社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

「アフリカのことわざ」献本御礼。「自分(たち)にしか書けないことを」「だれが読んでもわかるように書いた」という定義通りの好著。だけどこのページ挿絵、アフリカでなくてオーストラリアでは:-?
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

文科省−マスコミカケ報道−前川天下りあっせん−佐野裏口入学−川端接待とくるとねえ→マスコミと官僚の小ウソが日本を滅ぼす (産経セレクト S 10) 新書 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ本屋で見つけた即買いしたんですが、とてもよさそう。シカゴ大学の教授などがまとめた「リサーチの技法」。課題の設定から議論の構造化、文章への落とし込み、まだリサーチで求められる基礎を丁寧に解説しています。コンサルの書いた本より絶対こういうのがいいですよね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ヤフー・本間浩輔さんの新著『残業の9割はいらない』が刊行されました。世の中の『仕事をさせられている人たち』に読んでもらいたい1冊だそうです。おすすめの一冊です! amazon.co.jp/...

Twitter URL

フォロワー14万人インスタグラマー、yuki さんの "幸せな「おうち時間」はじめました" 、メルカリの売上金使って、カウルで買った!

売上金で新品のものも買えるの嬉しい。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

新刊→マスコミと官僚の小ウソが日本を滅ぼす 新書 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これさ、タイトルからだと全然わからないけど、ヘンリー・ジェンキンズのコンヴァージェンス論の本だったんですね…/倉橋耕平『歴史修正主義とサブカルチャー』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

何度でも言いますが、『自由への長い道』は是非、文庫とかで復刊してほしい。読みやすい内容だし、高校生とかに読んでほしい。/ネルソン・マンデラ『自由への長い道(上) ネルソン・マンデラ自伝』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

オフショア・バランシングについて書かれているものとしては拙訳の絶賛絶版中の『幻想の平和』なのですが、これはいよいよ再販しないとまずそうです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

なお「対話型組織開発」を理解するためには、この100年に「人文社会科学」をおそった「知的潮流の転換」を理解しなくてはならないと思います。下記の本はおすすめです。質的研究の研究者向けに書かれた本ですが、関連する理論を1冊で学ぶことができます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

それはかつてTIMESの東京支局長であったヘンリー・ストークスさんが明確に書いています。この本は特におすすめ。
『英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄』
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

なぜ警察や自衛隊だけでなく「民警」が存在するのか。2冊合わせて読むとよいでしょう。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

電撃戦はなかったんだよー( ;∀;)

というのを知っておくと、『電撃戦』って単語をもっと多様に使えます(´・ω・`)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

軽ーく読み始めたら、一気に読み終えてしまった一冊。思えば、母もPTAは嫌いだった……。そうなのよね、PTAっていらないやつじゃない(?´.ω.)(.ω.`?)

子育て支援とか、働き方改革とか、へんてこなことをぶち上げる前に、PTAを廃止すれば多くの人が楽になるんじゃないの?

amazon.co.jp/...

Twitter URL

サクッと読めて面白かった!やっぱタワマンは未来ないよなー。
牧野 知弘 の マイホーム価値革命 2022年、「不動産」の常識が変わる NHK出版新書 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @より

Twitter URL

「断片的なものの社会学」の雰囲気を感じる「沖縄論」。沖縄のほうぼうを、寄り道しながら「沖縄はどのように語られるのか」を語った本>岸政彦(著)「はじめての沖縄」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

佐々木典士『ぼくたちは習慣で、できている』は、運動しようとか断酒しようとか習慣の改善の話なのだけど、「そうは言ってもだるい」「すごい人はできるだろうけど」「自分は意志が弱いから」みたいな言い訳が一つずつ懇切丁寧に圧殺されてやらざるを得なくなる良い本だった amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本、読みやすくて超面白かった。貧困とベーシックインカムについて。おすすめです。

ルトガー・ブレグマン の 隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働 (文春e-book) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

わーーーい!!
文響社の方に頂いた!!!

「 1日1ページ、
読むだけで身につく世界の教養365 」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

へえ!>「江戸川区では日本人よりインド人のホワイトカラー率が高い」三浦 展 の 都心集中の真実――東京23区町丁別人口から見える問題  amazon.co.jp/...

Twitter URL