最近、中国の軍事理論も勉強しなきゃなあ、と思い、人民解放軍の研究者による「超限戦」をチェックしたら、とんでもない中古価格になってて手が出ないでござる → amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本の発刊を記念して、6月17日夜にトークイベントが開催される予定です。リフレ派の実力者集合して最新の政策問題を論議します。また司会だ~w リフレ派の弱点は司会者不足 笑。たまには話させろw>環 vol.53 特集・経済再生は可能かamazon.co.jp/...
Twitter URL
読了。若手の著者らによる、新しいエスノグラフィーの紹介「チームエスノグラフィー」「マルチサイティッド・エスノグラフィー」「オーディエンスエスノグラフィー」など。勉強になりました>藤田結子・北村文(編)「現代エスノグラフィー」(新曜社)amazon.co.jp/...
Twitter URL
僕の手元にはすでにカバー見本も来ました。白基調のシンプルな、でも、ちょっと質感が変わっているという好みのカバーです。月末書店に並びます→ 西田 亮介 の ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
人間・戦争・国家: 国際政治の3つのイメージ ケネス・ウォルツ amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
実は未読だったphaさんの著書。これはいい本!働き方に悩んでいる方はぜひ。この本を読んだおかげでゆっくりシエスタできました。 ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本は衝撃的なので未読の方はぜひ。「成人合宿」で話題を巻き起こした「ホワイトハンズ」代表の手記。圧倒的です。 セックス・ヘルパーの尋常ならざる情熱 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今週のベストセラーはこちら。15冊売れました。未読の方はぜひ。世界が広がる一冊です。 月3万円ビジネス amazon.co.jp/...
Twitter URL
コロミエーツの独ソ戦車戦シリーズ、「ベルリン大攻防戦 ソ連軍最精鋭がベルリンへ突入」とか勇壮な巻より、「労農赤軍の多砲塔戦車」とかの巻にシビれてしまうと、かなり重症だと思う(私も) → amazon.co.jp/...
Twitter URL
【定期ポスト】西田 亮介 の ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
日銀ダム論(トリクルダウン仮説)の批判は、野口旭さんの以下の本の発言参照してね。>日本病のカルテ 一気にわかる!デフレ危機 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
宮崎駿が「戦争が好き」とカミングアウトしちゃってるのが、宮台真司との対談。宮台嫌いでも読んで損じゃないで → 宮台真司ダイアローグス〈1〉 amazon.co.jp/...
Twitter URL
統合運用について書籍はないかとアマゾン検索かけたら、こんなんヒットしました → 防衛省 「まんがで読む防衛白書 平成24年版 ~陸・海・空3つのパワーを集結した統合運用~」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「男同士のセックスマニュアル」やエネマグラとか買っている人が、「言葉責めセックス」を買っている事が多い現象、人間の欲望限り無いと感じる amazon.co.jp/...
Twitter URL
「エネマグラ教典」のアマゾンページ、「この商品を買った人は〜」で表示される製品が、グリセリンや浣腸器や「男同士のSEXマニュアル」とかで、魔郷感強い → amazon.co.jp/...
Twitter URL
「クーロン黒沢」の名前を超久々に見かけたと思ったら、その書名でズッコけた → エネマグラ教典―ドライ・オーガズム完全マニュアル amazon.co.jp/...
Twitter URL
届いた「世界を変えた火薬の歴史」 をパラ読みしたけど、長篠合戦が鉄砲射撃うんたら史観だったので、海外における長篠事例が修正されるの、相当時間かかりそうと感じた → amazon.co.jp/...
Twitter URL
今読んでいる本。これすばらしい。日本的な労働の根本的問題に切り込んでいます。ブラック企業云々を語るなら読んでおくべき一冊。 日本の「労働」はなぜ違法がまかり通るのか? amazon.co.jp/...
Twitter URL
みんな、『環』のリフレ派特集号「経済再生は可能か」は、浜田宏一先生はじめ、4月4日の日本銀行の政策転換をどうリフレ派が考えているかなど、アベノミクスの中核である大胆な金融緩和=黒い日銀を考える最新で最先端の話題が凝縮。敵役?も大物。amazon.co.jp/...
Twitter URL