どうせならその悩みグセ、成功に繋げませんか?
【新刊】
Twitter URL
メンタリストDaiGo の 悩む力ー天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
4刷になりました。ありがとうございます!『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』amazon.co.jp/...
Twitter URL
@junposha twitter.com/...
高部大問さんの『ドリーム・ハラスメント 「夢」で若者を追い詰める大人たち』に出てくる話です。高校・大学など教育現場の「夢のファシズム」の実態が語られます。amazon.co.jp/...
Twitter URL
内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変えるを Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
#Clubhouse #DaiGoオススメ
[本] 日本の包茎 ――男の体の200年史 (筑摩選書) 澁谷 知美 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
『ランキング 私たちはなぜ順位が気になるのか?』読了。 「評判管理社会」のおけるランキングとレーティングがどのようにつくられるかの楽しい読み物。あらゆる社会的な評価には主観が混じっていて、アルゴリズムによる客観的な計測は不可能である理由が説明されています。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ある学校の図書館で「百合のリアル」が「恋愛」の棚に入っている話を聞いて、著者のわたくし大歓喜です。
昔はLGBT特集棚に入ることよくあって、それはそれで大切だけど、そのせいで、カミングアウトしない学校生活送ってる学生さんが棚の前に行けなかった話とか聞いたので
Twitter URL
amazon.co.jp/...
安田浩一さんの「団地と移民」。
Twitter URL
前回の #ヒルカラナンデス でも紹介しました。大分のムスリム墓地という記事と繋げてイメージするのにピッタリの1冊です!
団地と移民 課題最先端「空間」の闘い 安田 浩一 amazon.co.jp/... @amazonJPより
食品企業の社員の時は全く気づきませんでしたが、お腹がすいて給食を食べに学校へ行く子がいます。休校になれば、彼らは食べるものがありません。食料不安は遠い国だけの話ではないのです。『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)amazon.co.jp/...
Twitter URL
#食品ロス
#食料危機
#PHP twitter.com/...
『日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』が、今ならAmazonのkindle版で68%引き!
期間限定なので、今すぐ読もう!
#児童虐待
Twitter URL
#防止策イベント2021
品切れでしたが、版元から増刷の連絡が参りました。
評伝 小室直樹(上):学問と酒と猫を愛した過激な天才
amazon.co.jp/...評伝 小室直樹(下):現実はやがて私に追いつくであろう
Twitter URL
amazon.co.jp/...
品切れでしたが、版元から増刷の連絡が参りました。
評伝 小室直樹(上):学問と酒と猫を愛した過激な天才
amazon.co.jp/...評伝 小室直樹(下):現実はやがて私に追いつくであろう
Twitter URL
amazon.co.jp/...
イーサリスクとレモネードって知らなかった!amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
堀江貴文さんとの対談本。いろいろやばいことを言っていたような気がして、読み返すのが怖いです(笑)
嫌われ者の流儀
Twitter URL
『絶望死のアメリカ 資本主義がめざすべきもの』読了。自殺、薬物中毒、アルコール依存症で白人労働者階級の平均寿命が短くなっていることを発見し、「絶望死」と名づけた経済学者が、アメリカ社会が「高学歴」と「低学歴」で分断されていると述べる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これは吉川徹氏が、大規模な社会調査に基づいて、日本社会が大卒と非大卒で分断されていると述べたのと同じです。これは知識社会化の必然で、アメリカの方が過酷でしょうが、同じことは日本でも起きています。amazon.co.jp/...
Twitter URL
RT @digi_wani:
ワニブックスの書籍が、期間限定でKindle Unlimitedに登場!
2021/04/30まで📚著:谷本 真由美(@May_Roma)
『世界のニュースを日本人は何も知らない』世界各国のイメージがガラッと変わる!
Twitter URL
日本の新聞やTVではわからない世界と日本の真実
日本の高齢男性権力者の度し難い暴言とか見てウンザリしたので『説教したがる男たち』読み直すか…とか思ってたら、ちょうど(その続編っぽい雰囲気の)レベッカ・ソルニットの新作が出たばかりだった。タイトルは『わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い』。読まねば。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
今こそ、再読すべき!マクルーハンのメディア論
メディアとはメッセージであり、マッサージである。
メディアとは、人間の五感の拡張である。〜マーシャル・マクルーハン「メディア論」―人間の拡張の諸相 amazon.co.jp/...
Twitter URL
読んだのはこれ。「那須雪崩事故の真相 銀嶺の破断」(阿部幹雄) amazon.co.jp/...
Twitter URL