総勢24名のクリエイター、アーティスト、文化人に
「エロ」×「創作」について聞いたインタビューをまとめた
「FANZA BOOK」👏✨✨
私も出ていますが、
他の方のを読むのが楽しみ!☺️amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
中野円佳さん
@MadokaNakano の「なぜ共働きも専業もしんどいのか
主婦がいないと回らない構造」献本いただきました。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
九州大大賀先生代表のJSTプロジェクト成果の書籍群が出ています。プロジェクトにはあまり貢献できませんでしたが、論文「日本におけるインターネット選挙運動の解禁と2010年代の動向」(p.88-105)を書きました。
共生社会の再構築II デモクラシーと境界線の再定位 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
大西祥平著『小池一夫伝説』は小池氏へのインタビューで彼の膨大な仕事の全貌をまとめた必読の書ですが……アマゾン在庫切れか! amazon.co.jp/... via @amazonJP
Twitter URL
これすごく面白かったんですが、なんでこんな変なレイアウトなんだろう。下があいてる段組なのに注が章末で、読みづらい。なぜ注を下に入れなかったの?/イ・ミンギョン『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
上野千鶴子の本は大学時代よく読んでいたけれど、彼女の鋭利な知性と叙情性がみごとに融合した「発情装置」は本当に何度も読み返しました。装丁も素晴らしい名著です。学生の時にぜひ読んでほしい本。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ハンセン病 在日入所者の話、本に 東村山の資料館学芸員・金さん、療養所で聞き取り mainichi.jp/... …国立ハンセン病資料館学芸員の金貴粉(キンキブン)さん(38)が、朝鮮半島にルーツを持つ入所者の話をまとめた「在日朝鮮人とハンセン病」(クレイン、税… amazon.co.jp/...
Twitter URL
大ヒットシリーズの続刊「人物編」、献本頂きました。読みきれるかな…🐤
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
(7)問われているのは、学問に何ができるか、ではない。学問で、何をするか、である。松村圭一郎著「うしろめたさの人類学」amazon.co.jp/...
Twitter URL
おはようございます🌞
ホリエモン( @takapon_jp )の新著が出てますね。🔽僕たちはもう働かなくていい
amazon.co.jp/...未来予測する方法は「未来が見えている人から教えてもらうこと」だと思います。たぶんホリエモンは未来が見えてるので、本を読み、得た情報を使い、人生を有利に生きます
Twitter URL
ド文系大国のツケ。政府・民間も理系・統計を重視してこなかったからな。今更騒いでも遅いんじゃないか amazon.co.jp/...→理工系の採用難深刻に、AI人材など争奪 本社調査 :日本経済新聞 nikkei.com/...
Twitter URL
明治政府はなぜ旧暦を捨てた? 暦でわかる世界の文化 style.nikkei.com/... 暦は非常に身近なものながら、存在感が薄いといえる。だが、国立民族学博物館名誉教授中牧弘允氏の著書『世界をよみとく「暦」の不思議』を読むと、暦が人類の歴史や文化、文明を写し出した鏡… amazon.co.jp/...
Twitter URL
内田編著の『街場の平成論』がもうすぐ刊行されます。amazon.co.jp/... 執筆陣は小田嶋隆、釈徹宗、白井聡、仲野徹、平川克美、平田オリザ、ブレイディみかこ、鷲田清一という方々です。顔ぶれだけみてもおもしろそうでしょ。
Twitter URL
版元から献本いただき読了。監視社会論を軸に、監視カメラの普及を歴史と事例(フィールド)研究から検討する。
朝田 佳尚 の 監視カメラと閉鎖する共同体:敵対性と排除の社会学
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
金成隆一記者の本は、すごかった……。
これぞジャーナリズムってやつだなぁと思えるような快著。
懐に飛び込んで初めて見えてくるアメリカの一面。車を頼まれて出すような関係でこそ、話せることもありますもんね……。
Twitter URL
最近出たこの本。面白い。タイトル通り、ニューハンプシャー州に二万人で移住計画を立てるリバタリアンの話から始まるが、保守でもリベラルでもなく今アメリカで起きている現象をフラットに描いています。皆さんぜひ。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL