「海上護衛戦」、アマゾンでも中古価格に波があって、自分は去年1000円程度で買えたので、継続して確認するとええよ amazon.co.jp/...
Twitter URL
樋口麗陽が大正時代に書いた「日米戦争未来記」 の復刊・現代語訳が出るというので確認したら、著者が佐藤優になっていたのでズッコケた → 佐藤優(著)超訳 小説日米戦争 amazon.co.jp/...
Twitter URL
鈴木謙介さんの新刊の書影出てる。そして、NHKブックスで1050円とは価格もお買い得だ!→『ウェブ社会のゆくえ―<多孔化>した現実のなかで』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
いわくノルウェーの法務省官僚は「犯罪者のほとんどは、貧しい環境や愛情の不足などが原因で犯罪を起こしている。ならば彼らに与えるべきは罰ではない。良好な環境と愛情、そして正しい教育だ」と語っているそうな。ぼくはこの価値観に共感する。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
なお、海兵隊については、野中郁次郎先生の「アメリカ海兵隊―非営利型組織の自己革新」が入門書として最もオヌヌメ。野中先生は経営学の泰斗で、本書で組織論的分析を行っており、経営学の棚にもある経営学書としての側面もある本 → amazon.co.jp/...
Twitter URL
『立身出世と下半身』 amazon.co.jp/... と『股間若衆』 amazon.co.jp/... を一緒に読む「近代日本男子の股間読書会」とかやったらどうだろうか。
Twitter URL
「私の嫌いな10の言葉」が280円になっているではないか!これはぼくの人生を変えてくれた名著です。会社で、学校で、つい空気を読んでしまう自分に嫌気が差している方は、これ読むと吹っ切れますよ。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
@seito_tweet嘘を信じないで。なぜ首相が伊勢神宮に参拝できる?それに神道は宗教でなく文化。坊さんがお経をあげる東京大空襲(大虐殺)の慰霊祭にも行けなくなるね。そんな嘘が通るなら。拙著『反日の正体』amazon.co.jp/...の「靖国問題の虚妄」を参照して
Twitter URL
この本すごい! 八重の桜の新島八重が、日清・日露戦争で赤十字の看護婦として参加した関連で、日本における従軍看護婦の歴史についての本が今月出てる → 日本のナイチンゲール―従軍看護婦の近代史 amazon.co.jp/...
Twitter URL
CIA本がまた出るらしいんだが、これは冷戦期にCIAが手品師を起用して、手品を応用した作戦計画についてのものらしい。著者が海軍兵学校と元CIA職員なので、変なものではないと思う → CIA極秘マニュアル amazon.co.jp/...
Twitter URL
ほう。防大教授によるインタビュー調査による日米比較か → 〈玉砕〉の軍隊、〈生還〉の軍隊――日米兵士が見た太平洋戦争 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【献本御礼】「国境とはなんだ」:領土問題にまつわる入門書的一冊。竹島、尖閣、北方領土の歴史的経緯を学べます。日本が実は世界で9番目に広い国、という指摘が面白いです。
Twitter URL
amazon.co.jp/... @さんから
10月に戦略研究学会でこの本の著者の方に講演していただきます:機甲戦の理論と歴史 (ストラテジー選書) 葛原 和三 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
鈴木寛(@suzukan0001 )さんの「テレビが政治をダメにした」も一冊70円!政治の内幕から語るメディア論、これオススメです。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
今月の中公新書の新刊、これが猛烈に気になる。あの国がR&Dに予算ぶっ込んでいるのは事実で、後20年したらコワイね → 科学技術大国 中国 - 有人宇宙飛行から、原子力、iPS細胞まで amazon.co.jp/...
Twitter URL
そんなことを「旗を立てて生きる」では書いています。インターネットで志の旗を立て、または旗の下に集い、仲間を集めて、組織の枠を超えて活動する。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちょうど今読んでいる「粉飾」も、国家と自由、正義について考えさせられる一冊です。著者は実刑判決を受け、現在服役しています。連休におすすめの骨太な作品。 粉飾 特捜に狙われた元銀行員の告白 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
「ココダ 遙かなる戦いの道」の訳者が、「日本の南洋戦略 ―南太平洋で始まった新たなる〈戦争〉の行方」という本を上梓したらしいんだけど、つまりは現代の太平洋諸国で中国が外交的に浸透してるので日本もなんとかしろ、という話らしい → amazon.co.jp/...
Twitter URL