「クーロン黒沢」の名前を超久々に見かけたと思ったら、その書名でズッコけた → エネマグラ教典―ドライ・オーガズム完全マニュアル amazon.co.jp/...
Twitter URL
安藤美冬さんじゃなくて、同じ事を高城剛がやると面白そうだな・・。文字通り、サバイバルなグッズが送られてきそうな気がするw モノとしてはこの本に乗ってるのあたりから。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
読了。これを読むと大卒無業者ってむしろ普通より真面目な人々で、うまく噛み合って社会で働けば、かなり頑張っちゃうんじゃないかって印象。昔からある割合でいたのか世の中が狭量になったのか / “amazon.co.jp/...: 大…” amazon.co.jp/...gp/product/4047284467
Twitter URL
献本頂き読んでいる。「ニートとかひきこもりとか甘えでしょ?」とかのたまう人にぜひ読んでほしい一冊。 大卒だって無職になる “はたらく"につまずく若者たち amazon.co.jp/...
Twitter URL
ネルソン・マンデラ94歳のお誕生日だそうです。自伝である『自由への長い道』はとてもいい本ですが現在品切れ。復刊を!/自由への長い道―ネルソン・マンデラ自伝〈上〉 ネルソン マンデラ amazon.co.jp/...
Twitter URL
ティナ・シーリグの新刊『未来を発明するためにいまできること』(阪急コミュニケーションズ)はとても面白かった。この手のクリエイティビティものでは異色の出来なのではないか。d.schoolのスタッフが、ワークショップの種明かしをしていく。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
一気に読了。凄まじい本でした。昨今の生活保護問題にもかなり密接に繫がる内容。目を背けたくなる内容ですが、多くの人に手に取ってほしい一冊です。 出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで amazon.co.jp/...
Twitter URL
特に印象的だったのは「ブータン人は幸せゾーンが広い」という話。個人の幸せだけを祈ることは一般的ではなく、来世や友人・家族の幸せも含めて、幸せを捉えているそうです。自分の幸せを探していては、幸せは見つからない。 ブータン、これでいいのだ amazon.co.jp/...
Twitter URL
大阪のカフェコモンズの渡邊さんの本が出てたのか。読みたい >渡邊 太「愛とユーモアの社会運動論: 末期資本主義を生きるために」 amazon.co.jp/... via @
Twitter URL
これ高城メルマガのノマド向け都市コーナーをパッケージしたものなのかな?=高城 剛 の 'モノを捨てよ世界へ出よう' amazon.co.jp/...
Twitter URL
加筆ありますが、それほどの量じゃないので既に単行本お持ちの方は立ち読みでいいと思います。 RT @Ryoichi_Kobuki: 文庫版は加筆・修正等はありますか?ありましたら、単行本を持っていますが文庫も買わせていただきます amazon.co.jp/...
Twitter URL
『いつか、菜の花畑で~東日本大震災をわすれない』をみすこそ( @misukoso )より頂く。仕事の合間にちょっと眺めようと思ってページをめくりはじめたら、一気に最後まで読んでしまいました。そして涙がじんわり><彼女の画くマンガの力は凄い! amazon.co.jp/...
Twitter URL
このような研究は実は学術的目的だけではなく、日本人と戦争して勝つための戦略の一つであったことは知っておくべきでしょう。アメリカ政府は文化人類学者や社会学者、心理学者を登用して対日戦略を練り、占領政策にも活用しました。
Twitter URL
→菊と刀 (光文社古典新訳文庫) amazon.co.jp/...
この本
Twitter URL
amazon.co.jp/...はNHK地球特派員という番組で米軍に体験入隊して書いた開高賞第一作で、私がNHKから依頼されたのは局員や記者でなく私というキャラクターが米軍に入ってそこで見、感じ考えた事を伝えて欲しいという「仕事」だったから受けたわけ、父と同期だった三島の自衛隊を念頭に。
中古価格が値上がりしている。
58円だったのが751円になってる。
売れてますね。# KuToo(クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...
Twitter URL
対話と漫画でのジェンダー&セクシュアリティ入門書『百合のリアル』。Kindle版は書籍版の4年後に刊行され、社会情勢の変化を受けて12000字書き加えた内容になっています
Twitter URL
あら、びっくり。
巻頭グラビアは、石川優実さんの
ハイヒール棺桶ヌードでした。シモーヌ(Les Simones) Vol.1 amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
あと定期的に『バカ』という用語をキーワード化しようとして社会を語ろうとする輩がいるのだけど、バカという用語はその定義そのものが結構難しい。
Twitter URL
実はその事実を逆説的にあらわしてしまったのが『「バカ」の研究 』。amazon.co.jp/... @amazonJPより