社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

74:ようこそアラブへ
さて視点を変えアラブ世界へ。実際に、向こうで生活している方の記録を通じてみる生活の実像。

ドバイを通じて見る、イスラームの世界での日常。日本と比較し云々という前に、取りあえず、ありのままを読んでみませんか。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

81:彗星夜襲隊―特攻拒否の異色集団
上司が旗だけ振って特攻連呼という戯言を放ったとき、ガツーンと反論する勇者がいました。そんな勇者でも、最後には特攻を計画せざるを得ない過酷な戦闘の現状がここに。絞りつくされた努力の結晶です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

85:職場がヤバい! 不正に走る普通の人たち
ノウハウ本というよりは、つまみ食いできるダメダメ事例のご紹介。正直、組織人であれば『ああ、あるある!』であって『知らなかった~!』という事例は少ないかもしれません。学生さんにおススメ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

90:地域再生の失敗学
地域再生。
耳慣れたというか、聞き慣れてしまった単語です。
で、肝心の勝率は? いや、むしろ、勝ったのは何回? なんで、こんなに負け続けてるの? マゾなの? 違うの?
という現状を冷徹に。現実は、苦い。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

91:ソマリランドからアメリカを超える 辺境の学校で爆発する才能
『ソマリランドでグローバルエリート校』という煽り文句に一発KOされる快作。実際には、コツコツと学校を運営していくための苦闘と進捗の物語。

読後の爽快感は抜群。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

94:アフリカ 希望の大陸 ― 11億人のエネルギーと創造性
最新版というか、新しいやつはこちら!

太った国VSやせた国。違う世界だけれども、潜在性に充ちた活力のある世界をご案内。それにしても著者、音姫好きすぎな気がする……。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

99:採用学
経済学よりは、役に立ちそうな学問こと採用学! 早い話、御社の人材がダメダメなのは、かくかくしかじかだからなんです!

採用に科学を。もっと言うと、『ちゃんと、検証しようよ』という至極真っ当なご意見。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

100:イギリス紳士のユーモア
締めくくりの時間となりました。最後にお届けするのは、ユーモアたっぷり、ブラック成分マシマシの英国面。

英国の紳士とは、そも、なにぞ? 英国面たっぷりに語られる粋な一冊。言葉にえげつなさがあるんご。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

エリザベス・ダンの著作とかいかがでしょう? お金を最大効率で幸せにコンバートする、経済学的なアプローチの本です。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

いよいよ待望の書籍化だそうです。拝読させていただくのが楽しみです>「注文をまちがえる料理店」、接客をするのは認知症を抱える人。まちがえることを受け入れて、まちがえることを一緒に楽しむ>小国士朗(2017)注文をまちがえる料理店amazon.co.jp/...

Twitter URL

BNNさんから、「我々は 人間 なのか? - デザインと人間をめぐる考古学的覚書き 」を御贈本いただきました。 まだ読めてませんが、取り急ぎ御礼まで!!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

パラダイス文書に鳩山由紀夫元首相の名前があったのが話題ですが、以前鳩山氏が著書で書いていた事を見返すと大変味わい深い → 鳩山友紀夫「誰がこの国を動かしているのか」amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

プレイディさんの新刊とても良かった。英国にお住まいなので現代日本版というのが適切かは悩ましいがエリック・ホッファー的?経験的な反緊縮観等、立憲民主党で一読すべき。

労働者階級の反乱 地べたから見た英国EU離脱 (光文社新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

@netgeek_0915 「報道しない自由」は許されるのか? 許されるわけがない。

『報道しない自由―ーなぜ、メディアは平気で嘘をつくのか』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本、せめて1週間前に出てくれれば……! → 井上綾乃「同人誌のデザイン - 手に入れたくなる装丁のアイデア」amazon.co.jp/...

Twitter URL

これまで注目されてこなかった女性ホームレスが「ホームレス」になってしまうプロセスを、丹念な定性的調査で明らかにした問題作。女性ホームレスの問題は、男性とのかかわりにおいて論じる視点が重要。女性ホームレスとして生きるー貧困と排除の社会学
amazon.co.jp/...

Twitter URL

トニー・ベネット『文化・階級・卓越化』 amazon.co.jp/... 献本で頂きました!ありがとうございます。私も少しだけお手伝いしました。著者はミュージシャンのトニー・ベネットじゃないですよ!

Twitter URL

落合陽一『日本再興戦略』
ビジネスランキング新着第2位!

amazon.co.jp/... @amazonJPさんから twitter.com/...

Twitter URL

「エロ=反体制」「エロの担い手は最先端の作家だった」みたいな議論の起源、たぶんコレの俗流解釈みたいなやつだよね?これはたいへんいい本ですが。/リン・ハント『ポルノグラフィの発明―猥褻と近代の起源、一五〇〇年から一八〇〇年へ』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

いよいよ、日曜日!「情熱大陸」に落合陽一が登場。

落合陽一の最新作はこちらから!
→日本再興戦略 (NewsPicks Book) | 落合 陽一 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL