ウディ・アレン「アニー・ホール」M・ゴンドリー「エターナル・サンシャイン」 …amazon.co.jp/...

Twitter URL

アマゾン在庫ありになりました!
大変長らくお待たせしました!!
ランキング急上昇中です。

空気を読んではいけない 幻冬舎 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

グローバル・ヒストリーって感じの本だった。/ロバート・ロス『洋服を着る近代: 帝国の思惑と民族の選択』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

みんなー。あと30分くらいで『ヒナまつり』最新11巻が配信ですよ。瞳さん vs 新田という熱い戦い、楽しみですね。 amazon.co.jp/...

Twitter URL