社会・政治のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

「トラクターの世界史」の著者、「戦争と農業」なんてド直球な本も出されたのか……買う → 藤原 辰史「戦争と農業 (インターナショナル新書) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

ベトナム戦争・帰還兵のネルソンさんが、小学校でのゲスト講義で、女の子から投げかけられたひと言「あなたは、人を殺しましたか?」が、本書のタイトルです。人を殺す兵士になっていくプロセスとは何か? 今だからこそ読みたい一冊かもしれません。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

東洋経済オンラインには三島由紀夫と天皇制と「日本的情況」についての「長いあとがき」が掲載されております。これは全文読めます。amazon.co.jp/... こちらもどうぞ。

Twitter URL

これ方向性は違うんですけどけっこう『リーン・イン』同様「データや学術情報で殴る」系の書き方なんですよね。大学院でああいう書き方を習うのかな?/アン=マリー・スローター『仕事と家庭は両立できない?:「女性が輝く社会」のウソとホント』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

お、明日出るんだ。/ベル・フックス『ベル・フックスの「フェミニズム理論」』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【RT言及】インタビューした松田教授の著書に、噂は本当かと確かめようとしたら、噂を肯定する情報と偶然出くわして真実と誤認する人の話もあって、ここは難しいよぬ… → 『うわさとは何か - ネットで変容する「最も古いメディア」』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

役に立つロンドンの歴史的建築物ガイド。写真もきれい。ロンドンの登録史跡には公衆トイレとかもあるんですね。/『芸術の都 ロンドン大図鑑 英国文化遺産と建築・インテリア・デザイン』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ! 名前に子が付く女子の比率をConservatively Named Rate=CN Rateとし、高校の偏差値レベルと、女子生徒のCN Rateの相関を定量的に証明した面白社会調査!>「”子”のつく名前の女の子は頭がいい」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

(3)語りには、本土への呪詛がそこに存在するかと思いきや、期待を裏切られる。本土就職者が、語りのなかで繰り返すモティーフは、本土へのあこがれ、そして本土の楽しさ、沖縄的なものの再構築から構成される。amazon.co.jp/...

Twitter URL

鈴木涼美ちゃんの新刊も読んだ!✨涼美ちゃんから見たおじさん論。「こんなおじさんいるいる」っていうおじさんがたくさん出てくる。見出しに「ものすごく臭くて、ありえないほど近い」っていうのがあって笑った。 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

最初に出た英国篇は素晴らしい本でしたが、今度はドイツ・フランス篇! → モリナガ・ヨウ「私家版戦車入門2 戦車の始まり ドイツ・フランス篇」amazon.co.jp/...

Twitter URL

こんなのが出るのか。そして例によって小泉先生が絡んでた → 「ソ連・ロシア軍 装甲戦闘車両クロニクル」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

啓蒙書で紹介してもらったのがこちら。経営学の論文や本をもとに経営学を紐解いた本とのこと。現慶応大教授で、10年間戦略コンサルのCDIに在籍してたとのことで興味深い経歴ですね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

井上先生の新刊はミサイルとはタイムリーな… → 井上孝司「図解入門 最新ミサイルがよ~くわかる本」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

北朝鮮の動きやら、なにやら情報過多というか、変な議論が顔を出しているので文献のご紹介(特に効果はない)

・北朝鮮の核心――そのロジックと国際社会の課題
amazon.co.jp/...

Twitter URL

小泉先生、なにセルフパロディしてはるんですか…… → 「イラストでまなぶ! 軍事大国ロシア」amazon.co.jp/...

Twitter URL

大人一人なら、ど田舎に水源付いてる土地を100万くらいで買って、100万くらいでオフグリッド小屋を作ったら、もうそれで十分生きていけますね。この本おすすめ。/ Bライフ10万円で家を建てて生活する amazon.co.jp/...

Twitter URL

アーロン・マッグルーダー 『ブーンドックス』 訳・町山智浩(2004年)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

若手、中堅の憲法学の皆さんらが現代的な課題と論じられ大変興味深かった。一読の価値あり、では。自分の関心と照らせば官邸への機能集中問題と憲法の関連に紙幅が割かれている点や、メディアを扱う水谷論文などがとくに、か。

憲法のこれから amazon.co.jp/...

Twitter URL

ケネス・ウォルツの『国際政治の理論』が出版されたのは1979年。amazon.co.jp/...

Twitter URL