有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

この、新入社員に全裸でコンドーム買わせた話とか、もっと読まれたらいいのにな。

なかなか書けないことがいろいろ書いてあった。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

東京からの飛行機では
中川 淳一郎さんの
「電通と博報堂は何をしているのか」

を読んでた。 かなり赤裸々。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

昨日、東京に戻ってくる途中に手にとってみたら、とても興味深かった。その後、厚生次官まで勤め上げられたところに凄みを感じるとともに、「日本型組織」のある種の懐の深さと強さも。

村木 厚子 の 日本型組織の病を考える (角川新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

パーソナリティ心理学の知見がコンパクトにまとまっていて、とても勉強になりました。おすすめの一冊です(助教の田中聡さんに教えてもらいました!感謝!)>小塩 真司 (著)「性格がいい人、悪い人の科学」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

Gunosyの福島さんはエンジニアでテクノロジーの理解が深い & すでに創業から上場企業経営まで経験している & 30歳と若い

という恐ろしい人材なのですね。福島さんは本とかしばらく書かないと思っていたので、この本がでたときはうれしかった。

というわけで超オススメ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

現場での直感や違和感を信じて、常に問題解決の起点をそこに置く、というのをリアルに学べる本としてRTした迫さんの本はとてもオススメ。特にリーダーの役割を担ってる人は必読です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

うちの大学、アフリカンアメリカンカルチャーに興味ある学生が多いわりにここ数年ジャズとかの本があまり入ってないらしいので、とりあえずこのシリーズを図書館に推薦することにした。/柳樂光隆『Jazz The New Chapter 5』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

マイモニデスの小説があるのか!/中村小夜『昼も夜も彷徨え - マイモニデス物語』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ウッドワードのトランプ批判本、洋書ランキングで1位なのになんで"Security"カテゴリで2位なの…と思ったら、これハードカバー、ペーパーバック、キンドルを別々に集計するからなんですね。今みたら洋書の1位から3位まで全部この本の版違い。/Fear: Trump in the White House amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、収録論文はけっこうデコボコしてる気がするんですが、第14章にハイスミス『キャロル』の小説をレズビアンパルプ小説の流行の中に位置づける分析が入ってるのがいいです。映画が出る10年も前の本だけど。/『かくも多彩な女たちの軌跡―英語圏文学の再読』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

林真理子さんの結婚に関する名言もう一つ。

"「結婚したことの最大の幸福は、結婚できないんじゃないかという不幸から逃れられたこと。結婚したことの最大の不幸は、誰と結婚しようかなあ、と考える楽しみを失ったこと」"

amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日は内藤陽介さんと某所で偶然に出会いました。
内藤さんがいま取り組んでらっしゃる『チェ・ゲバラとキューバ革命: ポスタルメディアから読み解く 』(近刊)の話題やレーニンの銅像など短い時間でしたがいろいろ教えていただき楽しかったです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

私はとにかく文体が好きなんですよね。だから、例えば小林秀雄、柄谷行人、吉本隆明とか内容はなんかよく分かんなくても選ばれた言葉と使いかたにすごく惹かれる。東浩紀の「存在論的、郵便的」とかほんと名著で、文体がそのデリダ論と見事に呼応してて必読。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

筋トレ学習を続けておりまして、目標の栄養価から、食事メニューを算出しました😌
体は資本と言われるけど、筋トレを数値化して、それに最適化して生きるのは楽しいです。僕は体重を増やさないとなので、まずは63kgくらいを目指す。なお、下記書籍がマジで勉強になります
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

めった斬り平成経済史 失敗の本質と復活の条件amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「え・・・?まだファイナンス思考じゃないの?」「もしかしてP/L脳?」「ファイナンス思考以外の思考方法を忘れた」という煽りがされているSlack。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

林真理子さんが、結婚するなら「敗者としての記憶と、勝者としての記憶がほどほどに釣り合いがとれた男」ってこの本の中で言ってるの、わかりすぎる…。勝者でい続けた人は他人に冷たいし、敗者でい続けた人は卑屈になる。どっちの経験もある人が一番。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『1億円の法則 ――古今東西の大富豪に学んだお金の真実』(田口智隆著)Amazonにアップされた!なかなかドギツい表紙で気に入っている。 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから twitter.com/...

Twitter URL

月刊誌「Jounalism」のこの特集で10冊おすすめの本を紹介しています。僕が紹介したのは「普通から外れても生きていける浮世をサバイブするための10冊」です。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL